ベルリンは他の欧州諸国の首都と異なり、中世の街並みや王政時代の王宮があるわけではない、とっても近代的な街並みであるところが、むしろ東京に似ている気がします。しかし、東京と大いに異なるのが、人口密度の低さと緑の多さ。そのため、街全体がとってゆったりしていて、大らかな空気が漂っていて、私はこのベルリンの雰囲気がとても好きです。
(ポツダム広場横にあるソニープラザ内)
(ちょっと、お昼休憩)
【ユダヤ博物館】
美術館・博物館訪問の最後は、ユダヤ博物館に足を運びました。ベルリンの中心部からは南に行った地下鉄の1番もしくは6番のHalleschesTorから歩いて7分程です。
紀元前にローマ人の侵攻に伴って、ユダヤ人がドイツに住むようになってから現在に至るまでの、ドイツのユダヤ人の生活や文化を中心にした展示です。大まかな時代区分に沿って、その時代・時代のテーマを設定して展示がまとめてあるのでとても分かりやすいです。細かく展示を追っていくと相当の情報量がありますが、時間の関係もあり、なぞる程度の見学で済ませました。それでも1時間半はたっぷりかかります。
(ユダヤ人作家たち)
ひとつの民族で博物館ができてしまうということに驚きます。生まれながらにして日本人としてしか民族の自意識がない自分には、ユダヤ人のメンタリティを理解するのは正直かなり難しいです。 古代からずっと差別をされつつも、金融界では絶大な影響力を持ち、文化・芸術分野でも数多くの偉人・賢人を輩出したこの民族は、本当に不思議です。ユダヤ人がこの博物館を訪れる時、またユダヤ人でないドイツ人がこの博物館を訪れると、どんな感想を持つのでしょうか?私には、そこまで想像力が及ばないことを考えると、厚く、高い壁を感じました。
2011年5月28日
(ポツダム広場横にあるソニープラザ内)
(ちょっと、お昼休憩)
【ユダヤ博物館】
美術館・博物館訪問の最後は、ユダヤ博物館に足を運びました。ベルリンの中心部からは南に行った地下鉄の1番もしくは6番のHalleschesTorから歩いて7分程です。
紀元前にローマ人の侵攻に伴って、ユダヤ人がドイツに住むようになってから現在に至るまでの、ドイツのユダヤ人の生活や文化を中心にした展示です。大まかな時代区分に沿って、その時代・時代のテーマを設定して展示がまとめてあるのでとても分かりやすいです。細かく展示を追っていくと相当の情報量がありますが、時間の関係もあり、なぞる程度の見学で済ませました。それでも1時間半はたっぷりかかります。
(ユダヤ人作家たち)
ひとつの民族で博物館ができてしまうということに驚きます。生まれながらにして日本人としてしか民族の自意識がない自分には、ユダヤ人のメンタリティを理解するのは正直かなり難しいです。 古代からずっと差別をされつつも、金融界では絶大な影響力を持ち、文化・芸術分野でも数多くの偉人・賢人を輩出したこの民族は、本当に不思議です。ユダヤ人がこの博物館を訪れる時、またユダヤ人でないドイツ人がこの博物館を訪れると、どんな感想を持つのでしょうか?私には、そこまで想像力が及ばないことを考えると、厚く、高い壁を感じました。
2011年5月28日