デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

I'm Beginning To See The Light を選曲したわけ

2017-06-11 09:32:26 | Weblog
 マンチェスター・バイ・ザ・シー......心を揺さぶる素晴らしい映画だ。ケイシー・アフレックがアカデミー賞をはじめゴールデングローブ賞、全米映画批評家協会賞等で、主演男優賞を総なめした作品である。アフレックといえば「オーシャンズ」シリーズで顔を覚えていた程度だが、存在感のある演技に圧倒された。俳優なら一度は取りたい賞を独占しただけのことはある。

 物語は実に静かだ。それだけに脇役も含めて演技力が問われる作品である。中盤、「I'm Beginning To See The Light」が流れる。エラ・フィッツジェラルドとインク・スポッツが共演した音源だ。ストーリーを詳しく書けないのが残念だが、少し光が見えてきた展開で流れたものだから思わず唸った。1944年にエリントン楽団がクラブ「ハリケーン」に出演していたとき、ハリー・ジェイムスと作詞家のドン・ジョージが遊びに来る。ステージの合間にジョニー・ホッジスも加わって4人で談笑しているうち、曲を作ろうという話になり、あっという間にできたのがこの曲だ。才人が揃うと名曲はいとも簡単にできる。

 シンガーなら一度は歌う曲なので録音は暇がない。今回はジョニー・ソマーズを選んだ。1960年代にヒットした「ワン・ボーイ」や「内気なジョニー」でポップス・シンガーのイメージが強いが、ジャズ・フィーリングは抜群だ。「Positively The Most」はそのセンスを証明するアルバムで、アート・ペッパーをはじめコンテ・カンドリ、バド・シャンク、フランク・ロソリーノ等が参加したビッグバンドをバックにマーティ・ペイチの粋なアレンジでスマートに歌っている。もしデビューがビッグバンド全盛期の40年代ならスタン・ケントンかウディ・ハーマンの楽団で歌っていただろう。

 この曲の歌詞の頭は覚えているものの全体を知らないので、改めて歌詞カードを読んだ。後半に「That's a four-alarm fire now」という歌詞がある。「alarm fire」とは火事の規模を表わす表現で、小火の「one」から数週間続く「six」まで分類されているようだ。「four」は消火が困難な大火災を指す。映画をご覧になった方はこれでお分かりだろう。ネタバレになるのでこれ以上は説明できないが、見事な選曲に膝を打った。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする