路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【社説】:持続化給付金委託費 公金の私物化見過ごすな

2020-06-05 06:01:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【社説】:持続化給付金委託費 公金の私物化見過ごすな

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説】:持続化給付金委託費 公金の私物化見過ごすな

 新型コロナウイルス感染拡大に対応した国の経済対策を巡り、不透明な事業推進体制が問題になっている。

 新型コロナで収入が減った中小企業に最大200万円を支給する経済産業省の「持続化給付金」の手続き事務について、一般社団法人のサービスデザイン推進協議会(東京)が769億円で落札した後、749億円で電通に再委託していた。差し引き20億円が中抜きされたのではないかと批判が上がっている。
 同協議会は職員わずか21人で、常勤理事もいない。組織の実体が不透明な団体だ。受託した業務を丸投げしたと考えるのが普通だ。
 サービスデザイン推進協議会は2016年度以降に、経産省から14件の事業を受託している。恒常的な経産省との関わりがうかがえる。
 協議会の設立には電通やパソナ、トランスコスモスが関わっており、電通に再委託された業務は協議会の構成会社に外注されている。なぜ電通などが直接受託しないのか、公金の使われ方として適正なのか説明が必要だ。
 新型コロナで打撃を受けた観光・飲食業者を支援する「Go To キャンペーン」では、事業総額1兆6794億円のうち2割の3095億円を上限に事務委託費に充てる方針だという。あまりに過大であり、到底見過ごせるものではない。
 業者選定の適正さや予算の使われ方に疑問が深まるのは、取り巻きを重用する安倍政権の「縁故主義」ゆえだ。
 森友、加計学園問題では政権が一部の事業者を優遇した疑いが持たれている。首相主催の桜を見る会の招待者は年々膨れ上がり、支持者を公金で接待するような公的行事の私物化が甚だしかった。
 新型コロナによる未曽有の経済危機に対し、迅速で規模感のある対策が求められるのは確かだ。だか、どさくさに紛れて利権が肥大化し、政治家や官僚機構と結び付いた一部の人に公金が流れていく構図を許してはいけない。
 政府は20年度第2次補正予算案に10兆円もの予備費を計上している。使途を縛られない予備費は国会のチェックが十分に働かず、多額の計上は控えられてきたはずだ。
 経済対策の規模を示すための総額ありきで、予備費を膨らませた感も否めない。個別の事業の中身を詰めていないため結局は民間任せとなり、困窮する人へ届けるべき血税が、余分な費用や利権にすり替わっていく懸念がある。
 安倍晋三首相は予備費を多く用意しておくことで、国会閉会中もコロナ対策に臨機応変に対応できるとする。だが、今の政権に10兆円もの巨額の予算の使い道を白紙委任できるはずがない。
 国民の代表である国会の目をすり抜けるような予備費の計上は見直しが必要だ。国会議員は公金の私物化を見過ごしてはならない。厳しくチェックしてもらいたい。 

 元稿:琉球新報社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2020年06月05日  06:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【兵庫県】:宝塚ボーガンの容疑者、近隣住民も「変わっている」

2020-06-05 00:09:50 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【兵庫県】:宝塚ボーガンの容疑者、近隣住民も「変わっている」

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【兵庫県】:宝塚ボーガンの容疑者、近隣住民も「変わっている」

 一戸建てが入り組んだ住宅街の騒々しさは、夜まで続いた。兵庫県宝塚市の住宅でボーガンで撃たれ3人が死亡した事件。

 現場にほど近い住民らは「ヘリコプターが飛んでいて『何があったん?』って怖くなった」と、予期せぬ出来事に驚きの表情を見せた。

事件があった宝塚市の現場周辺事件があった宝塚市の現場周辺

事件があった宝塚市の現場周辺事件があった宝塚市の現場周辺

 殺人未遂容疑で逮捕された私立大4年野津英滉容疑者(23)は、地元の公立中学校出身でサッカー部に在籍していたという。近隣住民らによると周囲にも「変わっている」という評判は伝わっていたといい、「普段はおとなしいけれど、スイッチが入ると気性が激しくなり、性格が180度変わった」という。

 当時は学校も休みがちで、クラス内での存在感は薄い少年だった。家庭環境が複雑だったという。

 現場は中国自動車道宝塚インターチェンジにほど近く、徒歩圏内に市立のスポーツセンターなどがある。普段はジョギングや犬の散歩など、近隣住民が穏やかに生活する住宅街だが、この日は夕方まで上空をヘリコプターが飛んでいた。

 規制線の前には警察官が配置され、バイクで通りかかった住民は「ここから入れへんのか。逆側から回らなアカンわ」と困惑した様子。物々しい雰囲気を目の当たりにし「辛抱せなアカンのやろうけど、早く元通りになってほしい」と話していた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年06月05日  00:09:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【兵庫県】:ボーガン撃ち母親と祖母死亡「殺すつもりでやった」

2020-06-05 00:09:40 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【兵庫県】:ボーガン撃ち母親と祖母死亡「殺すつもりでやった」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【兵庫県】:ボーガン撃ち母親と祖母死亡「殺すつもりでやった」

 4日午前10時15分ごろ、兵庫県宝塚市の住宅で「耳に矢が刺さった女性が助けを求めている」と近所の人から119番があった。県警によると、ボーガンで撃たれた女性2人と男性1人が死亡し、1人がけが。県警はボーガンを発射したとして殺人未遂容疑でこの家に住む私立大4年野津英滉容疑者(23)を現行犯逮捕した。

事件があった宝塚市の現場周辺事件があった宝塚市の現場周辺

 捜査関係者によると死亡したのは、容疑者の40代の母親と、70代の祖母、20代の弟の3人、伯母が負傷したとみられる。捜査本部によると、野津容疑者は「自分の持っていたボーガンで、矢を撃ったことに間違いはない。家族を殺すつもりでやった」と供述しており、県警は殺人容疑などで宝塚署に捜査本部を設置して調べている。

 現場のリビングでボーガンが見つかり、少なくとも5本の矢が発射された疑いがある。ボーガンは長さ50センチ以上で、矢は40センチ以上とみられる。死亡した祖母と母の2人は、頭部に矢が1本ずつ命中し、貫通したものもあった。弟は頭に2本刺さっていた。重傷の伯母は首に1本刺さっていた。

 近隣住民などによると、サッカー部に所属していたという。野津容疑者の子供時代を知る人は「普段はもの静かだが、自分の思い通りにならない事があると、気性が激しくなり、性格が180度変わる人だった」「先生に反抗していて、やらかしても、おかしくないと思っていた」と証言。「変なやつがいる」と同学年だけでなく、学校で有名だったという。また「複雑な家庭環境で、学校も休みがちだった」と話した。

 現場は中国自動車道宝塚インターチェンジ近く。新旧の一戸建てが入り組んでおり、高齢者が多く、普段は閑静な住宅街。事件発生当時、現場は一時騒然とした。近隣住民は「規制線も張っていて、えらいことになった。おどろいた」と、困惑した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年06月04日  20:48:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【兵庫県】:「耳に矢が…」女性2人死亡 ボーガンか 男逮捕

2020-06-05 00:09:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【兵庫県】:「耳に矢が…」女性2人死亡 ボーガンか 男逮捕

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【兵庫県】:「耳に矢が…」女性2人死亡 ボーガンか 男逮捕

 4日午前10時15分ごろ、兵庫県宝塚市安倉西の住宅で「耳に矢が刺さった女性が助けを求めている」と近所の人から119番があった。県警によると、女性2人が死亡し、2人がけが。県警は住宅内でボーガンを撃った疑いがあるとして、殺人未遂容疑で現場の家に住む大学生野津英滉容疑者(23)を現行犯逮捕した。

 捜査関係者によると、死亡したのは野津容疑者の40代の母親と70代の祖母とみられる。弟と親族の女性が負傷した。親族の女性が近所に助けを求め、他の3人は家の中にいた。駆け付けた警察官が野津容疑者を自宅前で確保。「ボーガンで撃った」と供述している。

 現場は中国自動車道宝塚インターチェンジ近くで、家電量販店や工場が軒を連ねる県道から西に入った場所。新旧の一戸建てが肩を寄せ合うように立っている。警察車両などが集まり、一時騒然とした。

 近所の主婦(38)は事件直後、被害者と思われる人がストレッチャーで救急車に運び込まれるところに居合わせた。全身を覆う毛布の隙間から、血の付いた手が見えたといい「うちには小さな子どももいる。こんな近くで事件が起きて怖い」とおびえた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年06月04日  13:21:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年06月03日 今日は?】:高見山の日本国籍取得が認められる

2020-06-05 00:04:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2020年06月03日 今日は?】:高見山の日本国籍取得が認められる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年06月03日 今日は?】:高見山の日本国籍取得が認められる

 ◆6月3日=今日はどんな日

  ハワイ出身の力士、高見山の日本国籍取得が認められる(1980)

ハワイ出身のスポーツ3人男。左から藤猛(ボクシング)、高見山(大相撲・十両)、スタン・ハリントン(ボクシング)

ハワイ出身のスポーツ3人男。左から藤猛(ボクシング)、高見山(大相撲・十両)、スタン・ハリントン(ボクシング)

 ◆出来事

  ▼同潤会が、東京・大塚に日本初の女性専用アパートをつくる(1930)▼学校給食の普及、充実をうたった学校給食法が施行(1954)

写真: 同潤会が日本初の女性専用アパート 1930年6月3日

写真: 六四天安門事件 1989年6月4日 写真: 成田国際空港、第5サテライトがオープン 2006年6月2日

【同潤会アパート】
財団法人「同潤会」が、大正時代末期から昭和時代初期にかけて東京・横浜の各地に建設した鉄筋コンクリート造の集合住宅の総称。

 ◆誕生日

  ▼唐沢寿明(63年=俳優)▼斎藤哲也(64年=TBSアナウンサー)▼福士誠治(83年=俳優)▼長沢まさみ(87年=女優)▼三浦翔平(88年=俳優)▼柳下大(88年=俳優)▼忍野さら(95年=タレント)▼吉崎綾(96年=タレント)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2020年06月03日  00:04:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする