![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/364248b5a05917eb0f9273505aced807.jpg)
昨日の神宮外苑の銀杏並木は、北側はまだ見頃、南側は殆ど裸木でした。
再開発問題で揺れていますが、外苑の銀杏並木はそのまま残すと施行側は言っているようです。
樹木数も今現在よりも増やすと聞きますが、本当の所どうなのでしょう?
ボストンテリアのオフ会を見ながら、黄色い葉を踏みしめて歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/6d94e2b9df64cff60673c1131da0dd4b.jpg)
そこから徒歩20分程の「整体Filament Aoyama」に。
私は日頃ジムでジャズダンスなど踊っているのに、肩凝り腰痛がどうにも酷く、整骨院で毎週マッサージを受けているのです。
が、またその凝りようが酷くなっていたこの頃、評判の良い整体の話を聞いたので、予約してみたのでした。
最初に正面や横向きの立ち姿を特殊なカメラで撮ると、たちどころに私の弱点がiPadの画面に現れます。
ストレートネック、反り腰、右足が左足より1㎝短い等々。
で、それらを治すべく押したり引っ張ったり、「筋膜剥がしマッサージ」を1時間。
滅茶痛かったが効いた!
マッサージが好きで、台湾、香港、タイ、マレーシア、インド、トルコ、そして先のペルーなど、色々な国で受けて来ましたが、昨日の痛さはそのトップ3に入りそうです。
どんなに痛くても、この肩凝りから解放されるのなら我慢しますとも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/535a89ca091f98c5b0d30c9bed44016c.jpg)
ついでに教えて貰った、肩凝りの為の自宅でやるべき簡単なストレッチ。
忘れないように書いておきます。
右手の平を肘から上、壁にぴったりつけ、右足を一歩前に出して、前かがみになって30秒静止。それを両肩、最低3回。
それから、脇の下をグリッと掴んで(痛い位)その肩を回す、それも最低3回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/6ccc8c955fae7e1aafeae35410542019.jpg)
マッサージが終わって外に出ると、外はとっぷりと暮れていました。
表参道のライトアップを観ながら、夫と待ち合わせたブルーノートに。
昨夜は、カウントベーシー楽団を引き継いだという「THE LEGENDARY COUNT BASIE ORCHESTRA」のライブでした。
ビッグバンドはうるさくて私はそれほど好きではないのですが、クリスマスソングのジャズアレンジもあって楽しめました。
これはDayBreaksという名前の、八朔、キウイ、アールグレイ、モヒート等のカクテル。
再開発問題で揺れていますが、外苑の銀杏並木はそのまま残すと施行側は言っているようです。
樹木数も今現在よりも増やすと聞きますが、本当の所どうなのでしょう?
ボストンテリアのオフ会を見ながら、黄色い葉を踏みしめて歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/6d94e2b9df64cff60673c1131da0dd4b.jpg)
そこから徒歩20分程の「整体Filament Aoyama」に。
私は日頃ジムでジャズダンスなど踊っているのに、肩凝り腰痛がどうにも酷く、整骨院で毎週マッサージを受けているのです。
が、またその凝りようが酷くなっていたこの頃、評判の良い整体の話を聞いたので、予約してみたのでした。
最初に正面や横向きの立ち姿を特殊なカメラで撮ると、たちどころに私の弱点がiPadの画面に現れます。
ストレートネック、反り腰、右足が左足より1㎝短い等々。
で、それらを治すべく押したり引っ張ったり、「筋膜剥がしマッサージ」を1時間。
滅茶痛かったが効いた!
マッサージが好きで、台湾、香港、タイ、マレーシア、インド、トルコ、そして先のペルーなど、色々な国で受けて来ましたが、昨日の痛さはそのトップ3に入りそうです。
どんなに痛くても、この肩凝りから解放されるのなら我慢しますとも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/535a89ca091f98c5b0d30c9bed44016c.jpg)
ついでに教えて貰った、肩凝りの為の自宅でやるべき簡単なストレッチ。
忘れないように書いておきます。
右手の平を肘から上、壁にぴったりつけ、右足を一歩前に出して、前かがみになって30秒静止。それを両肩、最低3回。
それから、脇の下をグリッと掴んで(痛い位)その肩を回す、それも最低3回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/6ccc8c955fae7e1aafeae35410542019.jpg)
マッサージが終わって外に出ると、外はとっぷりと暮れていました。
表参道のライトアップを観ながら、夫と待ち合わせたブルーノートに。
昨夜は、カウントベーシー楽団を引き継いだという「THE LEGENDARY COUNT BASIE ORCHESTRA」のライブでした。
ビッグバンドはうるさくて私はそれほど好きではないのですが、クリスマスソングのジャズアレンジもあって楽しめました。
これはDayBreaksという名前の、八朔、キウイ、アールグレイ、モヒート等のカクテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/09/32a66683f436d506c6829e9897ee975e.jpg)
はい、
毎週、整骨院に、今日もね。
元々の首が、七つの頚椎が全て肩より上にあるので、骨組みの問題もあるし、勿論、スマフォや、パソコンも問題、、、
以前は鍼灸に通っていましたが、まあ、色々あって、、、
当然、眼精疲労も深刻、悩ましいですよ。
ご主人様と、良い夜を過ごされましたね。
大体いつもこんな感じだからひどいって
意識もあんまりないんですけどね。
以前は今よりもっとひどくて…
肩こり➡頭痛➡吐き気~でリバース
してましたね。
私もカイロ・整体・針等行きましたが…
コンスタントに行けないので…
中々よくなりません。
「整体Filament Aoyama」ちょっとググっちゃおう。
ご主人様とブルーノート~クリスマスソング
に酔いしれた夜~
お二人共飲めるからいいですよね。
長年、仕事柄酷使してきた手は腱鞘炎です。
ただ、最近ましになってます。
ここ数年左に別の痛みがあったのが取れたからかも。
こんなの自分に起こると思ってなかったのですが、コロナワクチンのあとで左肩や腕がずっと痛くて。
打った後も副反応が強く出たので、多分私にはあってないんでしょう。
特に2回目の後は、左肩を下にして長く寝れなくなりました。
左をかばうので他も変になり。
最初50肩だと思っていたんですけど、どこに行っても改善しなくて自分でストレッチしても駄目でした。
ただ、この記事見て今ふと思ったんですが「あら、そういえば楽になった」と。
やっと改善していたようです。
でも、不自然な痛みは解消したけど肩こりなのは間違いなく、たまにひどくなって頭痛もします。
>右手の平を肘から上、壁にぴったりつけ、右足を一歩前に出して、前かがみになって30秒静止。それを両肩、最低3回。
それから、脇の下をグリッと掴んで(痛い位)その肩を回す、それも最低3回。
これ!やってみます!
わきの下をつかむと言うのは、初めて聞きました。
リンパの流れがよくなるのかな。
ご主人様とのデート素敵!
うちの夫にはこんなおしゃれなところ無理だな~。
近所にあるチェーン店のジョリーパスタ(歩て行けるので最近夜によく行くんです)で安いワインで乾杯です。
ああ、やっぱり?
不眠といい、我々、体質が少し似ているかもしれませんね。
眼精疲労、私も深刻です。
もう長年、整骨院に毎週通っています。
マッサージに飽き足らず、時々鍼もしてもらっていますよ。
それでも中々治りません。
肩凝り、頭痛は同じです。
私は吐き気まではありませんが、その代わり不眠かな。
カイロ・整体・鍼、私も同じです。
まったく、その悩みがない人はまったくないのにねえ?
筋膜剥がし、痛かったけれど中々効きましたよ~!
何時まで持つかはわかりませんが…
上のお二人に加えて、お三方と私に共通点があります。
みんな、手芸や絵やお菓子作りなど、細かいことが好きなんですよ。
そういうことを年中してると、やっぱり肩も凝るのかもね。
このストレッチ、地味な動きですが
とりあえずやってみようと思っています。
酷い肩凝りはつらいものねえ?
音楽好きな夫、最近、オペラよりもジャズの方に比重が移って
私は密かに喜んでいます。
筋肉と筋膜がはがれてしまうのではなく、筋膜リリースっていうものがあるんですね。
私は帰国した時の記事で触れたように、「肩甲骨はがし」っていうマッサージをしてくれるRiRaKuというお店が好きです。荷物持ってさんざん歩くと背中がぱんぱんになってしまうのと、フロリダより東京が寒いのとで、肩がつらくなってしまっても、施術してもらうと腕が楽に動くようになるんですよねー。今年も助けていただきました。
私は整骨院もカイロも絶対に行かないんですが…。
以前オステオパシーの先生にみてもらったことがあり(ちゃんと博士号持ってるドクターです)、その時に右脚が短くても、その分全部を矯正するのではなく、身体がきちんと動けるように調整します、と言われました。それ以来右の靴には7㎜ぐらいのヒールリフトを入れてあるいています。最初は今まで使わなかった筋肉を使い始めたので、右の股関節周りの筋肉痛になりましたが、そのうち腰も肩も以前より楽になったんですよねー。
こんにちは♪
筋膜はがし!響きだけでも痛そうですね!
1時間半も丁寧に診ていただけて、スッキリされて、何よりです〜
表参道のライトアップを見ながら、南青山❣️
素敵な空間でジャズ💓
モヒートも尚更おしゃれに感じます😊
あ、ジムでジャズダンスなどもされていらして素敵です〜
ひいこ💕💓🥰
↑に書いてくださった自宅でのストレッチ これもやってみます。
私はプールへ行っていますので泳げばクロールも背泳も 肩を回しますので肩凝りは緩和されると思いますが
最近は泳がず水中エアロビだけしているので これだけでは効きません。
指圧にも時々行きますが なかなか自分にぴたりと合った指圧屋さんが見つからず
今のところ あちこち模索中です。
運動もしません。
肩こることをしないで怠けているからです。
私も兵庫県にいる時岐阜が大嫌いでしたが
こちらに帰省し、30年も経つと、日本はどこも
似たものと思うようになりました。