アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

20240816 JCC1013 東京都日野市 平山城址公園 POTA JP-1280 PK東京都052B 移動

2024年08月16日 23時40分46秒 | アマチュア無線
今日は仕事はお休みをいただいていたのですが、あいにくの台風。
移動用のアンテナやモービルホイップのケースとして活用しようと釣具屋さんでロッドケースを買って、帰りに平山城址公園に行ってきました。
POTAのアクティベート運用をしました。

7MHzのCWでは真っ昼間はダメダメで短いモービルホイップでは空振りでした。
430MHzFMでは、12時台はあまり呼ばれず苦労しましたが、後半はコンスタントに呼んでいただきました。

QSOパーティーみたいに台風や無線の話で話し込んだりしたので、待っている方は逃げちゃったかなと思います。すみません。
また高速本気モードもやってみますのでよろしくお願い致します。
今日は無線やっている方少なかったですし。
台風だから?お盆だから?平日だから?

おかげさまで144のCWも含めて33交信できました。

天気は雨が激しく降ったり止んだりの繰り返しでした。


この写真をHQSLにしたかったのですが、ちょっとやり過ぎなので表題の写真を採用しました。

運用した機材は普段から車に積んでいるモービル機とモービルホイップ、いわゆる半固定運用です。
バッテリーはこちらのリン酸鉄リチウムバッテリーに繋ぎ変えて使用しました。
エンジン切ったままずっと運用することができます。
容量でかいので安心です。
100Ah 10アンペアを10時間流せる容量
実容量は過放電を防いだりするため8割程度と見て、さらに昇圧のロスを若干入れたとしても、日帰りの移動運用で不足することはない容量です。
この容量、もう一組あるのでもう発電機を移動運用で持っていく必要ほぼ無くなったと思います。燃料と機械車に積むと臭いプンプンになっちゃいますし。

一応昇圧かけてます。これ無いとIC-7000Mはフルパワー出せなかったり送信中に電源落ちたりすることもあるので。
この昇圧装置は古いバージョンのもので、内蔵ヒューズを電子ヒューズに替えています。以前よく切れたんです。最大電流の時ではなくて別のタイミングで。ちょっとだけ反応の鈍いタイプで且つ自動復帰するやつを入れてます。その後は調子良いです。改良版は放熱器が追加され外観も変わりましたがいろいろ改良したみたいです。高かったですよねこれ。改良版欲しかったけど手が出せませんでした。MFJさんも撤退してしまったのでもう新しいものは手に入りません・・・。昇圧、ちゃんとした電源メーカーさん作ってくれないかな。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする