私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

阿武隈川河口のカモメたち。カモメ成鳥冬羽も増えてきた。

2024年1月14日(日)・27日(土)蕪栗沼

2024年01月14日 | 蕪栗沼・白鳥地区

■2024年1月14日(日)・27日(土)【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 EOSR7+EF500Ⅱ EOSR5+RF16
【場所】蕪栗沼、白鳥地区、周辺田圃、切伏沼、化女沼
【種名】オオヒシクイ、マガン、シジュウカラガン、コハクチョウ、オオハクチョウ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、オオバン、トビ、チュウヒ、オオタカ若、ノスリ、アカゲラ、モズ、オオカラモズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、オオジュリン(19科38種)
【メモ】14日は志津川から伊豆沼経由で蕪栗沼にやってきた。ヘラサギとクロツラヘラサギを見ることができた。クロツラヘラサギは2013年12月1日(日)大沼で見て以来だった。
県内でヘラサギは、伊豆沼、蕪栗沼、大沼、牛橋などでこれまで観察できたが、一番きちんと観察できたのは、世代別4羽の蕪栗沼が一番だろう。いろいろな鳥がやって来るということは、それだけ環境がいいということだろう。27日の今日は、最初に白鳥地区の南側を半周し、沼に出て、チュウヒなど見て、戻る途中にオオからモズを見た。それから、北側駐車場の方に行って、半周はしなかったが途中まで行って、ホオジロ、カシラダカ、オオジュリンなど見ながら戻った。切伏沼にはあまり水鳥はいなかった。
【写真】
  
ヘラサギ成鳥/クロツラヘラサギ若鳥(何年目かは撮影枚数不足につき不明)
  
蕪栗沼の土手からの田んぼの風景/マガン
  
チュウヒJ♀/同じ個体/チュウヒJ♀。こっちの方がクリーム色の面積が多かった。
  
モズ♂/オオカラモズ/カシラダカ
  
オオジュリン冬羽

今朝、暗いうちの月。


Copyright(C)2023 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

 


2024年1月14日(日)南三陸漁港

2024年01月14日 | 南三陸漁港

■2024年1月14日(日)9:31-12:24【天気】晴れ【機材】EOSR7+EF500Ⅱ
【場所】大室・小室、波伝谷、旧志津川漁港
【種名】コクガン81+、オオバン、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、ワシカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ(3科8種)
【メモ】カナダカモメ成鳥情報で、直接志津川ICで降りて、漁港を見て回った。結論として、カナダカモメは見つけられなかったが、いても全然おかしくないので、また行って見るつもりだ。カモメの識別のフィールドとして、これまで大室・小室漁港、波伝谷漁港、白浜海岸、蒲生、鳥の海、そして、メインは福島県の釣師浜と松川浦漁港外港がメインだったが、震災後は、カモメのフィールドが大幅に減った。蒲生海岸、白浜海岸、釣師浜、松川浦が以前とは比べ物にならないくらい種類も個体数も減り、カモメの識別にほぼ毎年行っている銚子漁港まで減少傾向で、慢性カモメ不足になっていた。松島、塩釜、七ヶ浜も何回か行ったが、もっといない。昔と同様数はちょっと少ないが、同じパターンで推移しているのは、渡大橋下中洲くらい。以前、ヒューグリンカモメとタイミルセグロカモメ、シロカモメ、ミツユビカモメなど観察できた鳥の海の漁港も、以前と比べればとても少ない。
今回、行って見てびっくりしたのは、セグロカモメが結構いて、いろんなパターンがいたこと。これはとてもうれしくてカモメ不足がちょっと解消された感じだ。そこで、撮影したカモメに画像で直接種類と年数や特徴を描いて、自分の勉強を兼ねてアップしてみた。もちろん、違っているのもあると思うが、今のところ、ここが限界というところで、今後もどんどんカモメを見て、勉強していきたい。次は動画も撮影してみたい。カモメは方向、姿勢、光の当たり具合で、ぜんぜん違う種類に見えてしまう。斜めから見て見たことのない種類に見えて、歩き出すと、なんだとなる。とにかくカモメの識別はシギチの中から、数の少ないシギチを探すくらいおもしろい。

※カナダカモメ幼鳥の確実な記録は、以下のフィールド記事を参照 

2009年12月23日(水)北上川~南三陸

【写真】

まず、銚子漁港で撮影したカナダカモメとセグロカモメの違い。これを基本にしている。ただ双眼鏡で見た時には分からず、教えてもらってはじめてわかった。
  
こちらの漁港はセグロカモメがたくさんいた。
  
カモメは第1回冬羽はけっこういたが、成鳥が1羽しか見つけられなかった
  

  

  

  

  
こちらの旧漁港はオオセグロカモメとワシカモメが多かった。
  

  

  

  

  

  
コクガン。カウントしたところ81羽いた。


Copyright(C)2024 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.