カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

ヤマハギ

2008-09-07 | あちこち
 萩(マメ科)はいかにも秋の風情を感じさせてくれる花で、琳派の絵の題材として秋の絵には欠かせない花となっていて、酒井抱一の情緒満点の絵を想い起こします。
 しなやかな枝が描く曲線が美しいので、花はちょっと少なめでしたが撮影しました。この日の撮影は晴れていましたが日陰での撮影が多かったので、色が青みがかってしまい、撮影には苦労しました。この写真はパソコンで色調の補正をしましたが、今ひとつというところです。
 ところで、東高根森林公園でハキリバチが切り取った歯をつかんで飛んでいるところをみました。一瞬見ると葉が飛んでいるように見えますが、蜂が葉をつかんで飛んでいるのです。この蜂は木の洞などに巣を作るのですが、葉を巣材として使うようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネソウ

2008-09-07 | あちこち
 今日は自宅から7㎞弱の県立東高根森林公園に自転車を走らせて行ってきました。日差しがあったので、大分汗をかかされました。
 この時期に行ったのは随分久しぶりのことなので、目にするものが新鮮でした。まず目を引いたのが、このツリフネソウ(ツリフネソウ科)の花であちこちに群生していて見事でした。とてもユニークな形の花ですが、湿ったところが好きなので渓流沿いなどによく生えています。川崎でもかつては自生していた植物なので、管理センターで尋ねたところ、恐らくもともと自生していたものから、種をまいて増やしたのではないかとのことでした。現在ではかなり自然度の高い所に行かないと見られなくなってしまった花です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする