Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

北海道旅行記②青とピンク

2022年07月09日 | 国内旅行

まさか、日本でこんな事が起こるなんて。
まだ信じられません。
モリカケサクラ、アベノマスクと色々ありましたが、凶弾に倒れるなんてあってはならないこと。
ご冥福をお祈り致します。

気を取り直して、旅行記の続き。
美瑛町の「青い池」は、2012年Apple社のPCの壁紙にその写真が採用され、世界的に有名になったのだそうです。
私もネットでその写真を見かけ、あまりの美しさに感動して、一時期フリーソフトを壁紙にしていました。


(Apple社に採用されたShiraishi氏のフリー写真)

この池は、十勝岳の噴火の被害を抑えるべく造られた堰堤のひとつに、水が溜まったものなのですって。
青く見えるのは、アルミニウム含有の地下水によるせいということです。


(今回の写真)

今回は青というよりは、薄青緑という感じでしたが、それでもとても綺麗。
コロナ前2019年に行ったメキシコ、ユカタン半島のピンクラグーンを思い出しました。
ここは塩田なのですが、植物プランクトンの作用でこんなピンク色になるのですって。


 (2019年12月)

青い池とピンクラグーンの違い。
広大なピンクラグーンの周りには、掘立小屋一つありませんでしたが、青い池の周りには
アスファルトの駐車場、綺麗なトイレ、物産店があり、青いソフトクリーム、青い饅頭が売られていました。

夫の父の二十三回忌で今朝から帰省します。
ついでに母の手伝いで3日間ほど岐阜にいますので、コメントの返事が遅れるかと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする