goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

二回目は間に合うと思ったのに…

2017年09月30日 22時34分11秒 | バス運転士
某運動場での昼食タイムを終えた私は… まず市内中心部へ行き、そこから“A駅経由B駅行き”でお馴染みのA駅へ… 短い休憩時間の後、再び市内中心部へ行ったら、某運動場に戻って来て30~40分の休憩があるという… 運転士仲間では「市内中心部セット(二往復)」と呼ばれているコースを走ることになっていた。順調に走れれば、市内中心部でもA駅でも、コーヒーを飲んだりトイレに行ったりできるくらいの時間はあるのだが…

今日は月末の土曜日だからなのか、交通量も乗客もそれなりに多く、バスはどんどん遅れ… 一回目に市内中心部へ行った時は、発車時刻に間に合わなかった。さらに、A駅へ向かっている時もどんどん遅れ… またもや発車時刻に間に合わなかった。しかし、二回目の市内中心部行きは通過するバス停が多く… 「この調子ならば、市内中心部で(水筒の)コーヒーを飲めそうだ」と思っていた。

終点の市内中心部まで10分ほどの交差点で信号待ち… 信号が青に変わると同時に、私はバスを発進させた。それから間もなく「次のバス停… ◎◎町は… もう少し先だっけ… あぁ、この信号を過ぎてすぐ… ん? ないなぁ… こんなに遠かったっけ!? なんだか見慣れない風景のような気がしてきたけど… あれ? 右折しなきゃいけない交差点が目の前に… ゲゲッ! マジかぁ~!」と“バス停未確認”をやってしまったことに気が付いた。

「もしも◎◎町に乗客がいたら、ここまで来てもらわなければならず… 時間の無駄をなくすためにも、その間に営業所へ電話をした方がいいだろう」と思った私は、まずは車内に説明とお詫びをして後方へ走り出したのだが… 予想以上にバス停が遠くて驚いた。幸い、バス停には誰もいなかったので、ホッとしながらバスへ戻り、一言断ってから営業所へ電話を掛けた。それから間もなく、もう一度お詫びをしてから運行を再開したのだが、1~2分遅れだったはずのバスは10分遅れに… 結局、二回目の市内中心部も“自分のミス”で発車時刻に間に合わなくなってしまったのだった…

さて、今回のミスは… “信号待ちをしている間に、自分の位置が分からなくなってしまったこと”が原因である。実は、某運動場を出た直後から睡魔に襲われ始め… その後、何とか頑張って睡魔を退散させたと思っていたのだが… 二回目の市内中心部行きの時に、再び睡魔に襲われ始め… ミスした現場へ行くまで戦い続けていたのである。だから、問題の信号待ちの時も、少し寝ぼけた感じになって… 自分が止まっている場所を、もう一つ手前の交差点と勘違いしたのではないかと思われる。

昨夜は9時頃に寝床へ入り… 寝付きも良く… 夜中にトイレへ起きることもなく… 目覚まし時計は朝5時にセットしてあったのだが、4時20分頃に新聞配達の音で目が覚めた。それでも7時間以上は寝たはずなのに… こうしてブログを書いている今も、昼間と同程度の睡魔に襲われ続けている。今年に入ってから、このような“ほどほどの睡魔にず~~~~~っと襲われ続ける状態”に陥ることが何度もある。昨日のテニスの疲れ? いや、運動したのは2試合(合わせて40~50分?)だけなので、テニススクールのレッスン(80分×2コマ)と比べたら楽だったし… う~む… 実は、私が夢遊病にかかっていて、夜中に42.195kmを1時間半くらいで走っていたりして!? ハハハ…


受けちゃった、晴れちゃった、出ちゃった!

2017年09月29日 18時48分50秒 | いろいろ
先月28日、前の営業所の先輩運転士さんから突然の電話があり、「9月29日に弊社グループのテニス大会(ダブルス)があるんだけど、××くんが怪我で出られなくなっちゃったから、代わりに出てもらえないかなぁ?」と言われた。ワイワイキャピキャピのテニスが好きな私は「そんな真面目な大会なんて出たくないです」と断ったのだが、「そう言わんと頼むわぁ~ ペアの◎◎くんが可哀想だでぇ~」と言われ… とりあえず! その要望を受けることにした。

有給休暇の申し込み受付は“一か月前の朝5時から”なので、電話をもらった翌日(29日)の朝は5時に起きて… 「私よりも先に申し込む人がたくさんいますように!(私は休めませんように!)」と祈りながら営業所へ電話をしたのだが… 「松井さん、二人目なので… 多分、大丈夫でしょう」と言われてしまった。それから一か月間、私は「9月29日は雨が降りますように!」と祈り続けていたのだが… 見事なまでの快晴になってしまった。なるほどぉ… 雨男が「雨降れ!」と祈ると晴れるのかぁ~ これは大発見だぞ! ハハハ…

今朝は5時に起きて朝食、トイレ、シャワーなどを済ませ、6時40分頃に家を出た。それから約1時間、電車を乗り継いで某駅へ… そこから徒歩数分で“先輩運転士さんから言われた集合場所(喫茶店)”へ… 予定通り8時に到着した。そこで初めて“試合開始時間”を聞いて驚いた。なんと10時だったのである。思わず私は「えぇ~っ!? (会場の某市総合運動公園はすぐそこなのに)まだ2時間もあるじゃないですかぁ~ そうと分かっていたら、もっと寝ていたのにぃ~」と言った。すると「早く行って練習したいでしょ?」と言われて納得… でも、勝つ気がない私はもっと寝ていたかった…

さて、受付を済ませた先輩運転士から“なんちゃらセルフチェック”みたいな紙を渡された。そこには“熱がある”“睡眠不足である”“下痢である”などの10項目が書かれていて、「その内の一つでも該当したら、勇気を持って出場を辞退しましょう」みたいなことが… 実は私… 昨夜、炭酸飲料500mlを飲みながらパソコンを操作していて… 寝る前にトイレへ行ったにもかかわらず、夜中に何度か尿意で起きてしまって… 寝不足だったのである。さらに、10項目の10番目には、“この大会に臨む気持ちがどーのこーの”というような… 要するに「ヤル気がないなら辞退しろ」と書いてあり、それを読んだ私は笑うしかなかった。ハハハ…


三人目は… 三輪は… どうしよう?

2017年09月28日 21時05分04秒 | バス運転士
先日、車椅子の人が“2か所から乗る”と分かっている某港発・営業所前ターミナル行きの便が含まれているコースを担当した。一人(Aさん)は某病院前停から営業所前ターミナルまでで、もう一人(Bさん)は某病院前停の次のバス停から某二丁目停まで… ある運転士さんの話では「Bさんは平日ならば毎日のように乗るけれど、Aさんは乗ったり乗らなかったり…」ということだった。

午後の某港で約20分の休憩後… 僅か1分前の先発バスが出た後、私が待機場所から乗り場へ移動すると… そこには“予定外”の車椅子の人(Cさん)が待っていたのである。バス車内の“車椅子固定用スペースは2人分”なので、一瞬「マジか…」と思ったけれど、いつものようにスロープの出し入れ&車椅子の固定などをやってから発車した。

私は「う~む… Bさんが乗るのは間違いないとして… もしも某病院前停でAさんが待っていたら… どうしよう?」と思いながら運転していた。委託元のホームページの中には【車内が満員の場合や、既に車いすを使用のお客さまがご乗車になっていて、車いすを適切に固定するスペースがない場合などは、車いすのままでご乗車いただけない場合もございます】と書かれているとはいえ、1時間に1本の路線なので… 幸い、某病院前停にAさんの姿はなく、その次でBさんを乗せることができたのだった。

また、朝の某運動場発・市内中心部行きの時には… 某保健所から某通一丁目まで、“三輪ベビーカー”と可愛らしいお母さんを乗せたのだが、こういう場合には「混雑時だったら… どうしよう?」と思ってしまう。委託元のホームページには【混雑時など、ベビーカーにお子さまを乗せたままでご乗車いただけない場合もありますので、ご理解いただきますようお願いします】と… 要するに“折り畳んで下さい”ということだと思うのだが、折り畳めない三輪の場合は…???

それから約2時間30分後、某運動場へ向かっていた時… その母子が某通一丁目で待っていたので驚いた。もちろん、私は「これは運命ですね」とお母さんに… 言わない、言わない! 朝と同じように乗車を手伝ってベルトで固定… 某保健所で降りる時には、寝ている赤ちゃんが起きないように気を付けて… その時の“お母さんの可愛い笑顔”が忘れられない!(ウソつけ! 何でもすぐに忘れるクセに!) それはそうと、その赤ちゃん… 最近流行の(?)ハーフっぽかったので、将来は何かのスポーツで活躍するかも!? 今のうちにサインをもらっておけば良かったかなぁ~ あ、サインは無理か。手形かな? ハハハ… あるいは、お母さんの…(どアホ! この××!)


なんちゅう女だ!

2017年09月27日 19時42分29秒 | バス運転士
某総合駅の乗り場でのこと… 最初に乗った綺麗なお姉さんが、運賃箱へ現金210円を… と思ったら、硬貨投入口の縁に当たった10円玉が「カン! コロコロ…」とステップの上に落ちてしまった。

すると、すぐ後ろに並んでいたおばさんが「あっ!」と声を出し、お姉さんよりも素早く反応… 10円玉を拾ってお姉さんに手渡したのだが… 
なんと! お姉さんは「ありがとう」も言わず、頭も下げず… 怒ったような表情(真顔?)で10円玉を投入して、通路を歩いて行ってしまった。

私は「なんちゅう女だ! さぞやおばさんはムッとしているだろうなぁ~」と思ったのだが… おばさんは普通に(真顔で?)ICカードをタッチして行ったので、「えっ!? ひょっとして… お姉さんは、私に聞こえないような小さな声で御礼を言ったのかなぁ?」と…

ん? 待てよ。第三者に聞かれない意思の伝達方法… まさかテレパシーを使ったのか!? ということは、二人は地球人の姿をした宇宙人なのか? しかも、そんな所で他宇宙人同士がたまたま出会ったとなると… 相当な数の宇宙人がいると考えた方が自然である。

そうそう、「あのお姉さん、どこかで見たような気がするなぁ~」と思ったのだが… 昔、マーだかミーだかいう某月刊誌で見た金星人に似ていたような…???(こらこら!) ひょっとすると、あなたの隣にいる人も… 怪しいかもね。ハハハ…(そういうオマエの方が怪しいわぃ!)

二回目のストレスチェック!

2017年09月26日 20時35分23秒 | いろいろ
今日、営業所にある運転士別のレターボックスを見たら、ストレスチェックの封書が入っていた。その結果は… 一回目の昨年が「A・ストレス要因23点、B・心身のストレス反応18点、C・周囲のサポート8点、合計49点」で、特に問題なかったのに… 今年は「A・ストレス要因17点、B・心身のストレス反応12点、C・周囲のサポート6点、合計35点」で… 「あなたの場合、活気が乏しく、疲労感が高いようです」というコメントも…

そのようなコメントを含むアドバイス欄は、相変わらず“昔のコンピューター占い”みたいである。例えば、「仕事のコントロール度は、自分で仕事の予定や手順を決めることができない時、仕事のコントロール度が低くなります」って… 物凄く当り前のことを… しかも、主語を二度も使って… いかにも“各パートの結果に合わせて、予め用意されている文言の中から選び出し、それらを組み合わせているだけ!”って感じの文章で… 全く心に響かない。

さて、冒頭の点数(昨年よりも大幅にマイナス!)を叩き出した私に対して、「高ストレスに該当します」「面接指導をお奨めします」という結果が出てしまった。ここで「そりゃ、事故も起こすわ」なぁ~んて言うと、誰かさんが激昂しそうだから黙ってよっと! ハハハ…(これを読んどるわぃ!) さらに、「高ストレス判定の人については、“面接指導”受診の申し込みがなくても、保健師の方から声を掛けることがある」らしい。いわゆる逆ナンですか!? いやぁ~ 緊張するなぁ~ ハハハ…

また、その面接指導は既に始まっているようで… 1日3時間(45分×4人)限定、平日のみ24日間… つまり、96人分の面接指導枠が用意されているというわけだ。それが多いのか少ないのか分からないけれど… それはそうと、保健師さんって女性なのかなぁ? う~む… 綺麗なお姉さんがマンツーマン指導! 密着おしゃべり45分が今なら無料! これは申し込むっきゃない! なんちゃって~(オマエのような奴には“体罰・罵声・何でもあり!”の厳しい指導が必要だな) えっ!? ムチとロウソクも使ってくれるの? 嬉しいなぁ~ ハハハ…(アホか!)