アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

デジタルトルクレンチに変身

2019年01月10日 00時38分21秒 | アマチュア無線


手持ちのラチェットレンチが高性能なデジタルトルクレンチに変身するグッズを購入しました。
(Paypay祭りのポイントでもらったようなもんです)

レンチとソケットの間に入れるだけ。



設定したトルクに近づくとアラームが断続、設定値到達で連続で鳴ります。
締めている最中のトルクも表示されます。
緩めるときもトルクも測れますし、こいつを万力に固定して手持ちのトルクレンチの点検も出来ます。

タイヤ交換グッズ、ひとつ増えました。実際の作業ではトルクレンチとラチェットの両方を持ち出していました(ラチェットはインパクトで弛まなかったときの非常用。工場帰りの車、ホイールナットが異常なトルクで締められていることが過去に何度かあって、充電式インパクトで緩まず苦労した経験から)。これからはトルクレンチとラチェットは一つで済むので荷物が減らせます。



うちの車のホイールナットの規定トルクは90ニュートン。設定完了です。
次の出番は春ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデンキー磨いてみました

2019年01月08日 22時08分33秒 | アマチュア無線


スウェーデンキーです。
真鍮製なので真っ黒になってしまいます。



酸性の液体(クエン酸溶液)を綿棒で塗って拭いてさび止めの油を塗ってみたのがこれ。





まあまあ変わりましたが頑固なところはなかなか落ちきらず、真鍮の黄色に輝くというより銅のような少し赤っぽい色に仕上がりました。

何かいいものは無いかなと錆落としをゲット。真鍮にも使える、すぐに軽く磨くだけでよく落ちる、そのまま拭き上げれば保護にもなる、らしいです。
一応磨粉の類いのようです。素手で扱っていいものです。
酸みたいに洗わなければいけないものでは困るので物は試し、モノタロウでゲットしました。

で磨いてみると、確実に前より簡単に落ちる。ピカールよりも楽に落ちる。真鍮の黄色い色が復活しました。あとはいつまでもこの状態がキープ出来るか、です。





結構夢中になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSOパーティーのeQSL率

2019年01月07日 00時00分00秒 | アマチュア無線

FT8で交信すると、ほとんどすぐにeQSLでQSLカードの交換が成立します。
ほぼ100パーセント。
パソコン使ったモードですから、ログも自動、アップロードも簡単。誰もがやっているようです。

一方、この日にしか運用しない、という人も多いQSOパーティ。こちらはどうかな、と思ってチェックしてみたところ、今のところ3パーセントですね。
ハムログは使っている人はそこそこ居るのだろうけど、eQSL率は低い。
ハムログ使っているのならログのアップロードも簡単なのに~。

紙のQSLカードは近々まとめて印刷してBUROに送ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳道峠の360度パノラマ写真

2019年01月06日 00時00分00秒 | アマチュア無線

https://goo.gl/maps/7b8VkZ2AeXn

ぐるぐる回せます。
是非ご覧ください。

峠の上空からです。
撮影ポイントは道志村側ですが、切通の向こうには東京都内が見えています。

上野原市側には車が4~5台停められるので、東京方面向けに移動運用が出来ます。(頭上に電線あり)

峠から見て右側の山(ムギチロ)まで徒歩で行けばグッと電波は飛ぶでしょう(森の中だけど)。

ムギチロ(標高903m)からの展望
東京、千葉、埼玉からたくさん呼ばれそう。

左側の高い山の鳥井立の山頂は移動運用で有名ですが、ちょっと登りがきついです。(急な土の直登があるので、雨の翌日は行かないほうがいいです)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳道峠 100m程上空からだと宝永山が見える

2019年01月05日 10時09分01秒 | アマチュア無線

ドローンを上昇させてみたら富士山の南斜面(左側)に宝永山が見えてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もダイヤモンド富士 厳道峠移動

2019年01月04日 00時11分15秒 | アマチュア無線

今年も恒例の厳道峠に行ってきました。

ダイヤモンド富士の撮影とNYP運用です。

この太陽が富士山頂の向こうに沈んでいきます。

明るいうちにアンテナ撮影

ダイヤモンドの最後の瞬間です。ど真ん中でキラッと輝いています。

430MHzFMでたくさん交信していただきました。
ありがとうございました。

アンテナは スイスクワッドのスタックと普通のモービルホイップでした。

こ、これは!!??

日が沈んだ後も夕焼けで空が染まってスペシャルタイムが続きます。

神奈川ハムセンターさん謹製430MHzスイスクワッドスタック。
マストは同じく神奈川ハムセンターさんで一緒に買った同軸管です。片側のMコネ(基台側)はギザが削られているのでアンテナの方向が変えられます。

少し離れたところから望遠で撮るとこんな感じで富士山が大きめに写ります。

寄って広角で撮ると迫力は増しますが遠くの富士山は小さく写ります。

うーん、いいなぁ。アンテナと富士山。(無線家にしかわからない感覚)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYP 2019 とゴッキー

2019年01月02日 17時00分28秒 | アマチュア無線

毎年楽しみなQSOパーティー
無線を始めた頃は正月に親に連れていかれる先でFT690やFT290を持って行って交信したりしてました。
この日ばかりは賑やかで、たくさん聞こえ、たくさん交信できるのが楽しかったです。

今日は午前に7MHzCW、午後は50MHzAMを楽しみました。

CWはCQを出すとRBN(Reverse Beacon Network)でピックアップされるので、どこまで飛んでいるのかわかります。

しかしまぁ、交信中にパソコンのキーボードの下から目の前にゴキブリが出てきたときはびっくりしました。
お互い固まる!!
これはもう、その場で叩くしか無い!。(素手で)

この家ではゴッキーは出ない(隣が飼ってるみたい)し、食べ物のないシャックには居るはずは無いのですが、常に通電している機材がたくさんあるから、外からやってきて暖を求めて隠れていたのかも知れませんね。

びっくりしました。

昨年高校生の姪があるお惣菜店でバイトしていたら、帰りに履こうとした自分の靴の中から数十匹のGが逃げ出してきて、それはもう恐怖映画のワンシーン並みに大パニック(しかもリアル)だった、という話を思い出しました。

新年早々すみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2019年01月01日 17時12分39秒 | アマチュア無線

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする