アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

IC7610 + HDSDR + CWSkimmer やってみました

2019年01月30日 02時59分22秒 | アマチュア無線

前回からだいぶ時間が空いてしまいました。
前回はHDSDR単独動作実験(7610からのI/Q信号を利用してHDSDRで受信してみる)を行い、無事成功しました。
今回は、さらに前進して、やりたかった IC7610 + HDSDR + CWSkimmer に挑戦してみました。

これを実施するには、二つソフトを追加インストールしないといけません。

VB-Audio Hi-hi Cable というソフトと、com0com(Virtual serial port driver)というソフトを入れます。
VB-Audioはhi-fiがあるやつとないやつがありますが、あるやつをインストールします。このインストールに関しては説明が無いのでこれでいいのか不安でした。
これは特に設定はありません。(ウィンドウズのサウンドメニューで設定があります)

com0comはこの名前で検索して出てきたページでは Virtual serial port driver と呼ばれていて、ここでも不安になりました。英語ばかりで本当にこれがcom0comなのかわからない・・・。けどOKでした。買ったばかりのパソコンなのでポートの数も最小限。デフォルトのまま使って大丈夫でした。私の場合、勝手にcom2とcom5がペアとして設定されました。ポートナンバーが大きい数字しか空いていないときは設定しないとダメです。(com20までで収まる方はOK)

前回単独使用で成功したHDSDRの設定を結構変更します。HDSDRの出力をCWSkimmerに渡す必要があるからです。アイコムさんの説明書をよ~く読んで、ひとつづつ設定します。(普通のSDR動作に戻すのが面倒になっちゃいますね)

CWSkimmer側も、普通の音声をデコードする動作では無くて、HDSDRを(Kenwoodの)リグと見立てて制御信号と音声信号(I/Q出力=実は音)を受け取るように設定します。
普通の音声をデコードするモードだと3kHz幅しか表示しませんが、この設定だと24KHz幅で表示、デコードしてくれるようになります。
大勢が運用している時、CQ出している局のコールサインとその周波数のリストを自動で作ることが出来ちゃいます。その信号の位置をクリックすればQSYも一発。
QSYの仕組みは、CWSkimmerからこの周波数に、と指示が出たものをHDSDRが受け取り、それとシンクロしている7610が連動する、という流れ。CWSkimmerは一切7610を直接制御していません。(これまで直接制御に不具合があった(別記事)ので、これなら解消されます)

なんだかんだで、ここまでは成功しました。
説明書、まだまだたくさん続きがあるようなので今日はこの辺で。

最終チャレンジはCTestWinとの連携です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする