神宮で6連敗。
勢いの差なのでしょうか、いつも同じような負け方では、どうしても勝つという執念が見えません。
勝利の女神に見放されたものは、そこから這い出す工夫と気力が欲しいのですが・・・・・
ヤクルトには、目標があり、トラにも3位という目標があるのですが、その気配さえありません。
先発の能見が初回バレンテインに3ランを打たれ、厳しい開始でしたが、その後2回から7回まで、さすがと思わせる完璧な投球で、この調子では、久しぶりに藤川の登板となると思っていたのですが・・・
8回、この回さえ押えれば、と思った矢先、先頭の代打川島に四球を与えたのが、つまずきの元でした。
最近のトラの戦士には、メンタル面が弱く、ここと言う時に、すでに負けているようです。
川端に2ベースを打たれ、逆転されますが、1点差なら、ここは是非とも1点差にして最終回の反撃をまつとするのなら、藤川に投げて欲しかった。
渡辺には悪いのですが、最近の渡辺には球威がありません。
ここでなぜ、藤川ではなかったのでしょうか?
これで、気分的に負けています。
もっと、攻めの姿勢を示して欲しかった。
5回 金本の12号2ラン 今日の先発マスクは、小宮山
トラとツバメの差は、集中力の差です。
ツバメがヒットを打ったのが、1、7,8回の3回だけで、合計7本のヒットを打っていますが、1回に2安打で3点、8回には4安打で4点。
無駄打ちがありません。
その上、8回のアウトはすべて進塁打という、敵ながら見事な集中打でした。
3位どころか、4位も危ないのですが、考えようによってはその方が来年や将来のためには良いのかも知れません。
負けても、大入りの甲子園にも、問題があるのかも知れません。