goo blog サービス終了のお知らせ 

「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

米軍基地はコロナ防止の"水際”作戦地域ではないのか

2021-12-30 09:55:48 | 2012・1・1
日本国内にある米軍基地には、国のコロナ禍防止作戦は適用されないのか。沖縄のハンセン基地に次いで、今度は山口県の岩国基地で基地の関係者80人がコロナに新規感染した。購読紙には軍秘なのか詳細には触れていない。だが、政府が発表した山口県の新規感染者は普段より多い10人だ。感染がオミクロンによるものであるかどうかは不明だが、米軍基地からとすれば問題である。

政府発表によると、29日の「空港検疫所など」の感染者数は103人と過去最多も気になる。成田、羽田、関空、中部の4空港のようだが、政府の水際作戦に多少疑念を持つ老生は「空港検疫所など」の「など」が何を指すのか、岩国基地のクラスター感染を思ったりした。

新年まであと数日、全国的に新規感染は増加の傾向にあり、29日東京では1日76人と10月13日以来70人台に戻った。昨年大晦日に1387人を記録したことを想い出すが、今年はテレビでは賑やかさを戻した上野アメ横の買い物風景を紹介̪̪していた。しかし、東京にも七つも米軍基地がある。岸田総理は先手先手の対応策をとると言っている。基地の司令官に対して注意を促して貰いたい。