六本木ヒルズでこの週末開催されている、ニュージーランド・フェアを覗いて来ました。
観光ビデオが上映され、NZの特産品や飲食物の屋台が並んでいる。
観光ビデオが上映され、NZの特産品や飲食物の屋台が並んでいる。
キウイのスムージーなど飲んで、ふと気が付くと
ガタイのいい黒ユニフォームの男たちが何人かいて、特にこの人をみんなが撮っている。
オールブラックスの選手かとは思いましたが、ラグビーに疎い私には誰だか分からない。
FBに出してみたら、元キャプテンのリッチー・マコウだと分かりました。
ヒルズでも犬連れ可のレストランは限られていて、インド料理ディヤでランチ。
以前気に入っていたオープンテラス付きのお店はなくなっていました。
移り変わりの激しいこと。
青山に移動し、骨董通りのヴァルカナイズ・ロンドン青山に展示中のオースティン・セブンを観て来ました。
クラッシックカー愛好家であり、ラグビーフアンでもある英国人のクリストファー・ブレイキー氏が、ラグビーW杯を観るためにユーラシア大陸をこの車で横断して来日。
そのゴール地として、日本ラグビーの聖地、秩父宮ラグビー場のある青山の英国ブランド、ヴァルカナイズ・ロンドンを選んだのだそうです。
こんな派手な車で2ヶ月かかって大陸横断して来たのねえ。
飛行機であれば13時間で着いてしまうのに。
クラッシックカーにかける愛好家の情熱には、驚くばかりです。
世界で最も有名な「オースチン セブン」と英国人オーナーが来日!
ガタイのいい黒ユニフォームの男たちが何人かいて、特にこの人をみんなが撮っている。
オールブラックスの選手かとは思いましたが、ラグビーに疎い私には誰だか分からない。
FBに出してみたら、元キャプテンのリッチー・マコウだと分かりました。
ヒルズでも犬連れ可のレストランは限られていて、インド料理ディヤでランチ。
以前気に入っていたオープンテラス付きのお店はなくなっていました。
移り変わりの激しいこと。
青山に移動し、骨董通りのヴァルカナイズ・ロンドン青山に展示中のオースティン・セブンを観て来ました。
クラッシックカー愛好家であり、ラグビーフアンでもある英国人のクリストファー・ブレイキー氏が、ラグビーW杯を観るためにユーラシア大陸をこの車で横断して来日。
そのゴール地として、日本ラグビーの聖地、秩父宮ラグビー場のある青山の英国ブランド、ヴァルカナイズ・ロンドンを選んだのだそうです。
こんな派手な車で2ヶ月かかって大陸横断して来たのねえ。
飛行機であれば13時間で着いてしまうのに。
クラッシックカーにかける愛好家の情熱には、驚くばかりです。
世界で最も有名な「オースチン セブン」と英国人オーナーが来日!
真夏に2か月も掛けてクラッシックのオープンカーで走ってくるとは!凄いですね~
砂煙とか雨とか炎天下とか大丈夫だったのでしょうかね?
真夏のバイクよりは快適と思いますけれど。
私も近所のスーパーでとんでもないマッチョさんに遭遇しました。日本人ですが凄くイケメンで、日本のチームのメンバーだったのかな?
屋根付きにもなるようです。
そうでなきゃ無理ですよね。
ラグビーのフアンも世界中から来日しているようですし。
この先暫く、ちょっと毛色の変わった外国人が日本に増えそうですね。