「ブラッカダー・ロウカスク/ピートリーク(2015年4月詰め)」
開栓日:2015年9月12日 ワンショット価格:1,500円
蒸留所名表記はありませんが、中身はカリ○と言われています。
今やすっかり定番アイテム化してきた感もありますね。
今回はオークホグスヘッド樽からカスクストレングスで281本が
瓶詰されています。
度数の高さもあってアタックから強烈な刺激臭を感じます。
味わいもまたカリ○らしい塩気を強く感じさせ、刺激系アイラが
好きな方には堪らない1本となっています。
「ブラッカダー・ロウカスク/ピートリーク(2015年4月詰め)」
開栓日:2015年9月12日 ワンショット価格:1,500円
蒸留所名表記はありませんが、中身はカリ○と言われています。
今やすっかり定番アイテム化してきた感もありますね。
今回はオークホグスヘッド樽からカスクストレングスで281本が
瓶詰されています。
度数の高さもあってアタックから強烈な刺激臭を感じます。
味わいもまたカリ○らしい塩気を強く感じさせ、刺激系アイラが
好きな方には堪らない1本となっています。
「フィンラガン・カスクストレングス」
開栓日:2015年4月11日 ワンショット価格:1,000円
最近アイラのカスクストレングスもお高いものが多いので、
蒸留所名秘匿、年数表記無しのものも積極的に取り入れて
いこうと思い仕入れてみました。
フィンラガンはアイラ島にあったお城の名前で、中身はカリラ
と言われています。
発売元はザ・ヴィンテージ・モルト・ウイスキー社。
ピーティで、糖化した穀物のような少し甘い香りがあり、口に
含むと強烈にピーティ&スモーキーなフレーヴァーが広がり
ます。フィニッシュのやや苦みを帯びた感じが原酒の若さを
物語っています。手軽に刺激系を楽しみたい時には重宝する1本です。
「ブラッカダー・ローカスク / ピートリーク(2014年3月詰め)」
開栓日:2014年11月8日 ワンショット価格:1,400円
ブラッカダー社は蒸留所名秘匿のモルトとしてピートリークとスモーキングアイラを
リリースしていますが、前者がカ○ラで後者がラ○○イグと言われています。
このシリーズは熟成年数を表記していませんが、樽は単一のオークホグスヘッドで
ボトリングは224本となっています。
アタックからカリラらしい薬品とピートの香りが猛烈に立ち昇ります。
味わいも強烈で口の中が焼けるような刺激とスモーキーフレーヴァー。一瞬の甘さ
のあとに焦げた木炭、海藻、ほのかな苦みがあり、非常に長い間口の中にとどまって
います。昔はこういうのばっかり飲んでいて、恐らくこんなにキツくは感じていなかった
はずなのですが、最近はカスクのアイラが厳しく感じるようになってきてしまいました・・・。
「ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ
53.209(カリラ) 18年(1995年8月24日蒸留)」
開栓日:2014年11月4日 ワンショット価格:1,700円
リフィル・ホグスヘッドのバーボン樽から225本がボトリングされています。
18年にしてはやや薄めのゴールドカラー。
香りのアタックはカリラらしくスモークの効いた燻製香と、燃えたウッドチップの香り。
長熟だけあって最初はミルキーな甘みが強く出ていますが、奥からゆっくりとスモーキーな
フレーヴァーが顔を出し始め、微かなシトラスを加え、甘み、スモーキーさ、爽やかさが
三位一体となって穏やかで長い余韻へとつながっていきます。
カリラの特徴である潮っぽいフレーヴァーはあまり感じられず、スモーキーフレーヴァーの方
が勝っているような印象でした。
こういったキツさだけではないアイラモルトも良いものですね。
当店は2013年4月27日に3周年を迎えますが、
その記念ボトルが今週入荷致しました!!
カリラ21年(1990/2012)」 700ml,52.1%
ワンショット価格:1,500円 ボトルキープ価格:22,000円
初年度のタリスカー、昨年のグレンキースに続き3年目の顔に選んだ
のは長熟のカリラでした。しかも樽の供給元はあのドイツの人気ボトラー
「THE WHISKY AGENCY」なんです!(ラベルにも明記あり)
甘みを帯びたピート、スモークの香り。
穏やかでソフトな口当たりが、次の瞬間ドライでスモーキーな味わいへと変化し
ピート、ヘザー等を纏いながらオイリーでスモーキーなフィニッシュへと続きます。
爆発的なアイラ感はないものの、カリラの良さを上品に表現した秀逸な1本です
今回は限定本数24本と例年より少ない入荷となっておりますので、完売の際は
ご容赦下さいませ。
BAR CROSS は
祝日の本日(10月8日)も通常通り営業中です!
(Closeは0時予定です)
「WILSON & MORGAN BARREL SELECTION
CAOL ILA 15 YEARS(1980/1996)」 700ml,46%
ウイルソン&モーガン バレルセレクション/カリラ15年(1980/1996)
最近当店でも取り扱いの多いウイルソン&モーガンのシリーズより、
今となっては貴重な1980年代蒸留のカリラです。
しかも瓶詰めも1996年と古め!!
そして味わいは非常に良いです☆
穏やかながらも海藻や潮風をはっきりと感じさせてくれる香り。
アタックの甘みの後は度数の割に以外な程濃密で主張の強いしっかりとしたボディ。
潮っぽくドライなフィニッシュはそれほど長くはありませんが、それがまた心地よいです。
開栓日:2012年9月27日 ワンショット価格:1,400円
「ACORN'S NATURAL MALT SELECTION
ROSEBANK 19 YEARS(Feb.1990/JUN.2009)」 700ml,52.9%
エイコーン・ナチュラルモルトセレクション/ローズバンク19年(1990年2月/2009年6月)
エイコーンさんのオリジナルシリーズより、最近価格の高騰が目立つローズバンクを
仕入れてみました!
閉鎖蒸留所なんで希少価値が上がっているのは分かるのですが、花と動物シリーズが
1万円代半ばという状況には、どうにも馴染めませんね。
そんな中、こちらはカスクストレングスのシェリーバット樽ということで個性が強い割には
コスパが良いと思われます。
蜜のような甘さと茶色い樹の香り、メープルシロップのような甘さからじわじわと湧きあがる
アルコールの刺激、そしてウッディなフィニッシュ。
ソフトで穏やかなローズバンクのイメージからは少し外れているかもしれませんが、
非常に良い仕上がりだと思います。
開栓日:2012年9月15日 ワンショット価格:1,400円
「GM・CASK STRENGTH
LINKWOOD(06/05/1991-15/05/2007)」 700ml,53.4%
GMカスクストレングス/リンクウッド(1991年5月6日/2007年5月15日)
こちらは同シリーズの一世代前のラベルです。伝統的な墓石ラベル(笑)は、今年になって
刷新されてしまいました。
樽の種類がファーストフィルのシェリーバットということで、色合いからしてかなり濃厚です。
カラメルとべっこう飴、微かに干しシイタケ、そしてアルコールの揮発臭が絡み合った重たい香り。
ねっとりと絡みつくようなボディで、熟したシェリーやラム、あるいはコニャックを思わせるような
味わいです。それでいてアルコールの高さからくるドライな印象もあり、飲み応え十分です。
寒くなってきたこれからの季節に合いそうです。
開栓日:2012年9月27日 ワンショット価格:1,200円
今月はまだまだ開けちゃってます!
今日はアイラモルト2種をご紹介。
『BLACKADDER RAW CASK
SMOKING ISLAY 12YEARS OLD(Bottled September 2010)』 700ml,61.2%
ブラッカダー・ローカスク/スモーキングアイラ12年(2010年詰)
最近自分の好みが柔らかめ優しめに寄っていたので、思い切ってパンチの効いた
アイラモルトを導入してみました。
ご存じブラッカダーインターナショナルの基幹シリーズ・ローカスクより、
その名もスモーキングアイラ。
蒸留所名は記されていませんが、ベリースモーキー、ベリーピーティーな味わいは
アイラモルト好きをきっと満足させてくれることでしょう。
ボトル総数150本。
開栓日:2012年6月1日 ワンショット価格:1,000円
『THE COOPERS CHOICE/CAOL ILA28YEARS(1983/2011)』 700ml,54.1%
ザ・クーパーズチョイス/カリラ28年(1983/2011)
こちらは同じアイラのカスクストレングスでも、ほぼ30年近い熟成の長熟カリラです。
樽の種類はホグスヘッド。カスクナンバー4798の樽から260本が瓶詰めされています。
アタックの香りはシトラスやハニーに包まれた穏やかなピート。口に含んでも最初は甘み
を強く感じ、中盤から潮気、スモーク、ヨードなどのニュアンスが出てきてオイリーな余韻
へと続いていきます。長熟だけあって、カスクストレングスとはいっても円熟した落ち着き
のある味わいです。
個人的には今はこちらの方が好みですね。若くて刺激に満ち溢れたアイラが好きだった
あの頃が懐かしい・・・。
開栓日:2012年6月5日 ワンショット価格1,400円
ポートエレンに続き、
カリラも開けてしまいました!!
「サマローリ/カリラ1977-1993」 700ml,46%
今から約20年前に瓶詰めされた懐かしのオールドボトルです。
蒸留所の所有者がバロックレイド(BULLOCH LADE)社時代のカリラで
サマローリ(SAMAROLI)社がセレクトし、ダッシーズ(R.W.DUTHIE)社
がボトリングした逸品です。
ボトル総数は480本。
どちらが好みかは別として、今のカリラとは全然雰囲気が違いますよ♪
バーでお目にかかる機会もかなり少なくなってきました。
往年の銘酒の味を是非お楽しみ下さい。
薬品、硝煙、魚の燻製、その奥に微かに
感じるシトラスのニュアンス。
全体的にこなれていてピートの存在を
しっかりと感じるものの穏やかで枯れか
かった印象です。
アタックはしっかりとスモーク、そしてピー
ティさもしっかりと表れ、中盤からはキャン
ディのような甘さも加わります。
荒々しくはないものの、表記度数以上に
どっしりとした存在感を感じさせる味わいです。
開栓日:2012年1月8日
ワンショット価格:4,400円