路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【NZ】:日系企業、詐欺容疑で捜査、債権総額32億円

2019-12-19 22:12:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【NZ】:日系企業、詐欺容疑で捜査、債権総額32億円

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【NZ】:日系企業、詐欺容疑で捜査、債権総額32億円 

【キャンベラ共同】ニュージーランドの捜査当局は19日、清算中の日系企業「イーストウインドグループ」について詐欺容疑で正式に捜査を始めたと明らかにした。地元メディアなどによると、同グループが投資目的などで日本人顧客らから集めた計約4500万ニュージーランドドル(約32億円)の大半が償還不能となっているという。

 捜査当局は「深刻または複雑な詐欺犯罪が行われた可能性があると信じる合理的根拠がある」としている。

 グループは、主にニュージーランドへの移住や同国での投資を希望する日本人から出資を募り、8%程度の利息を受けられるなどとうたっていた。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【オセアニア・NZ】  2019年12月19日  22:12:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【放火殺人事件】:京アニ、最後の避難は出火7分後 消防局調査、火の回り早く

2019-12-19 22:09:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【放火殺人事件】:京アニ、最後の避難は出火7分後 消防局調査、火の回り早く

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【放火殺人事件】:京アニ、最後の避難は出火7分後 消防局調査、火の回り早く 

 36人が犠牲になった京都アニメーション放火殺人事件で、火元の第1スタジオ(京都市伏見区)から脱出できた社員のうち、最後の避難は火災発生から約7分後だったことが19日、市消防局への取材で分かった。

 事件は、ガソリンが使用されたことで火の回りが早く、避難するまでに十分な時間がなかったことが改めて浮き彫りになった。

 社員から聞き取りをし避難行動を調査した市消防局によると、生存者の多くは2階のベランダや窓から飛び降り避難した。恐怖心から1階のトイレに逃げ込み、扉を閉めたことで火や煙が入ってくるのを遅くし、外部からの救助を待つ時間を確保できた人もいたという。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2019年12月19日  22:09:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相主催の「桜を見る会」前夜】:会費払わず夕食会に参加か、下関市議が指摘

2019-12-19 21:30:30 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【首相主催の「桜を見る会」前夜】:会費払わず夕食会に参加か、下関市議が指摘

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相主催の「桜を見る会」前夜】:会費払わず夕食会に参加か、下関市議が指摘 

 今年の「桜を見る会」前夜に、安倍晋三首相の後援会が主催した夕食会を巡り、山口県下関市の田辺よし子市議は19日、国会であった野党追及本部の会合で、参加者の中に「会費を支払わなかった人がいる」と証言した。田辺市議自身は参加していないが、地元市民の複数の参加者に聞き取りをした結果、判明したとしている。

 田辺市議は、聞き取りをした参加者の中に領収書をもらった人がいなかったとも証言し「発行をしていなかったのではないか」と指摘した。安倍首相はこれまで「受付で事務所職員が1人5千円を集め、ホテル側が発行した領収書を手渡した」と説明していた。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・首相主催の「桜を見る会」を巡る疑惑】  2019年12月19日  21:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:韓国大統領と24日に会談 政府が中国訪問の日程発表

2019-12-19 20:59:30 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【安倍首相】:韓国大統領と24日に会談 政府が中国訪問の日程発表

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:韓国大統領と24日に会談 政府が中国訪問の日程発表 

 政府は19日、安倍晋三首相による中国訪問の日程を正式発表した。23日に北京で習近平国家主席と会談、24日には四川省成都で日中韓3カ国首脳会談、韓国の文在寅大統領との個別会談に臨む。25日に中国の李克強首相と会談して帰国する日程だ。茂木敏充外相も同行する予定。

 文氏との正式会談は、昨年9月以来約1年3カ月ぶりとなる。両国関係悪化の発端となった元徴用工訴訟問題や日本の対韓輸出規制について協議する。関係改善に道筋を付けられるかどうかが焦点となる。

 習氏との会談では、来年春に予定する習氏の国賓来日を見据え、両国関係を発展させる必要性を確認する。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・中国、韓国】  2019年12月19日  20:59:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【立憲民主党】:枝野代表、合流「年内に結論を」 国民などに提案、

2019-12-19 20:48:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【立憲民主党】:枝野代表、合流「年内に結論を」 国民などに提案、衆院解散視野に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【立憲民主党】:枝野代表、合流「年内に結論を」 国民などに提案、衆院解散視野に 

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日のBSテレ東番組収録で、国民民主党などに提案した政党合流に関し、合流するかどうかの結論は年内に出すべきだとの見解を表明した。来年1月召集の通常国会冒頭で衆院が解散される可能性があるとして「どのような形で政治的連携を強めるかの方向性は、年内に結論を出さないといけない」と述べた。

 枝野氏は17日、国民の玉木雄一郎代表との会談で合流協議に結論を出す時期に関し「できるだけ速やかに」と述べたが、具体的に年内と発言したのは初めて。

 枝野氏は番組で、合流する場合でも手続きが済むのは年明け以降になるとの見方を示した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・立憲民主党】  2019年12月19日  20:48:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:75歳以上の医療に2割負担 一定所得を対象、22年度から

2019-12-19 20:32:30 | 【社会保障施策・年金(国民、老齢、共済、障害)・医療、介護保険・生活保護・

【政府】:75歳以上の医療に2割負担 一定所得を対象、22年度から

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:75歳以上の医療に2割負担 一定所得を対象、22年度から 

 政府は19日、全世代型社会保障検討会議(議長・安倍晋三首相)を開き、医療や年金、働き方などの制度改革に向けた中間報告をまとめた。医療分野では75歳以上の後期高齢者が窓口で支払う医療費負担について、2022年度までに一定の所得のある人を対象に2割に引き上げると明記した。高齢者に就業を促すなど社会保障制度の担い手を増やすための環境整備も加速させる。

 全世代型社会保障検討会議であいさつする安倍首相(右から2人目)=19日午後、首相官邸

 全世代型社会保障検討会議であいさつする安倍首相(右から2人目)=19日午後、首相官邸

 首相は会議で「団塊の世代が22年には75歳となり、現役世代の負担が大きく上昇することが想定される。全ての世代が安心できる制度を構築する」と表明。中間報告は、年齢ではなく、経済力に応じた負担にする必要性を強調した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・社会保障施策・全世代型社会保障検討会議(議長・安倍晋三首相)】  2019年12月19日  20:32:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京地検】:秋元氏の議員会館を捜索「特捜の自信の表れ」若狭氏

2019-12-19 20:07:30 | 【IR推進法・カジノを含む統合型施設・ネットカジノ・ギャンブル依存症対策・賭博】

【東京地検】:秋元氏の議員会館を捜索「特捜の自信の表れ」若狭氏

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京地検】:秋元氏の議員会館を捜索「特捜の自信の表れ」若狭氏 

 安倍内閣が成長戦略の目玉としているカジノを含む統合型リゾート(IR)事業への参入を目指す中国企業の関係者が、不正に海外から多額の現金を持ち込んだとされる外為法違反事件で、東京地検特捜部は19日、自民党の秋元司衆院議員(48)の議員会館の事務所などを家宅捜索した。議員会館に家宅捜索が入るのは13年11月以来。秋元氏は元IR担当の副大臣で、事件に発展すれば政権にとって大打撃となる。

秋元司衆議院議員の事務所から段ボールを運ぶ東京地検特捜部と見られる人たち(撮影・佐藤勝亮)

  秋元司衆議院議員の事務所から段ボールを運ぶ東京地検特捜部と見られる人たち(撮影・佐藤勝亮)

秋元司衆議院議員の事務所からスーツケースを運ぶ東京地検特捜部と見られる人たち(撮影・佐藤勝亮)

  秋元司衆議院議員の事務所からスーツケースを運ぶ東京地検特捜部と見られる人たち(撮影・佐藤勝亮)

   ◇   ◇   ◇

 秋元氏の地元、江東区の事務所には午前10時すぎに捜索が入り、午後6時ごろまでに段ボール16箱分の資料を押収した。衆院第1議員会館内の事務所の家宅捜索も午前11時30分、始まった。国会の事務所に東京地検特捜部の捜索が入るのは異例で、13年の徳洲会グループ幹部の公選法違反事件以来。

 秋元氏の事務所では「ニュースで捜索を知った。(議員)本人の所在は分からない」とだけ答えた。元政策秘書の自宅への家宅捜索が判明した今月9日、報道陣の取材に「昨年、秘書を辞めており、連絡を取っていない。(自身の)不正への関与はない」と説明した秋元氏は午後1時40分すぎ、ツイッターを更新したが、動揺しているのか「本日、事務所なの(原文ママ)家宅捜索が入りました。大変ご心配おかけしてすいません」とツイートした。

 広東省深■市に本社を置く中国企業はIR事業参入を目指し、17年7月に都内に日本法人を設立した。観光政策を担当する国交省の副大臣とIRを担当する内閣府の副大臣を兼務していた秋元氏は同年8月、中国企業が沖縄で開催したIRのシンポジウムで中国企業トップと登壇している。この日、中国企業関係者が18年4月、IRを誘致していた北海道留寿都村の幹部とともに国交省の副大臣室で秋元氏と面会し、参入への協力を陳情していたことも判明した。

若狭勝氏(2019年8月14日撮影)

         若狭勝氏(2019年8月14日撮影)

 特捜部は元公設秘書と元私設秘書を任意で事情聴取し、留寿都村の幹部からも任意で事情を聴き、IR関連資料の提出を受けている。秋元氏からも既に任意で聴取しており、不正に持ち込まれた資金と秋元氏の関連を調べている。元東京地検特捜部副部長の若狭勝氏は「本人から任意で聴取した後、議員会館の事務所を家宅捜索したのは特捜部の自信の表れ。詳細に話している関係者がいるのだろう。外為法違反は入り口で、贈収賄を視野に入れている可能性が高い」と話す。

 IRを成長戦略の目玉にしている安倍政権に大きな影響を与えそうだ。

 ※■は土ヘンに川

 ◆IRと秋元氏を巡る経緯

 ▽18年1月 中国企業トップが留寿都村などを視察

 ▽4月 秋元氏が国交省で中国企業の関係者と留寿都村幹部と面会

 ▽19年4月17日 高橋はるみ北海道知事(当時)がIR誘致に前向きな姿勢

 ▽11月29日 鈴木直道北海道知事がIR誘致の見送りを表明

 ▽12月7~8日 東京地検特捜部が秋元氏の元秘書2人の自宅などを家宅捜索

 ▽12月17日 中国企業の日本法人による外為法違反容疑が発覚。海外から日本に数百万円の現金を違法に持ち込んだ疑い 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【疑惑・政治とカネ・無届けで海外から現金数百万円を持ち込んだ疑いがある外為法違反事件】  2019年12月19日  20:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:秋元衆院議員事務所を家宅捜索 外為法違反事件絡み

2019-12-19 20:03:30 | 【IR推進法・カジノを含む統合型施設・ネットカジノ・ギャンブル依存症対策・賭博】

【自民党】:秋元衆院議員事務所を家宅捜索 外為法違反事件絡み

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:秋元衆院議員事務所を家宅捜索 外為法違反事件絡み 

 日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業への参入に関心を寄せていた中国企業の日本法人側が、無届けで海外から現金数百万円を持ち込んだ疑いがある外為法違反事件に絡み、東京地検特捜部は19日、東京都江東区にある秋元司衆院議員(48)の地元事務所を家宅捜索した。

東京地検特捜部と見られる人たちに家宅捜索を受けた秋元司衆議院議員の事務所(撮影・佐藤勝亮)

  東京地検特捜部と見られる人たちに家宅捜索を受けた秋元司衆議院議員の事務所(撮影・佐藤勝亮)

秋元司衆議院議員の事務所から東京地検特捜部と見られる人たちが押収したモノは車に積まれた(撮影・佐藤勝亮)

  秋元司衆議院議員の事務所から東京地検特捜部と見られる人たちが押収したモノは車に積まれた(撮影・佐藤勝亮) 

 家宅捜索が始まって約8時間半後の午後6時ごろ、約4人の捜査員が段ボール約16個、スーツケース2個などを押収した。

 地元事務所には、特捜部とみられる約10人が午前9時30分ごろに捜索に入った。事務所の1階のシャッターは閉じられ、2階と3階もかすかな明かりを確認できるだけで、中の様子をうかがうことはできなかった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【疑惑・政治とカネ・無届けで海外から現金数百万円を持ち込んだ疑いがある外為法違反事件】  2019年12月19日  20:03:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本外国特派員協会】:伊藤詩織さんと性行為「明確に合意あった」と山口氏

2019-12-19 19:54:50 | 【魂の殺人と呼ばれ、繰り返される性暴力の現状・ジャニーズ事務所が抱える性加害の闇

【日本外国特派員協会】:伊藤詩織さんと性行為「明確に合意あった」と山口氏

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本外国特派員協会】:伊藤詩織さんと性行為「明確に合意あった」と山口氏

 ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)と、伊藤さんから15年4月に性的暴行を受けたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟を起こされ、18日に東京地裁(鈴木昭洋裁判長)から330万円を支払うよう命じる判決を言い渡された、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)が一夜明けた19日、都内の日本外国特派員協会で会見を開いた。

日本外国特派員協会で会見を開いた山口敬之氏(撮影・村上幸将)

  日本外国特派員協会で会見を開いた山口敬之氏(撮影・村上幸将)

 先に会見を開いた山口氏は、伊藤さんとの性行為について「私が支局長であることで、仕事を上げるからセックスをさせろとか、そういうやりとりは一切、ございません」と強調した。伊藤さんがジャーナリストとして記者席で取材する中、山口氏は「伊藤さんがいらっしゃっている前で、カメラの前で詳細を話すことは、あまり良いこととは思えないので裁判資料をぜひ読んでいただけたら。何が起きたか分かってもらえると思うが、私が自分の立場を利用して性行為をしたことは全くない」と訴えた。

日本外国特派員協会で会見を開き、熱弁を振るう伊藤詩織さん(左)(撮影・村上幸将)

  日本外国特派員協会で会見を開き、熱弁を振るう伊藤詩織さん(左)(撮影・村上幸将)

日本外国特派員協会での会見後、囲み取材に応じる伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

  日本外国特派員協会での会見後、囲み取材に応じる伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

 また山口氏は、酒に酔った伊藤さんをタクシーに乗せたことについて「ホテルに向かう全てにおいて、それがベストだったかと言われると、こういうことを起こしてしまった以上、私は非常に悪い選択だったんだろうなと、今は反省しております」と語った。

 会見後、応じた囲み取材では「道徳的に間違っていたから、ごめんなさいと言えば良いんだろうけど、2年間(裁判に集中するため)黙っていた間に『薬物を盛った性犯罪者だ』ということが流布、固定されている。今、私は違法行為を一切していないところからスタートして戦わざるを得ない」と語った。

 また「山口さんが考える性的合意とは、どういったものか?」との質問には「明確に性行為に合意はありました」と答え、「(伊藤さん)ご本人から、そういう(合意の)言葉はあったか」との質問にも「はい」と答えた。

 伊藤さんがジャーナリストとして会見を取材していたことについて聞かれると「僕は今でも記者ですが、ここ(日本外国特派員協会)は、ジャーナリストでありさえすれば、入れてくれるオープンなところ。伊藤さんはジャーナリストを名乗って活動されている。いらっしゃるのは、問題ないと思います」と語った。

 前日まで裁判で争った人間同士が、時間を前後して同じ会見場で会見したこと、しかも自らを訴えた伊藤さんが記者席にいたことについては「しょっちゅう、ある(シチュエーション)かと言われたら私も、なかなかない状況だとは思います。伊藤さんに来てほしくないという気持ちは全くなくて、出来るだけオープンにお話しするということ」と語った。

 また山口氏は「期限は1月6日ですが、控訴いたします」と、控訴する考えを改めて明言した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・15年4月に性的暴行を受けたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟】  2019年12月19日  19:54:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本外国特派員協会】:伊藤詩織さん、山口敬之氏会見取材も・・・

2019-12-19 19:54:40 | 【魂の殺人と呼ばれ、繰り返される性暴力の現状・ジャニーズ事務所が抱える性加害の闇

【日本外国特派員協会】:伊藤詩織さん、山口敬之氏会見取材も「新情報ない」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本外国特派員協会】:伊藤詩織さん、山口敬之氏会見取材も「新情報ない」 

 ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)と、伊藤さんから15年4月に性的暴行を受けたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟を起こされ、18日に東京地裁(鈴木昭洋裁判長)から330万円を支払うよう命じる判決を言い渡された、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)が一夜明けた19日、都内の日本外国特派員協会で会見を開いた。

日本外国特派員協会で会見を開き、熱弁を振るう伊藤詩織さん(左)(撮影・村上幸将)

 日本外国特派員協会で会見を開き、熱弁を振るう伊藤詩織さん(左)(撮影・村上幸将)

日本外国特派員協会での会見後、囲み取材に応じる伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

  日本外国特派員協会での会見後、囲み取材に応じる伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

 伊藤さんは、午後1時から先に始まった山口氏の会見をジャーナリストとして記者席から取材した。会見では、山口氏から「私個人としては、伊藤さんの人間性を攻撃したいとは思わない。でも私は真実を述べている。私からすれば伊藤さんはウソも常習者」などの発言もあった。それでも、伊藤さんは表情を変えずに取材を続け、同3時5分過ぎから自らの会見を行った。

 伊藤さんは会見後、報道各社の囲み取材に応じた。山口氏の会見を取材した印象を聞かれると「ほとんどの発言は既に法廷で話されていることなんですけれども、はっきりとなんておっしゃっていたか分からないんですけど、こんなことを後悔しているとか、申し訳ないと悔やむような言葉を使われていた時は、とても複雑な心境になった」と語った。「どういった表情で、どういう内容を話されていたか聞いていただけ。私にとって、あまり新しい情報はなかった」とも語った。

 前日まで裁判を争った者同士が、同じ会見場で時間を前後して会見したことについては「お互い、メディアの人間。今回はオープンな形になりましたけど、とても貴重な機会になったのではないか」と述べた。

会見でウソつきだと言われた件については「ウソつきと言われたことは、たくさんあるが著書『Black Box』で反論している。ウソつきでないことを理解していただけると思う」と語った。

また会見の中で「セカンドレイプ的な言質も多いメディアもあった。訴える可能性は?」との質問も出た。伊藤さんは「1度、民事裁判でピリオドが打てましたので、そうした方からの攻撃への措置を考えています」と法的措置の可能性を示唆した。【村上幸将】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・15年4月に性的暴行を受けたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟】  2019年12月19日  19:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本外国特派員協会】:山口敬之氏「政治家にも官僚にも一切、頼んでない」

2019-12-19 19:54:30 | 【魂の殺人と呼ばれ、繰り返される性暴力の現状・ジャニーズ事務所が抱える性加害の闇

【日本外国特派員協会】:山口敬之氏「政治家にも官僚にも一切、頼んでない」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本外国特派員協会】:山口敬之氏「政治家にも官僚にも一切、頼んでない」 

 ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)から、15年4月に性的暴行を受けたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟を起こされ、東京地裁(鈴木昭洋裁判長)から18日に330万円を支払うよう命じられた、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)が19日、都内の日本外国特派員協会で会見を開いた。

日本外国特派員協会で会見する山口敬之氏(中央)を記者席から見詰める伊藤詩織さん(左下)(撮影・村上幸将)

  日本外国特派員協会で会見する山口敬之氏(中央)を記者席から見詰める伊藤詩織さん(左下)(撮影・村上幸将)

日本外国特派員協会で会見を開いた山口敬之氏(左)(撮影・村上幸将)

  日本外国特派員協会で会見を開いた山口敬之氏(左)(撮影・村上幸将)

山口敬之氏が日本外国特派員協会で開いた会見を取材する伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

  山口敬之氏が日本外国特派員協会で開いた会見を取材する伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

 海外のメディアから、山口氏に対し「逮捕状が発行されたにも関わらず、取り消しになったのは菅さん(義偉官房長官)の力?」と、官邸から何らかの圧力があったのかを問う質問が出た。山口氏は「私が6月8日に成田に着いて、逮捕状が出なかったというが、警視庁の方が任意の捜査に来たのが6月中旬。(自分が)捜査対象だと知らなかったし、対象なら事前に伝わるわけはない。事前に逮捕状が出ることを知らないものに対し、誰かの力を借りることはない」と説明した。

 その上で、山口氏は「私は犯罪を犯していません。ですから、捜査が行われていることを知るよしもないから、誰にも頼めなかったという物理的な状況をご理解いただいた上で」と語った。そして「(一連の)報道が出た後は、特に私が誰かに電話をかけたり、メールを送ったりすること自体が誤解を招くということで、私は一切の連絡を絶った。通常の連絡すらしておりませんので、このケースは、どの政治家にも、どの官僚にも一切、頼んでいません。私が、はっきり申し上げられるのは、そのことだけ」と主張した。

 その質問を受けて、続いて、一部で山口氏が北村滋内閣情報官にメールを送ったということが報じられた件に関し、真偽を問う質問が出た。山口氏は「北村さんにメールを送ったかどうかすら、私は認める必要がないと思うんですが、メールを送っているのは事実」と語った。その上で「私の父は去年、亡くなったんですが弁護士をしておりまして。父は高齢だったので、法律的なことを父の友人というか知人の北村さんという方に(メールした)。これ以上は、その方にご迷惑がかかるので申し上げませんが、その方は北村滋さんとは全く別人の民間の方です」と否定した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・15年4月に性的暴行を受けたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟】  2019年12月19日  14:24:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伊藤詩織さん】:裁判争った山口敬之氏会見を自ら取材

2019-12-19 19:54:20 | 【魂の殺人と呼ばれ、繰り返される性暴力の現状・ジャニーズ事務所が抱える性加害の闇

【伊藤詩織さん】:裁判争った山口敬之氏会見を自ら取材

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【伊藤詩織さん】:裁判争った山口敬之氏会見を自ら取材 

 ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)から、15年4月に性的暴行を受けたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟を起こされ、東京地裁(鈴木昭洋裁判長)から18日に330万円を支払うよう命じられた、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)が19日、都内の日本外国特派員協会で会見を開いた。

日本外国特派員協会で会見を開いた山口敬之氏(左)(撮影・村上幸将)

  日本外国特派員協会で会見を開いた山口敬之氏(左)(撮影・村上幸将)

山口敬之氏が日本外国特派員協会で開いた会見を取材する伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

  山口敬之氏が日本外国特派員協会で開いた会見を取材する伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

 会見は午後1時から始まったが、伊藤さんもジャーナリストとして記者席に陣取り、山口氏の会見を取材する、異例の会見となった。

 山口氏は冒頭で「日本外国特派員協会での会見なので、質問があれば日本語でも受けますが、冒頭は英語で行うことをお許しいただきたく思います」と語り、自らの主張を英語で展開。伊藤さんは時折、パソコンに視線を落とし、キーをたたきながら会見を見守った。

 山口氏は18日の判決後、開いた会見で「法に触れるような行為は一切していない。一方的に伊藤さんの主張だけが、根拠なく取り入れられてしまった。納得できないので控訴します」と控訴の意向を示した。一方、伊藤さんも会見を開いた中で、山口氏の控訴の意向を報道陣から聞き「勝訴したからってゴールではない」と口にした。山口氏に対しても「自分自身に向き合い、どんな問題があるかまで一緒に向き合ってくれたらうれしい」と語っていた。

 伊藤さんが勝訴した民事裁判から一夜明け、両者の“法定外バトル”第1ラウンドが幕を開けた。【村上幸将】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・15年4月に性的暴行を受けたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟】  2019年12月19日  13:36:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京地裁】:伊藤詩織さん民事で勝訴、#Metoo運動にも影響

2019-12-19 19:54:00 | 【裁判(最高裁・高裁・地裁、裁判員制度・控訴・冤罪・再審請求、刑法39条】

【東京地裁】:伊藤詩織さん民事で勝訴、#Metoo運動にも影響

  『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京地裁】:伊藤詩織さん民事で勝訴、#Metoo運動にも影響 

 ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)が、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)から15年4月に性的暴行を受けたとして、1100万円の損害賠償を求めて起こした民事訴訟の判決で、東京地裁(鈴木昭洋裁判長)は18日、山口氏に330万円を支払うよう命じた。伊藤さんは16年の刑事裁判で不起訴処分とされた末に民事裁判で勝訴し「長かった」と涙した。一方、山口氏は判決に不満を訴え、控訴する考えを示した。

判決後「勝訴」と書かれた紙を手にする伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

  判決後「勝訴」と書かれた紙を手にする伊藤詩織さん(撮影・村上幸将)

 17年10月に著書「Black Box」で実名を公表し、2年以上戦った末の勝訴に、伊藤さんは「長かった…長かったです」と涙した。東京地裁は「虚偽の申告をする動機がない」と主張を認め、著書の出版も、自らの体験を公表し社会で議論されることで性犯罪被害者を取り巻く法的、社会的状況の改善につながる公益目的だと評価した。

都内で会見を開いた山口敬之氏(撮影・村上幸将)

   都内で会見を開いた山口敬之氏(撮影・村上幸将)

 一方、山口氏の行為について地裁は「酩酊(めいてい)状態で意識がなくなった伊藤さんに意思に反して性交渉を行った」と認定。著書で名誉を傷つけられたと1億3000万円の損害賠償を求めた反訴も棄却した。

 伊藤さんは判決後、勝訴の瞬間の思いを聞かれ「うれしいと喜ぶ気持ちには、なかなかならなかった」と複雑な心情をのぞかせた。ただ、刑事裁判で不起訴となったことを受けて起こした民事裁判は「(不起訴だったため)どんな証拠、証言があったか全て知ることが出来なかったが、訴訟を起こしたことで公に出来る証言、新しい証言、言い分は、しっかり聞けた」と意義を強調した。

 伊藤さんの行動は、男性からのセクハラに世界中の女性が怒りの声を上げた「#MeToo」運動にも大きな影響を与えたと評価されている。伊藤さんは「『#MeToo』より『#WeToo』にしたらどうだろうか? 誰もが被害者、加害者、傍観者にならず社会全体で考え、自分事として欲しい」と訴えた。海外では被害者が不同意の性行為がレイプとして処罰される国がある。来年に刑法改正の見直しがなされることを踏まえ「(刑法は)直さなければならない部分がたくさんある」と主張した。

 山口氏は控訴の意向を示し、翌19日は都内の日本外国特派員協会で双方が会見を開き、早くも“法定外バトル”が幕を開ける。伊藤さんは山口氏について「自分自身に向き合い、どんな問題があるかまで一緒に向き合ってくれたらうれしい」と語った上で「勝訴したからってゴールではない」と今後に向け、固い決意を口にした。【村上幸将】

 ◆伊藤詩織さん裁判 

 伊藤さんは米国の大学に在籍した13年12月に、アルバイト先のバーで山口氏と知り合った。正社員としての就職先を求めるメールを送信したことをきっかけに、帰国した15年4月3日に山口氏と会食した際、意識を失い、ホテルで暴行を受けたと主張。準強姦(ごうかん)容疑で警視庁に被害届を提出した。同6月には山口氏の逮捕状が発行されたが、逮捕直前に取り消されたという。一方、山口氏は合意に基づく性行為だと反論した。東京地検は16年7月、嫌疑不十分で不起訴とした。伊藤さんは、翌17年5月に不起訴不当を訴えたが、東京第6検察審査会も同9月、不起訴を覆すだけの理由がないとして不起訴相当と議決した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【裁判】  2019年12月19日  08:19:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本維新の会】:「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず

2019-12-19 19:21:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【日本維新の会】:「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本維新の会】:「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず 

 学校図書館で子どもの読書や学習を支える学校司書の配置増を求める国会決議案に、与野党で唯一、日本維新の会が「近い将来、司書の仕事は人工知能(AI)で代替可能になる」と反対し、臨時国会(9日閉会)への提出が見送られていたことが19日分かった。

 学校司書の配置増を求める国会決議に反対し「司書の仕事はAI(人工知能)にとって代わられる」(中央)などとした日本維新の会の文書

 学校司書の配置増を求める国会決議に反対し「司書の仕事はAI(人工知能)にとって代わられる」(中央)などとした日本維新の会の文書

 2015年施行の改正学校図書館法で「努力義務」とされた学校司書の配置は全体の半数程度にとどまっている。このため「文字・活字文化推進機構」が働き掛け、衆参両院で全会派が了承した形での決議案提出を目指していた。

 維新の浅田均政調会長は取材に「人件費増に直結する『司書の配置促進』は『改革』の名に値しない」と文書で回答した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・日本維新の会】  2019年12月19日  19:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都】:知事、五輪で見えない遺産残す テレワークなど、講演で強調

2019-12-19 19:09:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【東京都】:知事、五輪で見えない遺産残す テレワークなど、講演で強調

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都】:知事、五輪で見えない遺産残す テレワークなど、講演で強調 

 東京都の小池百合子知事は19日、共同通信社で開かれた放送協議会運営委員会で講演し、2020年東京五輪・パラリンピックのレガシー(遺産)として、テレワークなどの働き方改革の促進や、情報通信インフラの整備に力を入れる考えを改めて強調した。

 講演する東京都の小池百合子知事=19日午後、東京都港区

 講演する東京都の小池百合子知事=19日午後、東京都港区

 小池氏は、1964年の前回大会が首都高速道路や新幹線などのインフラを残したのに対し「今回は目に見えないものにしていく」と説明。12年ロンドン大会では混雑緩和策として講じたテレワークがその後も定着したと紹介し、都庁でも今夏に実施した大規模な登庁者の抑制や時差出勤のテストを、大会後も継続していく意向を示した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【地方自治・東京都・東京2020 五輪・パラリンピック】  2019年12月19日  19:09:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする