お得なお出かけプランがあるのよ、とジムの友人に誘われました。
中華街のお食事券と東急の一日乗車券がセットで3300円という
「旅グルメきっぷ」。
スイカをオートチャージにしてからというもの、交通費をあまり意識しなくなったので、最寄りの駅から中華街まで幾ら位かということも知らなかったのですが、確認したら往復1200円位。
これはお得、出好きの私が断る理由もなく、友人たちと喜んで行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/55618b3ba08c84ba6b8a9fc69699262c.jpg)
久しぶりの中華街は、平日昼間でも結構な混みよう。
そのプランに提携している10店ほどの店から選んで、「香港大飯店」でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/e97e7d15e3455a583b2f576df4118601.jpg)
抜けるような青空の下、山下公園をブラブラ散歩。
薔薇はもう終わりかけ、紫陽花や撫子が咲いていました。
あまりの強い日差しから公園の向いにある
ホテル・ニューグランドに避難。
ここでお茶したりしたら、お得プランで多少得した意味がないじゃないのなんてことは、幸い誰も言わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/4de6f1765a3a9d5fd66ef3ef92e0a1ee.jpg)
本館1階の「ザ・カフェ」で、開業1927年(昭和2年)の歴史あるこのホテル発祥というプリンアラモードを。
アメリカ人将校夫人たちを喜ばせたいと、当時のパティシエが考案したメニューなのだそうです。
昔ながらの固目のプリン、みずみずしい果物の美味しいこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/53487dfa29e9e93737a0dda48b6295b0.jpg)
横浜方面にあんまり来ない私は、このホテルは実に久しぶりでした。
ごく若い頃に来て以来なので、考えてみたら40年ぶりくらい。
そうしたら、自分の胸の中で温めていた印象とは、随分違っている。
あの大階段は今も堂々としていましたが、入口から入っていきなりあるのにビックリ。
せめてもう少し、その手前にホールを作る余裕はなかったのかしら?
中庭ももっと広いかと思っていたのですが、ひっそりとこじんまりとありました。
思い出は美化されちゃうのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/4d95fe7e802199b8034a31d510e21f21.jpg)
例えば東京タワーは本当に美しいのだけど、その足元にゴチャゴチャとビルなど建て混んでいるのが、実に残念。
エッフェル塔がより美しく感じられるのは、見渡す限りの広い公園の中に建てられているからだと思うのです。
などと歳を取ったせいか文句が増えましたが、2階の大広間はさすがの雰囲気でした。