★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

暑さ寒さの分岐点

2024年01月29日 12時21分11秒 | 徒然(つれづれ)
 今日のウォーキング中は、長袖ヒートテックに半袖Tシャツ、その上にダウンジャケットを羽織っていたが、汗ばむ陽気だった。
 この春を思わせる陽気も、週末には雨予報でまた冷え込みそうだ。

 昨日は肌寒く、朝から終日、所謂、寒腹で胃が痛く食欲もなかった。
 今日は気温10度を超えたので、胃痛は霧散し、食欲も出てきた。

 10度を下まわると肌寒く感じ、上まわると暖かく感じるようだ。
 風や日差しの関係もあるだろうが、気温10度が、私にとっての暑さ寒さの分岐点みたいだ。
 予報によると、これから3月になるまでは、短い周期で、10度を下まわったり上まわったりの天候が続きそうだ。

 老体には、ルーチンの継続と、こまめな服装チェンジでの体調管理が必須だ。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホはPCを駆逐するか

2024年01月29日 12時18分55秒 | 徒然(つれづれ)
 スマホによるキャッシュレス決済が浸透している。
 特にスマホ命の若者の利用率は、我々高齢者に比べると、圧倒的に高いと思われる。
 ちなみに私は、現金とクレジットカード決済が半々で、完全に時流に乗り遅れている。

 スマホ決済に限らず、インターネット絡みの諸々は、今やパソコンを凌駕している感がある。
 エクセルやワード、パワポなどのオフィスソフト以外は、パソコンを必要としないようだ。

 まだまだパソコン依存度が高い私には、スマホをパソコン代わりに利用するにはハードルが高過ぎる。
 そのネックは、画面の狭さ、アプリのインストールし過ぎによるスマホの鈍化、使用頻度によるスマホ本体の劣化、紛失や破損の危険性などだ。

 しかし、世の中の仕組みは、スマホ仕様にシフトしつつあるのが現状だ。
 電車の中では10人中8人はスマホを見ているし、道を歩けば、独り言みたいに、ワイヤレスイヤホンでのハンズフリー通話をしている。
 あと10年もしないうちに、スマホ決済がメインになり、バーチャル・ディスプレイや超高性能バッテリーが開発され、画面の狭さやスマホの寿命の短さは解消されることだろう。

 私もそろそろ、まずはスマホ決済にシフトすべき潮時かもしれない。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする