”とかげのしっぽ切り”という言葉がある。広辞苑によると”尾を押さえられたとか
げが、それを切り離して逃げるように、問いつめられた責任を下位の関係者にか
ぶせて逃げる”とある。僕はこの意味は、そうではなくて、とかげのしっぽは切ら
れても再生してくるから、切っても無意味なことを言うのだ、と解釈していたのだ
が違っていた。
民主党の”鳩山・小沢ダブル辞任”から僕はこの”とかげのしっぽ切り”を連想し
た。むろん、しっぽは小沢一郎氏のことだ。一般の国民世論は、菅直人・新総理
が小沢氏を切り捨てた、と思い内閣の支持率は急上昇した。しかし、一方では小
沢氏は不死身だ。小沢氏が選挙区へ配ったテープが、その証拠だという説もある。
そんな中で菅内閣がそれほど陣痛も伴わずにスタートした。鳩山”おばかさん”総
理の迷走の後だけに国民はほっとしたのが実状かもしれない。が、菅新内閣は難
問山積、総理の指導力もまだ未知数である。それに切りはなした”とかげのしっぽ”
がまだ生きていて再生してくるのかどうかも判っていない。
菅総理は昨夕の記者会見で、小沢氏は幹事長の要職を辞めたことで、一定の政治
的みそぎは済んだ、といった意味のことを言っていた。また、小沢氏に対して”しばら
く静かにしてくれ”とも言っている。しかし、国民は鳩山内閣が、8か月にわたって迷
走した責任の一端は、小沢氏の”政治とカネ”の問題であると思っている。
国民が今、一番望んでいるのは政治の安定である。切り捨てた”とかげのしっぽ”が
再生されることは望んでいない。きっぱりとした政治的なけじめを望んでいる。
げが、それを切り離して逃げるように、問いつめられた責任を下位の関係者にか
ぶせて逃げる”とある。僕はこの意味は、そうではなくて、とかげのしっぽは切ら
れても再生してくるから、切っても無意味なことを言うのだ、と解釈していたのだ
が違っていた。
民主党の”鳩山・小沢ダブル辞任”から僕はこの”とかげのしっぽ切り”を連想し
た。むろん、しっぽは小沢一郎氏のことだ。一般の国民世論は、菅直人・新総理
が小沢氏を切り捨てた、と思い内閣の支持率は急上昇した。しかし、一方では小
沢氏は不死身だ。小沢氏が選挙区へ配ったテープが、その証拠だという説もある。
そんな中で菅内閣がそれほど陣痛も伴わずにスタートした。鳩山”おばかさん”総
理の迷走の後だけに国民はほっとしたのが実状かもしれない。が、菅新内閣は難
問山積、総理の指導力もまだ未知数である。それに切りはなした”とかげのしっぽ”
がまだ生きていて再生してくるのかどうかも判っていない。
菅総理は昨夕の記者会見で、小沢氏は幹事長の要職を辞めたことで、一定の政治
的みそぎは済んだ、といった意味のことを言っていた。また、小沢氏に対して”しばら
く静かにしてくれ”とも言っている。しかし、国民は鳩山内閣が、8か月にわたって迷
走した責任の一端は、小沢氏の”政治とカネ”の問題であると思っている。
国民が今、一番望んでいるのは政治の安定である。切り捨てた”とかげのしっぽ”が
再生されることは望んでいない。きっぱりとした政治的なけじめを望んでいる。