沖縄から戻り1日おいて、静岡県藤枝市にでかけた。
かねてより予定されていた大学時代の同窓生達、つまりアーティストやら俳人やら比較文化の専門家、ポルトガルで出会った画家の山本宗平さんもきてくれた。みんな本ぐらいは軽く出版できる人達ばかりか・・・。S君が段取りしてくれた忘年会だった。
こちらは沖縄から持参した風邪が治りきっていないが、回復傾向なので薬漬けで乗り切れるだろうと考え、怠い身体を引きずり2時間の新幹線と26分の各駅停車をのりついで、いつもの車窓撮影などをしながらのミニ旅だった。さすがに風邪のダメージは大きく、宴会で大量の刺身を目の前にして食欲が全くない。静岡に出かけて刺身を食べそびれたというわけだ。
宴会も5時間ほど続いた頃合いを見計らって、東横インへ引き上げた。抗生物質に頓服に漢方薬にと、薬を飲まないと体調がすこぶる悪くなってゆく。それから風呂に入りバスタブの湯を抜かずにそのままにし、加湿器をフル稼働させ、暖房をきかせて寝たら、翌朝には薬の効果もあり少し体調がよくなりだしたが治りきったわけではない。東横インの暖かい部屋が、風邪治癒にはプラスに働いたようだ。
風邪とはいえ、なかなかスカッとなおらない。やはり京都は寒い上に、沖縄戻りで身体が寒さにまったく慣れていない。そこへ追い打ちをかけるように今朝の京都市内の最低気温3°。もう、や・だ・な・・・。
東海道新幹線京都-掛川、藤枝市
SONYα6000、Carl Zeiss Vario-Tessar E 4/16-70mm
1)ISO2500,焦点距離70mm,露出補正+1,f/4,1/4000
2)ISO640,焦点距離70mm,露出補正-0.2,f/4,1/4000
3)ISO320,焦点距離70mm,露出補正-0.5,f/4,1/4000
4)ISO800,焦点距離70mm,露出補正-0.5,f/4,1/4000
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます