梅雨の合間の日比谷公園では、薔薇はほぼ終わったとはいえ、色とりどりの花が咲いていました。
ここにあるアメリカンデイゴの、血の滴るような紅い花を私は楽しみにしているのですが、まだ蕾ばかりが大きな木にびっしりついていました。
あと一週間くらいかな?
ここにはまた、10mもあろうかと思われる、大きなタイサンボクの木があります。
東京とNYが姉妹都市提携をした際の、桜の寄贈のお返しに1960年にNYから贈られたものだそうで、洗面器くらいの大きさの白い花が、ポッカリと咲いていました。
これも頭上遥かの高い所に咲いているのを下からようやくという感じ、正面アップで撮れないのが残念です。
東急プラザ銀座では、「オビ=ワン・ケノービの館」が出現。
「オビ=ワン・ケノービ」の配信を記念して「STAR WARS Galaxy in GINZA」を開催中なのだそうです。
館内にはSWのテーマソングが流れ、等身大のオビワンとヨーダが迎えてくれます。
そして夥しいSWグッズ販売中で、大勢のSWフアンがあれこれとグッズを選んでいました。
実はその前に、有楽町の小さな映画館で、実話を基にした戦争映画を観たのでした。
それについてはまた後で書きますが、残虐な画面に疲れた頭を、公園の花やSWワールドが優しく慰めてくれました。
日本は平和でありがたい…
ここにあるアメリカンデイゴの、血の滴るような紅い花を私は楽しみにしているのですが、まだ蕾ばかりが大きな木にびっしりついていました。
あと一週間くらいかな?
ここにはまた、10mもあろうかと思われる、大きなタイサンボクの木があります。
東京とNYが姉妹都市提携をした際の、桜の寄贈のお返しに1960年にNYから贈られたものだそうで、洗面器くらいの大きさの白い花が、ポッカリと咲いていました。
これも頭上遥かの高い所に咲いているのを下からようやくという感じ、正面アップで撮れないのが残念です。
東急プラザ銀座では、「オビ=ワン・ケノービの館」が出現。
「オビ=ワン・ケノービ」の配信を記念して「STAR WARS Galaxy in GINZA」を開催中なのだそうです。
館内にはSWのテーマソングが流れ、等身大のオビワンとヨーダが迎えてくれます。
そして夥しいSWグッズ販売中で、大勢のSWフアンがあれこれとグッズを選んでいました。
実はその前に、有楽町の小さな映画館で、実話を基にした戦争映画を観たのでした。
それについてはまた後で書きますが、残虐な画面に疲れた頭を、公園の花やSWワールドが優しく慰めてくれました。
日本は平和でありがたい…