路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【私設・論説室から】:「一文一義」を心得て

2020-06-28 08:10:50 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【私設・論説室から】:「一文一義」を心得て 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【私設・論説室から】:「一文一義」を心得て 

 持続化給付金、検察人事、森友問題での職員自殺、桜を見る会…。安倍晋三首相の政治活動や重要政策を巡る数々の疑惑が解明に至らぬまま、ことしも通常国会が閉幕した。

 最近、のらりくらりの政府答弁を一段と歯切れの悪いものにして気になるのが「…と承知しております」の言葉。首相や閣僚の多くが語尾に用いている。菅義偉官房長官は記者会見でも。官僚の答弁作文が悪いのかもしれないが、そのまま読むのはいかがなものか。

 嫌なのは「承知している」が断定を微妙に避ける役割となっているから。長々説明しても「とはいえ私が確認したわけではない」「そういう報告だ」「だから事実と違っていても責任はない」と、言い逃れのニュアンスを与える。何より、自分の言葉で答えていないことを堂々と示す言い回しなのが腹立たしい。

 比べてほしい。コロナ対応を陣頭指揮し、メディアの「信頼できる政治家」調査で、首相より断然上位を占めるようになった知事たちと。完全ではないものの、彼や彼女は短い言葉に主張や結論を明確に盛り込んで話す。

 「一文一義」である。政府答弁で「承知している」が多用されるようになったのがいつからかは分からない。だが、小泉純一郎元首相は「自民党をぶっ壊す」などのワンフレーズ政治で知られたので、やはり安倍政権からか。これも長期政権が築いた「悪(あ)しき」慣例になるかと思うと情けない。 (白鳥龍也)

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【私設・論説室から】  2020年06月24日  07:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:週のはじめに考える コロナ禍のク・セ・ジュ

2020-06-28 07:09:55 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【社説①】:週のはじめに考える コロナ禍のク・セ・ジュ 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:週のはじめに考える コロナ禍のク・セ・ジュ 

 まずは、ずいぶん前に伊丹十三さんの『ヨーロッパ退屈日記』で読んだ英国の小話を紹介させてください。本当は細かな描写あってこそ効果いや増す長い長いジョークらしいですが、伊丹版を、さらに大胆にかいつまむと…。

 −ある男が列車の個室客車に乗り込んだ。向かいの席の男性を見て、驚愕(きょうがく)する。山高帽をかぶったいかにも英国紳士然とした男性なのだが、片耳に半分ほど皮をむいたバナナが詰まっていたのである。窓から入る風がその皮を絶え間なくはためかせている。

 ◆英国紳士の耳にバナナ

 顔を見るのは非礼なので、男はさっと新聞を広げた。記事を読みながら考えを巡らす。忠告してやるか? しかし、どう言う? もしや何か深い訳でもあるのか? 例えば新型の補聴器だったら? まさか…。新聞を隅から隅まで読んでしまっても、まだ目的の駅ははるか先。結局、男は意を決して声を掛ける。

 「まことに失礼ですが」。紳士は「えっ、何とおっしゃいました?」。しかたなく男は「まことに失礼ですが」と少し大きな声で言った。「耳にバナナが詰まっているのをご存じですか?」

 だが、紳士はまた「何ですって? もう一度おっしゃってください」。ついに男は「あなたの耳にですね、バナナが詰まってますよ!」と大声を張り上げた。すると紳士は、こう言った。「すみませんが、全然聞こえないのです。何しろ耳にバナナを詰めているものですから」

 何でも「アンチ・クライマックス」という類いのジョークなのだそうですが、思い込みを鮮やかにひっくり返される点が爽快。自分が、見えている、分かっていると思っていることなどあてにはならぬと、ズバリ、そう言われたような感じもあります。

 ◆分かった気になって妄言

 現下のコロナ禍のような危機の時、不確かな情報に飛びつき、分かった気になって対応するというのは、最も避けるべき振る舞いでしょう。フランスの哲学者モンテーニュのよく知られた言葉を借りるならば、「ク・セ・ジュ(我、何をか知らんや)」。むしろ、いや、何も分かっていない、と自己を律する姿勢が冷静さをもたらすように思います。

 正反対の悪例をあげましょう。トランプ米大統領です。まだ寒いころには「暖かくなればウイルスは消える」と宣(のたま)い、果ては「消毒液を注射しては」とでたらめで危険な提案まで。「分かった気」になっての妄言の数々には、開いた口がふさがりません。

 そもそも、この疫病自体、まだ分からないことだらけです。

 例えば、なぜ日本では欧米諸国に比べ桁違いに感染者や死者が少ないか。そこには何らかの要因があるはずだと考える山中伸弥・京都大iPS細胞研究所長も「ファクターX」としていくつか候補をあげていますが、どの仮説も、肯定的データがある一方で否定的な現象もあるというような状態で、まだ答えは見えてきません。

 無症状の感染者が日本にはどの程度いるのか。厚生労働省の抗体検査によれば、東京、大阪でも抗体を持っていたのは0・1%台。考えられているよりずっと少なかった。その無症状の感染者がどれほど感染させているかについても世界保健機関(WHO)は以前、「あまり感染させない」としましたが、後に「かなり感染させている」と。さてどうなんでしょう。

 無論、いつごろ終息するのか、という肝心要の疑問に明快に答えられる人は世界中のどこにも居ません。確かなのは、しばらくはコロナと「つきあう」ほかなさそうだということぐらいでしょう。

 しかし、緊急事態宣言が解かれてしばし、私たちにも、どことなく分かった気になっているところがあるような気もします。

 例えば、喉元過ぎて、はて、あそこまでの活動の抑制は必要だったのか、と考えてみたり。でも、「大げさに構える」は危機管理の要諦です。しかも、相手は正体のよく見えぬ敵。警戒がオーバーサイズになったとしても致し方ないでしょう。第一、実際、何が効き何が効かなかったのか明確になったわけでもありません。今は、やはり、ク・セ・ジュでしょう。

 ◆冷静でいるための呪文

 この間、いわゆる「自粛警察」のような現象も起きました。強い不安の裏返しでしょうが、県境をまたぐ移動の自粛期には、県外ナンバーの車に投石するといった事例まで。あれとて、たとえカチンときても「自分が知らないだけで何か訳があるのかも」「自分が知らないだけでナンバーを替えていない県内在住者かも」などと考えを巡らせば、そんな極端な反応にはならなかったはずです。不安な時にこそク・セ・ジュ。冷静になるべき時の呪文かもしれません。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2020年06月28日  07:09:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:政府と専門家 危機感を共有してこそ

2020-06-28 07:09:45 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【社説①】:政府と専門家 危機感を共有してこそ 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:政府と専門家 危機感を共有してこそ 

 政府は新型コロナウイルス対策の専門家会議の廃止を決めた。その一方、同会議側はこれまでの政府の対応に注文を付ける提言を公表した。政府は第二波に備え、専門家との関係を再構築すべきだ。

 政府と専門家は危機感を共有できていなかったのではないか。

 政府が専門家会議の廃止を表明した二十四日、会議のメンバーは独自に公表した提言で、政府と専門家との役割分担の明確化と政府の主体的な情報発信を求めた。政府批判とも受け取れる。

 専門家会議は医学的な見地から新型コロナ対策を助言するため、政府対策本部が二月に設置した。

 当初は諮問されたテーマに意見を述べていたが、感染爆発への危機感の高まりから対策案も提示する必要があると考え、積極的に発言するようになったという。

 こうした活動に自ら「専門家会議が政策を決定しているような印象を与えた」と総括した。

 密閉・密集・密接の三密の回避や、人との接触八割減、感染予防のための「新しい生活様式」などの提言は、政府の対策で重要な役割を果たしてきた。

 一方、生活に踏み込む提案に違和感を覚える人もいて、会議メンバーも記者会見で「前のめり」になったと振り返った。だが、その責任は政府にあるのではないか。

 二月末、専門家の意見を聞かずに決めた全国一斉休校などに批判が出ると、政府はその後、判断の責任を専門家に押し付けるような態度を繰り返した。政府自ら政策を決め、国民と共有しようという姿勢は、そこにはうかがえない。

 特に、危機に当たり、そのリスクや対策の必要性、効果の見通しなどを国民と共有するための情報伝達は、政府の重要な役目だ。

 二〇〇九年の新型インフルエンザ対策を検証した政府の有識者会議の報告書は、国民への情報伝達を専門に担う組織や人員体制の充実を求めている。しかし、教訓が生かされているとは言い難い。

 西村康稔経済再生担当相は、従来の専門家会議に代わり、各分野の専門家を加えた有識者会議新設の方針を示した。法的な位置付けを明確にするためという。

 しかし、専門家会議の廃止方針はメンバーには事前に伝えられていなかった。専門家との溝を残したまま政策を進めても、第二波への備えができるのか疑問だ。

 今回のコロナ禍を通じて政府の姿勢に問題はなかったのか。政府には専門家の提言を真摯(しんし)に受け止め、今後に生かす責任がある。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2020年06月27日  08:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:豊島調停20年 教訓は生かされるのか

2020-06-28 07:09:40 | 【環境問題(公害・排ガス・治水・産廃・水俣病・アスベスト・有機フッ素化合物

【社説②】:豊島調停20年 教訓は生かされるのか 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:豊島調停20年 教訓は生かされるのか 

 膨大な産業廃棄物が不法投棄され「ごみの島」と呼ばれた豊島(てしま)。撤去を命じた公害調停の成立以来二十年、美術館が点在する「アートの島」に生まれ変わった。だが「豊島事件」は終わっていない。

 豊島−。小豆島の一部と同じ香川県土庄町(とのしょうちょう)、瀬戸内に浮かぶ周囲約二十キロ、今は人口八百人足らずのこの島が、史上最悪と言われる産廃不法投棄の舞台になった。

 一九七〇年代の後半から西端の海岸近くに、当時約五十万トンとされたシュレッダーダスト(自動車破砕ごみ)などが島外から不法に運び込まれ、捨てられた。

 持ち込んだ業者は、産廃のかさを減らそうと廃油をかけて野焼きをし、島では、ぜんそくなどの健康被害を訴える人が相次いだ。

 香川県は長年にわたって業者の行為を放置した。不法投棄は九〇年に兵庫県警が業者を摘発するまで、止まらなかった。

 島民は九三年、産廃処理を許可(汚泥処理に限定)した県と業者を相手取り、国による公害調停を申請した。調停は二〇〇〇年に成立し、県は謝罪の上、産廃を全量撤去する義務を課された。

 一七年三月、県は撤去作業の「完了」を宣言した。島外に運び出され、無害化処理された産廃は、九十万トンを超えていた。

 しかし、その後も産廃は見つかっている。地下水からは基準値を大幅に上回る有害物質が検出され、浄化作業が続いている。

 総事業費は八百億円を超えた。

 初めて豊島を訪れた時、真っ黒な浸出水が遮水壁をくぐり抜け、対岸の岡山県側に向かって大蛇のように延びていたのを思い出す。

 調停成立から二十年。「豊島事件」は終わっていない。

 不法投棄された「ごみ」の多くが自動車破砕ごみだった。私たちは自動車を持っている。だが、いらなくなった自動車を「捨てる」という意識はない。買い替えたり「廃車」にしたりするだけだ。行く末を気にすることはない。目の前から姿を消した廃車が、例えば瀬戸内の小さな島に現れ、人々を苦しめ続けることがある、「焼いても埋めても、ごみは消えてはなくならない」−。豊島事件の教訓だ。ならば、出さないようにするしかない。

 行き場のない使用済み核燃料、被災地に山積みされた除染ごみ、マイクロプラスチックとなって海を浮遊するレジ袋…。

 私たちは、豊島事件に学ぶことができただろうか。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2020年06月27日  08:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:ソフトバンク 公共性をより重視して

2020-06-28 07:09:30 | 【経済・産業・企業・関税・地球資源・IT・ベンチャー・起業・インバウンド】

【社説①】:ソフトバンク 公共性をより重視して 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:ソフトバンク 公共性をより重視して 

 ソフトバンクグループ(SBG)の株主総会が開かれ、株主からは巨額赤字への質問が相次いだ。暮らしに欠かせない携帯電話事業の担い手でもある。公共性をより重視した冷静な経営を求めたい。

 SBGは二〇二〇年一〜三月期純損益が一兆四千三百八十一億円の赤字だった。東京電力が東日本大震災時に出した額を上回る国内企業では最大規模の赤字だ。

 赤字の原因は投資事業の失敗とみていいだろう。SBGはソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)という投資基金を持ち、海外の新興企業を中心に積極的な投資を行っている。

 しかし、米シェアオフィス運営会社「ウィーカンパニー」など投資先の経営難が次々と表面化。SBGの孫正義会長兼社長が八十八社の投資先のうち十五社程度の倒産を予想するなど、投資事業での損失が経営の足かせ要因となっていることは明らかだ。

 SBGは米携帯電話大手Tモバイルなど保有株式の売却で財務改善を図ろうとしている。ただ投資先企業の経営状況はコロナ禍で一層深刻化している。株主総会で投資家が経営の先行きを不安視するのは当然だろう。

 指摘したいのは、SBGの傘下企業であるソフトバンクが携帯電話事業を担っている点だ。

 これから台風や豪雨などの災害が起こりやすい季節に入る。携帯電話は非常時の連絡や情報収集には欠かせない通信手段だ。

 さらに、同社を含め、国民の大半が保有するスマートフォンは、コロナ対策にもさまざまな方法で活用され始めている。

 SBGの中で携帯電話事業は依然、好調だが、投資の不調が携帯事業で得た黒字を消してしまっている状態である。グループ全体の財務悪化が続く中、その余波が携帯電話事業にも及びかねないとの不安は、株主だけでなく契約者も持っているはずだ。

 一昨年には七割以上の契約者が被害を受ける通信障害も起こしている。携帯電話は命をも守るという自覚を、より強く持って経営に当たってほしい。

 グループ単体で八兆円弱の有利子負債の存在も心配だ。これだけ巨額だと、さらに赤字が膨らんだ場合、取引銀行を巻き込んだ形で金融市場に動揺を与えかねない。

 孫氏の経営手腕は優れ、投資家としての目利き力も世界有数と評されるが、いったん積極的な投資を控え、公共性をより重視した経営姿勢への転換が望まれる。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2020年06月26日  08:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:敵基地攻撃能力 専守防衛を外れぬよう

2020-06-28 07:09:25 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・核兵器・武装・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【社説②】:敵基地攻撃能力 専守防衛を外れぬよう 

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:敵基地攻撃能力 専守防衛を外れぬよう 

 政府が安全保障戦略の見直しに向けた議論を始めた。敵のミサイル発射拠点を破壊する「敵基地攻撃能力」の保有を認めるか否かが焦点となるが、戦後日本の専守防衛政策からの逸脱は許されない。

 安保戦略の見直しは、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備計画の撤回に伴うものだ。計画撤回で生じる弾道ミサイル防衛の「空白」をどう埋めるのかが検討課題とされる中、浮上しているのが、「敵基地攻撃能力の保有」への転換である。

 弾道ミサイルなどの脅威から国民を守ることは、政府に託された使命であることに異論はない。脅威に対処することは当然だ。

 しかし、専守防衛は戦後日本の国家戦略でもある。他国に脅威を与える軍事大国にはならないという平和国家の歩みこそが、国際社会で高い評価と尊敬を得てきたことは、安倍内閣が策定した「国家安全保障戦略」も認めている。

 敵基地攻撃能力の保有は、平和国家の歩みに反し、専守防衛政策を逸脱するのではないか。

 確かに歴代内閣は、日本がミサイル攻撃を受けた場合、発射基地への攻撃は「座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨とは考えられない」と、憲法九条が認める自衛の範囲内としてきた。

 ただ、敵の基地を攻撃できる防衛装備の保有を認めてきたわけではない。政府見解は「平生から他国を攻撃する、攻撃的な脅威を与えるような兵器を持つことは憲法の趣旨ではない」としてきた。

 敵基地攻撃能力の保有は自民党が三年前、安倍内閣に提言したことがある。採用には至らなかったが、安倍晋三首相はもともと自衛隊の打撃力強化に前のめりだ。

 軍事的に合理性を欠くと指摘されてきた地上イージスの断念に乗じて、憲法を逸脱するような敵基地攻撃能力の保有に転じるようなことが許されるのだろうか。

 そもそも自衛隊は専守防衛の装備体系を有し、敵基地攻撃能力を新たに持つには、長距離巡航ミサイル、ステルス戦闘機の取得や、敵基地の場所を把握する情報収集態勢の強化など防衛費の膨張が避けられない。攻撃力を米軍に委ねてきた日米安保体制にも変質を迫ることにもなるだろう。

 安倍内閣は九月中に議論の方向性をまとめ、年内に「国家安全保障戦略」を改定する方針だが、日本自身が地域の安全保障バランスを崩し、軍拡競争を促す「安全保障のジレンマ」に陥らぬよう、慎重な議論を求めたい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2020年06月26日  08:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都知事選】:小池知事「権限ない」五輪中止を公約の候補者にクギ

2020-06-28 00:15:50 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【東京都知事選】:小池知事「権限ない」五輪中止を公約の候補者にクギ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都知事選】:小池知事「権限ない」五輪中止を公約の候補者にクギ

 都知事選(7月5日投開票)で、現職の小池百合子氏(67)、宇都宮健児氏(73)、山本太郎氏(45)、小野泰輔氏(46)の主要候補者4人が27日、オンライン討論会に出席した。1時間20分行われた討論会では、小池氏と山本氏が20分遅れで参加した。

 

 討論会の中では候補者同士の直接質問タイムも設けられ、宇都宮氏が小池氏に、「豊洲移転は良かったのか、さらに『豊洲を生かす、築地を守る』の『築地を守る』はどうなっているのか」と質問した。

 小池氏は「これからも豊洲市場がより活発になるように、都としても応援していくのは言うまでもない」とした。築地については「守る、ということも当然のことで、引き続き行ってまいります」と話した。

 また、小池氏は東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの中止を公約に盛り込む候補者がいる中で「そもそもの原則として、大会中止の権限はIOC(=国際オリンピック委員会)にあります。ホストシティーにはございません」と、暗にくぎを刺す場面もあった。また「仮に無観客開催、どうかなあとは思うんですが、それによる経済効果、その後の波及効果なども考えていく必要もある」と話すなど、コロナ対策の観点から、無観客試合を行った場合の試算の必要性を打ち出した。

 18日に告示された東京都知事選(7月5日投開票)に立候補の届け出をした候補者は22人。立候補者は以下の通り。

都知事選の立候補者22人                都知事選の立候補者22人

 れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)、現職の小池百合子氏(67)、幸福実現党広報本部長の七海ひろこ氏(35)、元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)、政治団体代表の桜井誠氏(48)、介護職員の込山洋氏(46)、元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)、先物トレーダーの竹本秀之氏(64)、歌手の西本誠氏(33)、会社社長の関口安弘氏(68)、NPO法人代表の押越清悦氏(61)、音楽家の服部修氏(46=NHKから国民を守る党推薦)、NHKから国民を守る党党首の立花孝志氏(52=N国推薦)、マネジメント業の斉藤健一郎氏(39=N推)、自営業の後藤輝樹氏(37)、作家の沢紫臣氏(44)、イベントプロデューサーの市川浩司氏(58)、フリージャーナリストの石井均氏(55)、薬剤師の長沢育弘氏(34)、元会社員の牛尾和恵氏(33)政治団体代表の平塚正幸氏(38)、元派遣社員の内藤久遠氏(63)。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都知事選】  2020年06月27日  19:43:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都知事選】:山本太郎氏、連日応援須藤元気氏とタッグで街頭演説

2020-06-28 00:15:40 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【東京都知事選】:山本太郎氏、連日応援須藤元気氏とタッグで街頭演説

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都知事選】:山本太郎氏、連日応援須藤元気氏とタッグで街頭演説 

 任期満了に伴う東京都知事選(7月5日投開票)にれいわ新選組公認で立候補した山本太郎代表(45)が27日、JR赤羽駅前で街頭演説を行った。

 立憲民主党から離党表明している須藤元気参院議員(42)も4度目となる連日の応援に駆けつけて、おなじみとなったタッグで駅前を埋めた聴衆に訴えた。

 コロナ禍対策として全都民に10万円、都内の全事業者に100万円など現金給付を掲げる山本氏は、総額15兆円の原資として地方債(都債)発行による調達に関し、「一度に15兆円では混乱する。必要に応じて必要な分だけを調達します。総額で15兆円です」と具体的に説明した。須藤氏は「東京が変われば、国も変わる。山本さんが都知事ならできます。ぜひ、期日前投票に行ってください」と呼びかけた。

 18日に告示された東京都知事選(7月5日投開票)に立候補の届け出をした候補者は22人。立候補者は以下の通り。

都知事選の立候補者22人                   都知事選の立候補者22人

 れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)、現職の小池百合子氏(67)、幸福実現党広報本部長の七海ひろこ氏(35)、元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)、政治団体代表の桜井誠氏(48)、介護職員の込山洋氏(46)、元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)、先物トレーダーの竹本秀之氏(64)、歌手の西本誠氏(33)、会社社長の関口安弘氏(68)、NPO法人代表の押越清悦氏(61)、音楽家の服部修氏(46=NHKから国民を守る党推薦)、NHKから国民を守る党党首の立花孝志氏(52=N国推薦)、マネジメント業の斉藤健一郎氏(39=N推)、自営業の後藤輝樹氏(37)、作家の沢紫臣氏(44)、イベントプロデューサーの市川浩司氏(58)、フリージャーナリストの石井均氏(55)、薬剤師の長沢育弘氏(34)、元会社員の牛尾和恵氏(33)政治団体代表の平塚正幸氏(38)、元派遣社員の内藤久遠氏(63)。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都知事選】  2020年06月27日  14:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:感染10代男性、結果判明前に指示従わず帰省

2020-06-28 00:10:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:感染10代男性、結果判明前に指示従わず帰省

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:感染10代男性、結果判明前に指示従わず帰省

 横浜市は27日、新型コロナウイルスの感染が確認された同市に住む飲食店従業員の10代男性が、PCR検査を受けて結果が判明前に熊本県の実家に飛行機で帰省していたことを明らかにした。市による自宅待機の指示に従っていなかった。移動経路の詳細や接触者の有無など確認をする。

 横浜市によると、男性は25日にPCR検査を受け、結果が出るまで自宅に待機するよう指示を受けた。ただ、26日夕方に陽性と判明し、市が連絡すると「外出中」と回答し、熊本県にいることが判明した。男性は、軽症とみられ熊本県内で入院する予定。

 熊本県に向かったのは26日で、京浜急行電鉄で羽田空港に向かい、熊本空港行きの航空機に乗った。男性は「飛行機内ではマスクを着けていた」と説明している。乗車駅や電車内でのマスク着用状況などを確認している。

 熊本県によると、男性が実家に着き「検査を受けた」などと告げると、家族は家には立ち入らせず、敷地内にテントを張って過ごさせた。

 神奈川県では27日、この男性も含め4人の新型コロナウイルス感染の確認が発表された。いずれも軽症とみられる。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・神奈川県・健康・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  20:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪府】:USJが任天堂エリア開業を延期、コロナ対策優先

2020-06-28 00:10:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【大阪府】:USJが任天堂エリア開業を延期、コロナ対策優先

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大阪府】:USJが任天堂エリア開業を延期、コロナ対策優先

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)の運営会社が、今夏に予定していた任天堂の人気キャラクター「マリオ」などが登場する新エリアの開業を延期することが27日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた施設内の対策を優先したためで、休業による準備の遅れも影響したとみられる。近く発表する見通し。

再開したUSJ(2020年6月8日撮影)                 再開したUSJ(2020年6月8日撮影)

 開業は秋以降になる見通しだが、今後の感染状況によっては来年にずれ込む可能性もある。関係者によると新エリア開業と感染対策の両立は困難だとの声が社内で上がっているという。

 新エリアの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」はゲームの世界を等身大で体験できるのが売りで、600億円超を投資。東京五輪・パラリンピックに合わせて開業し、日本を訪れる外国人をUSJに呼び込む起爆剤にするはずだった。

 しかし新型コロナでUSJは2月末から約3カ月の臨時休業を強いられた。今月8日から営業を再開したが来場者を絞り、「3密」対策を徹底するなど、新たな営業スタイルを模索している。仮に全面再開や新エリアの開業ができたとしても、来場者がコロナ禍以前の水準に戻るかどうかは見通せず、当面は厳しい経営状況が続きそうだ。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・大阪府・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  18:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:東京で57人感染 緊急事態宣言解除後の最多更新

2020-06-28 00:10:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京で57人感染 緊急事態宣言解除後の最多更新

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京で57人感染 緊急事態宣言解除後の最多更新

 東京都は27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに57人報告されたと明らかにした。今月24日の55人を超え、緊急事態宣言解除後では最多となった。50人前後の高水準は4日連続。

 都内では5月25日の宣言解除後に感染者が増加。今月2日に「東京アラート」を発令し、11日に解除した。19日には夜の繁華街関連の店舗を含む全ての休業要請が解除された。最近は夜の街に加えて同一職場や会食での感染が目立っている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  16:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都】:小池氏がホテル視察「宿帳がない」3密対策に感心

2020-06-28 00:10:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【東京都】:小池氏がホテル視察「宿帳がない」3密対策に感心

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都】:小池氏がホテル視察「宿帳がない」3密対策に感心

 東京都の小池百合子知事(67)は27日、都内のホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察した。観光業の現状を確認することを目的とし、同ホテルの新型コロナウイルス感染防止対策の説明も受けた。

人気ホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察した東京都の小池百合子知事(撮影・近藤由美子) 人気ホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察した東京都の小池百合子知事(撮影・近藤由美子)

人気ホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察後、星野リゾートの星野佳路代表(左)と懇談する東京都の小池百合子知事(右)(撮影・近藤由美子) 人気ホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察後、星野リゾートの星野佳路代表(左)と懇談する東京都の小池百合子知事(右)(撮影・近藤由美子)

 小池氏は視察後、星野リゾートの星野佳路代表と懇談した。フロントマンらと対面する必要がほとんどないチェックイン方式に触れ、「宿帳がない」と感心。星野氏は「お客様は3密対策をしているかどうかを確認してから、予約する方が多い。3密対策をしっかりやるだけでなく、やっていますよと言うことも、選んでいただく上で大事なこと」と強調した。

 小池氏は「観光を盛り立てていくためにもコロナ対策と経済対策の両立は必要」とした上で「都のホテル、観光それぞれの地域は、安全だということを、都としてもアピールしていきたい」と話した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  15:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:米の感染者が4万人超え、3日連続で最多更新

2020-06-28 00:10:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:米の感染者が4万人超え、3日連続で最多更新

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:米の感染者が4万人超え、3日連続で最多更新

 米紙ワシントン・ポスト電子版は26日、米国内の同日の新型コロナウイルス感染者が4万人を超え、1日当たりの最多記録を塗り替えたと独自集計を基に報じた。最多更新は3日連続。感染者が急増している南部のフロリダ、テキサス両州は同日、州内のバーの閉鎖を命じるなど感染対策の再強化に乗り出した。

 両州とも、大統領選をにらみ経済活動再開を急ぐトランプ大統領と同じ共和党の知事で、早期に営業規制を緩和していたが、感染急増で後退を余儀なくされた。政権対策チームを率いるペンス副大統領は首都ワシントンの厚生省で同チームとして約2カ月ぶりの記者会見を開き、感染者の急増は検査の普及で無症状の若者の感染を多く捉えられるようになったのが原因だと強調、楽観的な見方を示した。

 米国は新型コロナの感染者、死者数とも世界最多。フロリダ州では26日、1日で新たに約8900人の感染が判明、州民にマスク着用を義務付けないデサンティス知事への批判が高まっている。

 テキサス州のアボット知事は26日、バーについて「明らかに感染源になっている」と説明した。西部のニューメキシコ、アリゾナなども規制緩和の中止や延期を表明している。

 ニューヨーク・タイムズ紙によると、米国の州、自治領、特別区で感染が増加しているのは30、横ばいが11、減少は12で、最近の増加傾向が目立っている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・北米・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  11:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都】:伝説のトキワ荘再現 手塚治虫さんら漫画家暮らす

2020-06-28 00:10:00 | 【学術・哲学・文化・文芸・芸術・芸能・小説・文化の担い手である著作権】

【東京都】:伝説のトキワ荘再現 手塚治虫さんら漫画家暮らす

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都】:伝説のトキワ荘再現 手塚治虫さんら漫画家暮らす

 「鉄腕アトム」などで知られる手塚治虫さんら多くの漫画家が暮らし、1982年に解体された東京都豊島区の「トキワ荘」の一部を復元した「トキワ荘マンガミュージアム」が27日、7月7日の一般公開を前に報道陣に披露された。

トキワ荘マンガミュージアム(共同)            トキワ荘マンガミュージアム(共同)

報道陣に公開されたトキワ荘マンガミュージアムの展示(共同)         報道陣に公開されたトキワ荘マンガミュージアムの展示(共同)

赤塚不二夫さんの居室を再現した展示(共同)          赤塚不二夫さんの居室を再現した展示(共同)

当時の暮らしを再現した共同炊事場(共同)当時の暮らしを再現した共同炊事場(共同)

 トキワ荘は一室4畳半の木造2階建てアパートで、手塚さんのほか「ドラえもん」の藤子・F・不二雄さんや「天才バカボン」の赤塚不二夫さんが暮らした。

 ミュージアムの1階では、ファンの間でも希少とされる雑誌「漫画少年」の現物がずらりと並べられた。解体の際に手塚さんが「リボンの騎士」の主人公などを描き、警視庁池袋署にある記者クラブで保管されていた天井板も飾られた。

 2階では当時の暮らしを再現。共同炊事場には小さなガスこんろが複数設置され、ガス代が払えずパンばかり食べていた漫画家がいたとの説明も。居室には白黒テレビや作業台が所狭しと並び、描いた原稿を並べて乾かす風景が広がっていた。

 当初は3月にオープンする予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期となっていた。一般公開は予約制で、28日からホームページで予約を受け付ける。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2020年06月27日  09:55:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年06月26日 今日は?】:アントニオ猪木とM・アリが異種格闘技戦

2020-06-28 00:04:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【2020年06月26日 今日は?】:アントニオ猪木とM・アリが異種格闘技戦

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年06月26日 今日は?】:アントニオ猪木とM・アリが異種格闘技戦

 ◆6月26日=今日はどんな日

  将棋の最年少棋士、14歳の藤井聡太四段が前人未到の公式戦29連勝(2017)

 ◆出来事

 ▼日本武道館でアントニオ猪木とムハマド・アリが異種格闘技戦(1976)▼全国区を廃止し、拘束名簿式比例代表制を導入した初の参院選を実施(1983)

1976年6月26日の格闘技世界一決定戦で、プロボクシングの世界ヘビー級王者ムハマド・アリ(左)と対戦するプロレスのアントニオ猪木=日本武道館(UPI=共同)  1976年6月26日の格闘技世界一決定戦で、プロボクシングの世界ヘビー級王者ムハマド・アリ(左)と対戦するプロレスのアントニオ猪木=日本武道館(UPI=共同)

 ◆誕生日

  ▼中松義郎(28年=発明家)▼ジェリー藤尾(40年=歌手)▼具志堅用高(55年=元ボクサー)▼甲本雅裕(65年=俳優)▼道端カレン(79年=モデル)▼郡司恭子(90年=日本テレビアナウンサー)▼アリアナ・グランデ(93年=歌手)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2020年06月26日  00:10:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする