
(この写真はネットからお借りしました)
汐留カレッタで劇団四季の「アラジン」を鑑賞。
これはもう、文句なしに華やかで楽しい。
NYやロンドンで色々なミュージカルを観て来ましたが
日本だってやるじゃん!と今更ながら痛感。

汐留のビル街にも桜が。
鑑賞後の興奮した頭を冷やしながら、ブラブラと街を散歩。
今日は25℃超の夏日で、上着が要りませんでした。

(汐留ジブリのからくり時計)
新橋、銀座を友人とお喋りしながら歩いて
そうだ、今日は日比谷ミッドタウンのオープン日だった!と思い出す。
駄目元で寄ってみたら、物凄い人混みではあるものの、すんなりと入れました
帰宅してニュースで聞いたら、昼間は相当並んだのだそうです。
入ってすぐのカフェBuvetteのオープンテラスにも待つこともなく。
初夏のような街をずっと歩いたので、自家製だという冷たいレモネードの美味しいこと!
友人が頼んだオレンジ色の飲み物は、オレンジを絞ったジンジャーエールです。

考えてみれば私は、六本木ヒルズ、六本木ミッドタウン、日比谷ミッドタウンと
オープン初日に行ったことになります。
どうしても初日に行きたい!と思っている訳でもないのですが
今日のようになんとなく、結果的にそうなったのでした。
あまりにも混んでいたので、今日は少しだけ様子を見て、さっさと退散。
有楽町マリオンの、国内最多の座席数を誇った「TOHOシネマズ日劇」が
先月閉館した時には、驚きました。
80年代にできた時は日劇と呼ばれ、あの大きなスクリーンでワクワクしながら
「スター・ウォーズ」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」など観たものです。
日比谷ミッドタウンに新しいシネコンが入ったからだったのか。
マリオンがオープンした頃は、西武がとても元気でした。
西武百貨店がなくなり、ルミネと阪急Mensとなり、映画館も次々と名前が変わり…
栄枯盛衰。
とりあえずは新しい日比谷ミッドタウンが楽しみです。
アラジン https://www.shiki.jp/applause/aladdin/
#welovegoo