「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

        「朝日新聞」 11万人無責任な数字

2007-10-12 05:24:35 | Weblog
マレー・シンガポール作戦に従軍した88歳の先輩から電話があった。医者から
肝臓ガンを宣告され、余命幾ばくもない。蔵書を処分したいから、来てくれという
内容。アセアン問題の民間篤学研究者で、自宅の店の地下の書庫には数千冊
の関係書物がある。長命の従軍経験者も80歳を越え、今、ある種の焦燥感を抱
いている。それは自分たちの戦争体験が、一部の学者や研究者によって捻じ曲
げられ、マスコミによって独り歩きしていることだ。

きのう、僕は先輩を見舞ったあと、30年来の友人が主宰している「主権回復を目
指す会」(shukenkaifuku@car.ocn.ne.jp)の「朝日新聞」への抗議集会に参加した。
先月沖縄の宜野湾で開かれた県民の”集団自決”大会参加数を「朝日新聞」が11
万人と大きく報道したことに対する抗議である。宜野湾市の人口は87,000人、沖縄
県全体でも1,300,000人である。この問題に対する私説は小ブログ(6月21,22日)
(10月3日)すでに書いたから重複を避ける。

「朝日」は数字報道について無責任である。例えば東チモールで戦争中住民4万
人が日本軍の犠牲になったという学者の記事(1999年8月11日)を掲載した。この
数字は同紙の投書欄「論壇}で紹介されたもの(1985年4月17日)だが、戦友会の
抗議で、投書者は誤りを認め謝罪している。しかし「朝日」が謝罪しなかったため
独り歩きをしている。

宜野湾集会には政治的なアジテーターがいる。その一人の大學教授が”従軍慰
安婦”について解決済みの問題を脚色して「朝日」に売り込み、「朝日」はこれを
記事にしている。この男は1980年代に戦争中のマレーの通常軍事作戦を華僑の
”虐殺”に仕立てて、マスコミに売り込んでいる。このときも「朝日」はこの虚妄を
報道した。新聞は天下の公器である。無責任な報道は止めて欲しい。