
にほんブログ村
20XX-11-28 金 曇り
初冬のオショロコマさがし その壱
北見市近隣の未調査渓流にオショロコマを求めて
比較的暖かく、今日は雪も降りそうにないのでFRダム上流のUGS川へ我々夫婦とF氏と三人でオショロコマ探しがてら渓流魚調査に出かけた。
林道は作業道があちこち出来たりしてわかりにくかったが なんとか目的の場所に到達できた。
山道にはかなり雪があった。川はほとんど凍っておらず、あまり良いたまりはない。
入念に入渓地点の上下流300mほどさぐったが まったく魚信なし。夏場にFRダム下流域を調べたが、そこと同様に今や大規模ダム工事などに伴い、このあたりも渓流魚のいない死の川になっているようだ。
そこで 今度は峠を越え、湖に流入するとても小さな渓流S川を林道沿いに上流へ向かい源流付近から川に入ってみた。


すぐにまあまあの たまり があり、そこでアメマス小型を15匹ほど釣って撮影した。








そのたまり一箇所以外には魚は見られなかった。目的のオショロコマは見つからない。
魚は小さく、とても一般の釣り人が渓流釣りに入るような川ではないようだ。

この項 続く。

にほんブログ村

にほんブログ村