先ほど、TVのニュースを見ていて目を疑いました。
オバマ大統領と中国の胡錦濤国家主席がキスをしている写真が画面いっぱいに。
次には金正日総書記と韓国の李明博大統領のキス。
イスラエルのネタニヤフ首相とパレスチナ自治政府のアッバス議長のキス。
呆気に取られていたら
これはベネトンの広告なのですと。
やられた…
同社は「人々や異文化間の相互理解を平和的な形で深めるため」と
趣旨を説明しているのだそうです。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111117/erp11111712140004-n1.htm
ベネトンと言えばもう何年も
エイズや人種差別や死刑制度などの社会問題について過激な写真広告を出すことで
知られています。
瀕死のエイズ患者や、画面いっぱいのコンドームの写真や、血まみれの兵士の服などの写真。
下の写真は、エイズ患者への差別に反対するキャンペーンのポスター。
言葉の説明などいらない、圧倒的な迫力でもって我々に訴えてきたように思うのですが…
しかし今回の合成写真は
相互理解を深めるどころか、嫌悪感を余計に増長してしまうように思うのは
私だけでしょうか。
オリビエロ・トスカーニによるベネトンの広告
(久しぶりに見たらやっぱり凄い)
http://www.ne.jp/asahi/box/kuro/report/benettonad.htm
オバマ大統領と中国の胡錦濤国家主席がキスをしている写真が画面いっぱいに。
次には金正日総書記と韓国の李明博大統領のキス。
イスラエルのネタニヤフ首相とパレスチナ自治政府のアッバス議長のキス。
呆気に取られていたら
これはベネトンの広告なのですと。
やられた…
同社は「人々や異文化間の相互理解を平和的な形で深めるため」と
趣旨を説明しているのだそうです。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111117/erp11111712140004-n1.htm
ベネトンと言えばもう何年も
エイズや人種差別や死刑制度などの社会問題について過激な写真広告を出すことで
知られています。
瀕死のエイズ患者や、画面いっぱいのコンドームの写真や、血まみれの兵士の服などの写真。
下の写真は、エイズ患者への差別に反対するキャンペーンのポスター。
言葉の説明などいらない、圧倒的な迫力でもって我々に訴えてきたように思うのですが…
しかし今回の合成写真は
相互理解を深めるどころか、嫌悪感を余計に増長してしまうように思うのは
私だけでしょうか。
オリビエロ・トスカーニによるベネトンの広告
(久しぶりに見たらやっぱり凄い)
http://www.ne.jp/asahi/box/kuro/report/benettonad.htm