Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

Me, too!!

2011年11月10日 | 社会
友人が面白いチャイニーズ・ジョークのサイトを教えてくれました。

例えばこんなもの。
”世界の教育事情、何年勉強しても、絶対に身につかないものは?
「日本人の英語教育」「アメリカ人の反戦教育」「ロシア人の道徳教育」「イタリア人の性教育」、
そして「中国人のマナー教育」”

そして一番笑えるのがこの動画。
これは文句なしに面白い。
「Who's the leader of China?」 (胡錦濤= Hu = who)




これは笑えるのですが
ここに何故か、10年以上前の森首相とクリントン大統領の会見の際のジョークが載っている。
”森首相はクリントン大統領に"How are you?"と言うべきところを"Who are you?"と尋ねてしまった。
アメリカ大統領は大いに驚いたが、ユーモア精神を発揮して"I'm a husband of Mrs. Hillary."
と答えた。すると我らが首相は"Me, too."と答えた。”

というものですが…
これは当時かなり騒がれたので私も覚えていましたが
しかし一国の首相ともあろう人が、本当にこんな失態を演じるのかな?
という疑問も感じていました。
改めて検索してみたら、Wikipediaにも載っていました。

「Who are you ?捏造報道」というもの。
”2000年5月5日に、日本国内閣総理大臣森喜朗とアメリカ合衆国大統領ビル・クリントンの間で行われた会談において、森が失言したと虚偽報道された事件。一部報道機関、著名人が事実として取り扱ったため、噂の対象となった森はこれを批判し、内閣退陣後もマスコミのあり方に疑問を呈した。
後に毎日新聞論説委員の高畑昭男が、自分が創作したジョークが、事実として広がり報道されたと述べている。”
http://ja.wikipedia.org/wiki/Who_are_you_%3F%E6%8D%8F%E9%80%A0%E5%A0%B1%E9%81%93

私としては、こちらが本当だと信じたい。
それにしても一度広がった噂というものは怖いものです。

チャイニーズ・ジョークはこちらより
http://ochimusya.at.webry.info/201111/article_7.html
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする