木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

獅子舞

2013-01-13 23:18:35 | 炭山
今日は炭山の獅子舞。

「炭山自然と文化の会」の皆さんが、無病息災を祈り、町内を回って舞ってくれました。



家々を巡り、幸せを招くと共に厄病退治や悪魔払いをします。



家の庭先にも出向いて一舞。



獅子に頭を噛んでもらうとは無病息災、元気に過ごせます。
あ、私もかんでもらうの忘れた! どうしよう!



獅子舞が終わった頃、Mさんが獅子頭を持ち込んで来られました。
今日使った頭ではないようですが、歯が欠けてしまったのだそうです。
よっぽどの石頭を噛んだようです。



早速あごをはずして修理の準備をしました。
直ったら私の頭も噛んでもらうことにしよう!



ところで、今日初めて工房裏の崖崩れの箇所に登ってみました。

昨年秋から崖崩れの箇所まで新しく道を作り、貯まった材木や土砂を運び出していました。



今日は工事はお休み。道の先には大きなユンボが止まっていました。



その上。土砂はかなり運び出され、元々あった石垣が姿を現していました。
その昔、ここには神社や役場があり、村の中心だったそうです。
この後どんな工事がなされるのか・・・いずれにしてもまだまだ時間がかかりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする