「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

          倒れた銅像

2007-10-02 05:23:30 | Weblog
柏崎市に立っていたトルコ”建国の父”ケマル・アタチュルク(初代大
統領)の銅像が地震後、横倒しのまま、ブルーシートで覆われ放置
されている、-と産経新聞が報じていた。銅像は「柏崎トルコ文化村」
(閉園)のオープンのとき、トルコから寄贈されたものだという。現在
は民間の結婚業者が所有しているが、地震後、倒壊の危険がでてき
たため台座からはずされ放置されていた。

戦前の日本人は銅像が好きだった。東京にも皇居前の楠公の銅像や
上野の西郷さんの像のような、万世橋橋駅(廃駅)前の「広瀬中佐、
青松寺の「爆弾三勇士」などがあり、修学旅行の見学コースになって
いたが、戦後、撤去されたり一部が破壊されてしまった。

イラクのサダム・フセイン(前大統領)の銅像が米軍進駐直後、住民
によって引きづり降ろされたテレビ映像は、まだ記憶に新しい。その
後銅像はどうなったのだろうかー。昭和17年2月、日本軍の進駐直後
のシンガポールでも、ラッフルズの像が倒されたが、当時の軍政顧問、
徳川義親のはからいで博物館に運ばれ、破壊から免れた。

数年前、僕はジャカルタの造園博物館の庭に、日本軍が建てた慰霊
碑が、倒されたまま野ざらしになっているの発見、有志の募金と博物
舘の協力で再建した。関係者にとってはイヤなものである。トルコは
親日国として知られている。地震という自然災害があったにしても、な
んとか一日も早い復元を願いたい。