アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

小型車両系建設機械(整地等3t未満)特別講習

2024年01月20日 08時33分50秒 | アマチュア無線
いつも城山湖に向かう途中に前を通るコマツ教習所。いつかフォークリフトや小型重機を習いたいなぁと思っていました。
この度、平日に休暇をとって行ってきました。
ネットで事前予約、振り込み、郵送されてきた申込書に身分確認の資料をつけて送付。(完全ネットではない)
あとは当日行くだけ。

今回のは技能講習ではなく特別教育。
資格というよりちゃんと教わってきたよ、という講習修了証がいただけるものです。
とはいえ法定の講習。それなりの学科と実地試験がついていて、不合格になる可能性はあります。実際不合格になるのは遅刻(特に昼寝で遅れる)パターンだそう。

初日は建物にはいるとすぐ証明写真の機械で写真を撮ります。その後教室へ。
座席指定があるので表を確認して自分の番号の席に着きます。
テキスト本一冊。この内容を教わるのが一日目の学科。

最後の試験は講義で強調された部分が出る○✕式。微妙にあれ?という問題もあるので気を付けないと。でも6割が合格ラインだからまず落ちないそうです。ちゃんと聞いていればね。

二日目は実技。
服装の指定があります。
ヘルメットは現地に用意してあります。中に紙の帽子も被るのでご安心を。
でもピカピカの新品持ってきている人が半分以上居たかな。私も含めて。(笑)
ホイールローダーから乗りました。
走行姿勢をとるのに便利機能がある。素晴らしい。
止まったままハンドルを切ってもツイストするパワー。
車体でぶつかって砂利を掬う豪快さ。
小回りの効きが面白かった。
真打ちのドラグショベル。操作法はJISパターン。当たり前なんだろうけどそれ事前に知りたかった。スマホの「重機でGo」で練習したのにな。
みんな素人だけど練習するごとに上達する。誰かがうまくやれるとみんなも盗んでうまくなっていく。特に掬い上げた後の手前に高く引き上げるところは同時操作が求められる(苦手な人はブーム、アームを少しずつ交互でもいいみたい)見せ所。
最後の実地試験はまあまあ出来たけど一番苦手なエンジンを切る手順を間違えてしまった。減点だったな。

バケットを地面を撫でながら引いてくる(スイープと言うらしい)、という難しい種目は無い(技能講習じゃなないから)ので興味が持てる人なら操作が苦手な人でも大丈夫でしょう。
実際実技で落ちた人は居なかったそうです。

最後に特別教育修了証を受けとります。資格じゃないけど法律に基づく制度だからしっかりしたものです。
実はこれ、ボランティア活動で被災地とか行く人は持っているといいそう。
本当の意味で百人力だから。
3tとはいえかなり大きいですよ。

形は違うけどノブ2本で鉄人28号を操作する正太郎少年(古すぎて私にも良くわからない)みたいです。

還暦直前に最終学歴加わりました。
出来ること増えた。
楽しかったです。
あなたも百人力になりませんか?
(人間って凄いの作っちゃいますよね。)
おすすめ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする