goo blog サービス終了のお知らせ 

「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

47都道府県 旅ゆかば 身延町 日蓮宗総本山 下部温泉

2021-12-04 11:11:10 | 2012・1・1
山梨県南西部、甲府に隣接する人口4万人の身延町は日蓮宗大本山久遠寺の門前町である。久遠寺は1281年、日蓮宗の開祖、日蓮の遺骨が納められている本堂をはじめ総門、祖師堂など日蓮ゆかりの建物が多く、1年中、善男善女でにぎわっている。広い境内には天然記念物の千年杉を初め杉林が観光資源となっている。頂上まではロープウエイで行け、天候がよければ富士山まで遠望できる。

甲府から富士川にそって身延t鉄道で結ばれているが、支流、下部川の上流に信玄隠しの湯といわれる、ひなびた温泉がある。仕事の出張で一夜宿に泊まったが湯葉料理の美味しかったことが今も忘れられない。