偽証・虚言・詐欺・背任・インチキを許してはならない。
その1 「出張記録は作成しない」という、嘘の報告書を国民の代表である国会議員に提出したこと。
この文書は刑事課長名で提出されているが、このような嘘の回答をしたのは刑事課長という役職ではなく、名取俊也(なとりとしや)という刑事課長であり、その上司は刑事局長の稲田伸夫(いなだのぶお)である。官僚は顔が見えないと言われるが、責任の所在・責任者を明確にするため、担当者の役職名と氏名を必ず記載すべきである。この件については、嘘の決済文書を提出した人間そのものを「公文書偽造」等の罪で糾弾すべきである。上司も同罪である。
*法務省幹部職員一覧 http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/kanbu.html
その2 恥知らずの官僚=嘘の答弁を連発しても処分されないのか。
「徒歩の出張記録は無い」と言う嘘。「何故嘘をつくのですか。」
「敷地内でも書くことになっている」「何故嘘をついたんですか。」
「資料を出しているのに、未だに嘘をつくのですか。おかしいじゃないですか。」
予算委員会における刑事局長:稲田伸夫(いなだのぶお)の答弁は、誰が見ても嘘・偽りに終始している。明らかに虚偽の答弁をしているのが、これを罰する法律はないのか。このような嘘と偽りの答弁は決して許してはならない。このような答弁を許さないためには、官僚に答弁させる前に「証人喚問」の証人として呼びつけ、「偽証すれば懲戒免職および懲役刑」などの厳しい罰則付きの宣誓をさせる必要がある。
森議員はこの件に関しての集中審議を委員長に求めて質問を終わった。以前にも、国会議員136人の署名入りで第5検察審査会の秘密会開催要請があった。また、「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」が2日付けで提出した、笠間検事総長以下、最高検・東京高検・東京地検の当時の幹部6名に対する犯人隠避の告発状は、最高検で受理された。この件に関する集中審議の早期開催、秘密会の早期開催を確実にするため、あらゆる方面から声をあげていかねばならない。また市民の会の告発状提出と受理は、それなりの意味があるとは思うが、犯罪者の巣窟に手下の犯罪者をさばくように求めるようなもので、ほとんど期待できない。最終手段として、検察審査会の活用という方法もあるようだが、捜査権も捜査資料も悪の巣窟が握っているため、かなりの困難が予想される。この点についても、早急に抜本的な法改正が必要である。
*以下に巣窟の住人を引用しておきます。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/459.html#c17
最新版
小沢一郎氏冤罪事件 売国奴クーデター部隊
竹崎博允 (最高裁長官)検察審査会を影で主導
登石郁郎 (秘書事件裁判官) ミスター推認 及び 訴因変更
山崎敏充 (前最高裁事務総局長) 一連の謀略実行部隊 名古屋高裁長官へ逃亡
手島健 (東京第一検察審査会総務課長) イカサマソフト作動者
伝田みのり(東京第五検察審査会事務局長) 架空議決実行
金子政之 (東京第五検察審査会事務管) 架空議決実行
樋渡利秋 (検事総長→TMI総合法律事務所顧問)逃亡
大鶴基成 (最高検検事→早期退職)
佐久間達哉 (特捜部長→左遷) 捏造捜査報告書・アンダーライン 加筆
吉田正喜 (特捜部副部長)
斎藤隆博 (特捜部副部長) 捏造捜査報告書作成 第五検審会説明役
木村匡良 (東京地検・主任検事) 捏造捜査報告書作成
田代政弘 (検事、調書捏造) 捏造捜査報告書作成者
伊藤鉄男 (最高検次長) 鈴木宗男事件特捜部長
谷川恒太 (東京地検・次席検事) 鈴木宗男事件担当検事
岩村修二 (東京地検・検事正)
民野健治 (東京地検・検事) 石川氏秘書取り調べ
前田恒彦 (大阪地検・元検事) 懲役刑2012年5月出所済み
米沢敏雄 (一度目の検察審査会補助弁護士)麻生総合法律事務所
吉田繁実 (二度目の検察審査会補助弁護士)城山タワー法律事務所・架空議決
大室俊三 (弁護士法違反)大室俊三法律事務所 控訴による人権無視
村本道夫 (弁護士法違反)マトリックス法律事務所 控訴による人権無視
山本健一 (弁護士法違反)六番町総合法律事務所 控訴による人権無視
漆間巌 (元官房副長官、政権交代直後に逃亡し、大和ハウス工業顧問に
麻生太郎 (首相として指揮権発動)
森英介 (法相として指揮権発動)
管直人 (首相として小沢排除を命令)
江田五月 (最高裁長官とトモダチ作戦を敢行)
仙谷由人 (民事法情報センタースキャンダルで法曹界と小沢排除を裏取引)
岡田克也 (イオン天下りで検察と小沢排除を裏取引)
堀田力 (イカサマソフト犯罪)さわやか財団、元特捜(ロッキード)
岩見隆夫 (イカサマソフト犯罪)毎日新聞
星 浩 (報道倫理違反・放送倫理違反)朝日新聞
後藤謙次 (報道倫理違反・放送倫理違反)三宝会、報ステ
岸井成格 (報道倫理違反・放送倫理違反)毎日新聞
橋本五郎 (報道倫理違反・放送倫理違反)読売新聞
杉尾秀哉 (放送倫理違反) TBS
大越健介 (報道倫理違反・放送倫理違反) NHK
辛坊治郎 (放送倫理違反) タレント
みのもんた(放送倫理違反) タレント
立花隆 (ロッキード事件) 評論家
青山繁治 (放送倫理違反) 評論家
三宅久之 (放送倫理違反) 評論家
田崎史郎 (放送倫理違反) 評論家