このブログを始めて20年目に突入だ。
途中、若干のブランクはあったが、ここまで続けてよかったと思う。
何がよかったのか。
それは過去の記事を読んで、一瞬にしてその記事を書いた時の気持ちに戻れることだ。
読めば、書いた時の思いが昨日のことのように甦ってくる。
その時にどんなことを考えていたか、記事の背景や、それに付随するあれやこれやも思い出せる。
もし、このブログを書いていなかったら、それらの思いは記憶から完全に消えていただろう。
世間一般の出来事はネットで検索すれば、大体調べられる。
しかし、自身のまわりの出来事や思いは、そうはいかない。
ブログに限らず、日記やメモでもいい、現在のちょっとした思いを書き留めておくことは、将来、結構、役に立つことがある。
些事や凡事でもいいので、何事によらず、文章で残しておくべきだ。
人生の黄昏時に、思いを馳せる対象は、暗く老い先短い未来ではなく、過去の出来事や思いなのだから。
途中、若干のブランクはあったが、ここまで続けてよかったと思う。
何がよかったのか。
それは過去の記事を読んで、一瞬にしてその記事を書いた時の気持ちに戻れることだ。
読めば、書いた時の思いが昨日のことのように甦ってくる。
その時にどんなことを考えていたか、記事の背景や、それに付随するあれやこれやも思い出せる。
もし、このブログを書いていなかったら、それらの思いは記憶から完全に消えていただろう。
世間一般の出来事はネットで検索すれば、大体調べられる。
しかし、自身のまわりの出来事や思いは、そうはいかない。
ブログに限らず、日記やメモでもいい、現在のちょっとした思いを書き留めておくことは、将来、結構、役に立つことがある。
些事や凡事でもいいので、何事によらず、文章で残しておくべきだ。
人生の黄昏時に、思いを馳せる対象は、暗く老い先短い未来ではなく、過去の出来事や思いなのだから。
ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。