★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

まさか、元日から・・・

2024年01月02日 12時02分04秒 | 徒然(つれづれ)
 新年早々、地震に見舞われた能登半島は、大変なことになっているようだ。
 東日本大震災のような、津波による大被害がなかったのが、せめてもの救いだろう。

 昨夜は、テレビの新春特番は軒並み中止され、地震情報一色になってしまった。
 旧ジャニーズ番組が排除され、それに取って代わった吉本興業は、皮肉にも取らぬ狸の皮算用になってしまった。

 喉元過ぎたらなんとやらで、今日はテレビ番組もNHKを除き、お笑い一色とほぼ正常化している。 
 所詮、被災地以外は対岸の火事の様相だ。
 お笑い番組を観ない、引きこもり生活の私にしても、例外ではない。

 NHKで見る被災地の状況は、ビルや家屋の倒壊、輪島の大規模火災、避難所の様子など、悲惨なものだが、被災地以外は、それらを見ながら、おせちを食べ、酒を飲みながら過ごしていることだろう。

 それは仕方がないし、非難されるべきものでもないだろう。
 その悲惨さがわかるのは、阪神淡路大震災や東日本大震災の被災者だけだ。
 庶民にできる対策はほとんどないし、それは政府や自治体の役目だろう。

 南海トラフ地震が起きた場合、我々大阪府民がまさに、今の能登半島の人々のような状況になるはずだし、それも因果応報というか、運のものだろう。
 
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする