母の初盆で信州の田舎へ帰ってきました。
久しぶりに帰った実家は、今は誰も住んでおらず、庭は、
荒れ放題で雑草が生い茂っていました。
庭の奧は、2m以上の高さまで雑草が茂り、ジャングル状態。
まずは、庭の草刈り。
きれいになった庭の百合の花にクロアゲハが飛んできました。
慌てて望遠レンズを取り出して撮影。
庭の草刈りの後は、墓の草刈り。
わが家の墓地からは、浅間連峰が一望。それが、高祖父がこの地を墓地に選んだ理由のようです。
ささやかですが、新盆(信州では「あらぼん」と言います。)の飾りもしました。
盆灯籠を飾るのも20年ぶりぐらいです。
幼い頃お盆は、盆提灯を賑やかに飾り、盆踊りに行ったり、花火をしたり・・・夏休み最後の楽しみな行事でした。
13日の夕方、この佐久地方では、麦わらを玄関先で焚いて仏様を迎えます。
14日には、前山の貞寺で施食会(盂蘭盆会施餓鬼)が行われ参列しました。
暑い日でしたが、境内の苔むした石段を登るとひんやりとした空気に包まれます。
山門
本堂の横の山手に佇む三重の塔。
ゆっくり散策する時間はありませんでしたが、いつ来ても気持ちの落ち着く所です。
食事の後、本堂で法会が営まれ参列・焼香。母の供養塔婆をいただいて帰りました。
その日、実家には母の義妹、甥、孫・ひ孫が集まり、亡き母をしのんでくれました。
新盆も慌ただしく過ぎ、16日の夕方送り火を焚いてお送りしました。
信州は、このお盆が過ぎると夏も終わり、秋の気配が漂ったのですが・・・最近は異常気象のためかまだまだ暑さは続きそうです。
それでも、小・中学校は18日~19日に2学期が始まります。
飯田で教師をしている娘も慌ただしく帰って行きました。
久しぶりに帰った実家は、今は誰も住んでおらず、庭は、
荒れ放題で雑草が生い茂っていました。
庭の奧は、2m以上の高さまで雑草が茂り、ジャングル状態。
まずは、庭の草刈り。
きれいになった庭の百合の花にクロアゲハが飛んできました。
慌てて望遠レンズを取り出して撮影。
庭の草刈りの後は、墓の草刈り。
わが家の墓地からは、浅間連峰が一望。それが、高祖父がこの地を墓地に選んだ理由のようです。
ささやかですが、新盆(信州では「あらぼん」と言います。)の飾りもしました。
盆灯籠を飾るのも20年ぶりぐらいです。
幼い頃お盆は、盆提灯を賑やかに飾り、盆踊りに行ったり、花火をしたり・・・夏休み最後の楽しみな行事でした。
13日の夕方、この佐久地方では、麦わらを玄関先で焚いて仏様を迎えます。
14日には、前山の貞寺で施食会(盂蘭盆会施餓鬼)が行われ参列しました。
暑い日でしたが、境内の苔むした石段を登るとひんやりとした空気に包まれます。
山門
本堂の横の山手に佇む三重の塔。
ゆっくり散策する時間はありませんでしたが、いつ来ても気持ちの落ち着く所です。
食事の後、本堂で法会が営まれ参列・焼香。母の供養塔婆をいただいて帰りました。
その日、実家には母の義妹、甥、孫・ひ孫が集まり、亡き母をしのんでくれました。
新盆も慌ただしく過ぎ、16日の夕方送り火を焚いてお送りしました。
信州は、このお盆が過ぎると夏も終わり、秋の気配が漂ったのですが・・・最近は異常気象のためかまだまだ暑さは続きそうです。
それでも、小・中学校は18日~19日に2学期が始まります。
飯田で教師をしている娘も慌ただしく帰って行きました。