旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【限定トッピング】特製味噌ラーメン&もつ増し@山岡家 手稲店

2024-01-22 23:55:55 | 【山岡家の研究】


我らの山岡です。



およそ2か月毎の限定、今回はもつ味噌です。
ちょうどこの期間だけ、限定トッピングとして「もつ増し」があります。
先日のようにもつ味噌ラーメンに「もつ増し」することが前提ですが、他のレギュラーメニューにもつを追加することもできます。

今回選んだのは特製みそ。



もつ味噌のベースはピリ辛の味噌なので、甘口の味噌で食べてみたかったんですよね。

そしてトッピング。



右下にありますね。もつ増しです。
さらにもつと味噌に合わせたくなるトッピングがありまして、つい購入。

特製味噌ラーメン。(820円)
もつ増し。(360円)
薬味ねぎトッピング。(140円)
やばいですね。
改めて見てみると高級ラーメンになってしまいました。
これがキャッシュレス決済のデメリットですね。
つい購入してしまいます(笑)



いつもの外観です。
海苔で隠れて見えませんが、その下にもつが隠れています。
この海苔が久々よかった。
ここ最近、クオリティが落ちたなあと残念に思っていたのですが、この日は従来の山岡の海苔でした。



適度な歯ごたえが残るやわらかもつ。
絶対合うであろう薬味ねぎとの組み合わせ。
絶妙でしたね。



ベースのスープは特製味噌。
コクのある味噌ダレです。
甘口、まろやか、安定の味です。
そしていつものようにしょっぱめ。
ただ今回は薬味ねぎをトッピングしたので、しょっぱさが和らぎちょうどよかったです。



麺はいつもの山岡の麺。
もつ味噌の特注麺より、加水率が高く、長さは普通に感じました。
これがデフォの麺ですね。




特製味噌にもつトッピング、美味しかったです。
通常のもつ味噌も美味しいですが、特製味噌に合わせると甘口になります。
皆さん、お好みのラーメンにもつ増しトッピングを合わせてみるのもおもしろいと思いますよ。
ぜひ試してください!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【祝 2周年】背脂は雪のよう... | トップ | 【聖地巡礼】一風堂 大名本店... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二度目の千円超 (室蘭男)
2024-01-31 07:15:58
esさん、お疲れ様です。
期待に応え塩でもつ増し食べてきました(笑)
アプリほうれん草と調和し意外や合いました。
2月9日以降の限定に期待したいですね!
返信する
Unknown (es)
2024-01-31 22:55:32
室蘭男さん、ありがとうございます。
塩のもつ増し、いきましたか!私は醤油までは食べましたが、塩はまだなんですよ。早々にもつが終了してしまうので、最後はデフォで食べようと思っています。塩もつはまたの機会にとっておきます。
次は何でしょうね。楽しみです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。