おめでとうございます。
年末、風邪で体調を崩し、軽いながらもすっきりせず、グダグダのままにお正月を迎えました。
昨日は次男夫婦が来ることになっていたので、大晦日の夜届いたカニとウニとイクラをお昼に。
夜は、やはり取り寄せた飛騨牛で焼肉を。
メインがなんとかなれば、あとは最低限のお節や、お雑煮やご飯や味噌汁を用意すればいいのでありがたい限り。
年末年始であろうと、指定した日にち(時刻すら!)にきちんとモノが届く日本という国は、まったくありがたいです。
今までの経験や、海外在住の友人の話から、そんな国ばかりでないということを散々見聞きしていますので。
その分、こんな時にまで働いてくれる宅配業者には、感謝の念しかありません。
年末、風邪で体調を崩し、軽いながらもすっきりせず、グダグダのままにお正月を迎えました。
昨日は次男夫婦が来ることになっていたので、大晦日の夜届いたカニとウニとイクラをお昼に。
夜は、やはり取り寄せた飛騨牛で焼肉を。
メインがなんとかなれば、あとは最低限のお節や、お雑煮やご飯や味噌汁を用意すればいいのでありがたい限り。
年末年始であろうと、指定した日にち(時刻すら!)にきちんとモノが届く日本という国は、まったくありがたいです。
今までの経験や、海外在住の友人の話から、そんな国ばかりでないということを散々見聞きしていますので。
その分、こんな時にまで働いてくれる宅配業者には、感謝の念しかありません。
タロウは次男によく懐いていたのですが、認知症になって以来、次男にもまったく関心を示さない。
以前は、次男が来れば千切れるほどに尻尾を振り、これでもかとまとわりついていたのに。
撫ぜたり抱いたり、次男がかまおうとしても嫌がって、逃げていくばかり。
ところが今回、お酒が入った次男がソファで寝ている時に、タロウも一緒に寝ているのに驚きました。
愛犬と一緒に寝る、こんな簡単なこと(以前はタロウにとっても至上の喜びだった)が、認知症になって以来、まるでできなくなっていたのです。
どうにも嫌がって、逃げて行ってしまう。
それなのに?
喜ぶ訳でもないが、それでもかすかに次男の匂いを覚えていたのか。
不思議であり、羨ましくもあり。
トップ写真は元気な頃のタロウ。
今年もよろしくお願い致します。