月に一回、近くの”ホーム.ドクター”に血圧と血糖値を測定して貰っている。血圧はここ数年正常値だが、血糖値(HbA1c)は高目で7%をこえ、5月は7.7%まで上がったが、昨日は7.4%まで下がった。8%を越えたら投薬を考えましょうと医師から言われていただけに一安心した。
血糖値のダウンについて、医師から”何か生活習慣に変化があったか”尋ねられたが、特に思い当たることはないが、便秘の解消に最近、オートミルを朝食時に牛乳で粥(かゆ)状にして食べていると答えた。医師はその効果ではないかと答えた・オートミルは、燕麦(燕麦)を脱穀して調理しやすくしたもので、最近はスーパーでも売られており、そんなに高価なものではない。ウィキペディアによると、昭和天皇が愛用していたそうで、敗戦の日の朝食もオートミルだったとのこと。
便秘に悩む同病の老妻がテレビ番組を見て始めたものだが、医師によれば血糖値のダウンにも効用があるとのこと。あまりサプルメントには依存しない老夫婦だが、同じテレビ番組お勧めの塩ラッキョウ漬けも一緒に食べているが調子は好さそうである。ただ塩ラッキョウが血糖値のダウンに関係があるかどかは医師に聞き忘れた。
老人になると、一度ついた生活習慣は身体に悪いと知りながら抜け切れない。しかし、健康寿命を延ばしたいなら、思い切って身体に悪い習慣は止めるべきだ、ということを、この齢になって知った。
血糖値のダウンについて、医師から”何か生活習慣に変化があったか”尋ねられたが、特に思い当たることはないが、便秘の解消に最近、オートミルを朝食時に牛乳で粥(かゆ)状にして食べていると答えた。医師はその効果ではないかと答えた・オートミルは、燕麦(燕麦)を脱穀して調理しやすくしたもので、最近はスーパーでも売られており、そんなに高価なものではない。ウィキペディアによると、昭和天皇が愛用していたそうで、敗戦の日の朝食もオートミルだったとのこと。
便秘に悩む同病の老妻がテレビ番組を見て始めたものだが、医師によれば血糖値のダウンにも効用があるとのこと。あまりサプルメントには依存しない老夫婦だが、同じテレビ番組お勧めの塩ラッキョウ漬けも一緒に食べているが調子は好さそうである。ただ塩ラッキョウが血糖値のダウンに関係があるかどかは医師に聞き忘れた。
老人になると、一度ついた生活習慣は身体に悪いと知りながら抜け切れない。しかし、健康寿命を延ばしたいなら、思い切って身体に悪い習慣は止めるべきだ、ということを、この齢になって知った。