バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

うなぎを食べたはず…

2023年07月31日 12時49分11秒 | 日記
昨日の夕方、久しぶりに自宅から離れているスーパーA2へ行ったところ、いつも休日の夕食はしっかり食べないのに「あ、ここにも鶏の天ぷらがあるのか。帰宅途中に寄っているスーパーの鶏の天ぷらと食べ比べてみよう」と思って買ってしまった(実際、スーパーA2はイマイチだった)。その直後、たくさんの“うなぎ弁当”が並べられていることに気が付き、「あぁ、今日は土用の丑だったな。バカ高いことは分かっているけれど… 何年かに一度くらい食べてもバチは当たらんよな」と思った。

私が見ていた限り、お客さんはたくさんいたのに、誰もうなぎ弁当に手を伸ばしていなかったので、「なるほど… もう少し遅い時間になれば割引されるから、それを待っているのかな?」と思いながらも小さい弁当(約1000円)を買ってしまった。その後、パンコーナーを通ったら“うなぎパン(120円)”という商品がたくさん並んでいたので、ついつい買ってしまった。が、手にした瞬間から準チョコレートの香り…(実際、味も予想通りだった)

小さいうなぎ弁当(一応“愛知県産うなぎ”となっていた)は、茶碗一杯分のご飯の上に「ドジョウじゃないよな?」と思えるくらいの小さな蒲焼きの切り身が少々… 添えられていた“追加のタレ&山椒の小袋”は普通サイズの弁当と同じものだったので、小さい弁当には量が多く… 食べている時は、うなぎ弁当と言うよりも“山椒弁当”という感じになってしまった。(全部かけるなよ!)

夜9時過ぎに「そうだ、割引日のうちに飲み物をまとめて買っておこう」と思って近所のスーパーA1へ行ったところ、弁当コーナーには“20個以上のうなぎ弁当”だけが残っていた。すでに客足もまばら… 2000円くらいのうなぎ弁当が半額になっていたけれど、多分、売れ残ったに違いない。一瞬、「買おうかな?」と迷ったけれど、買わなくて正解だった。今日の健康診断のため“夜9時以後は絶飲食”ということを忘れていたのだ。ふぅ~ 危ない危ない…


私の知らないルール?

2023年07月30日 14時35分38秒 | 日記
今月上旬、テニスレッスンの合間にコーチと仲間の一人がビールの話で盛り上がり、「開栓すると泡が出る缶ビールがいい」とか言っていた。先月下旬に参加したバス運転士の飲み会で「予想以上にアルコールに弱くなっている!」と気が付き、ちょうど「今後の飲み会に備えて少しずつ鍛えよう」と思っていた私は「そんな缶ビールがあるのか… 試しに飲んでみよう」と思って、仕事帰りに寄っているスーパーで探すことにした。

ズラ~~~ッと並んでいる缶飲料が“ビールなのかジュースなのか何なのか”パッと見ただけで区別できない私がウロウロすること数分… 「あ、ひょっとしてコレが例のビールか!?」と見つけたのだが、“350mlの6本パック”が積み上げられているだけだったので「困ったなぁ~ 1本でいいんだけど… ま、すぐに腐るもんじゃないし… 頑張って2週間に1本ずつ飲んでいけば、寒くなる前にはなくなるだろう」と思って購入した。

が、その週末に1本だけ飲んで「ん? 別に… 普通のビールだけど… 2本は飲めないな」と思い、翌週末にも1本だけ飲んで「ちょいちょい飲み会があった頃はビールの味に慣れていたのに、今は“美味しくない”と感じる。味覚が子供に戻っちゃったのかなぁ~」と思ったので、その後は缶チューハイで鍛えることに変更… 今の自分にはコッチの方が合っているようだ。いろんなフルーツの味があって甘いし楽しいし飲みやすいし…

先日、冷蔵庫の肥やしになるつつあった4本の缶ビールをテニススクールへ持参してコートで飲み… 否、普段からビールを飲んでいそうな仲間3人とコーチに1本ずつ進呈した。当然のことながら「なんで?」となったので経緯を話したところ… 「あのスーパーは、6本パックを自分でバラして1本だけ買ってもいいんだよ」と言われて驚いた。そんな暗黙のルールがあるなんて知らなかったなぁ~ それじゃあ納豆も3個パックをバラして1個だけ…(それは違う!)


着られる制服がない!?

2023年07月29日 14時22分26秒 | 病院の黒子(夕勤)
一昨日、職場のロッカールームで着替えようと“制服収納スペース”の扉を開け、そこに掛けてある上下合わせて40~50枚の制服を端からチェックし始めたところ、Sサイズばかりだったので「ゲゲッ… マジか… 着られるサイズ(私は上がLLで下がL)がなかったらどうするんだ!?」と驚いた。幸い、上はLが1枚だけあり、下はLLが3枚あったので、「希望サイズとは上下が逆なんだけどなぁ~」と思いながら着替えた。

上は着てしまえばピッタリなのだが、伸縮性のない素材なので着る時も脱ぐ時も一苦労である。下は長すぎるので、裾を折り畳んでホックで留めなければ引きずってしまう。昨日も、相変わらずSサイズばかりで、Lサイズを探すのに時間が掛かり… ただでさえ着るのがキツイLサイズなのに、通勤で汗を掻いていて尚更キツク… そこへ冷や汗を追加… 今年で還暦のオッサン一人、ロッカールームで悶えている。

先々月までは自分に合ったサイズの制服を必要枚数だけ割り当てられ、一枚一枚に名前も入っていたので問題なかった。しかし、先月から制服およびレンタルシステム(?)が変わり、すべての制服を全員で使い回すことになったのである。そこで、各サイズの必要枚数などがしっかりと調整できていれば良かったのだろうが、最近のドタバタで余裕がなかったのか、必要枚数とレンタル枚数が大きくズレてしまったようだ。

昨夜、勤務終了時に“収納スペース”に残っている制服(Sばっかり!)を見た正社員が「月曜日、これで足りるのか!?」と不安になり、個々のロッカーをチェックしたところ(帰宅時には鍵を掛けない人が多い)、ほとんどの先輩が自分に合ったサイズの制服を自分のロッカーにキープしていることが分かった。万が一、制服が足らなくなっても「古い制服が少し残してあるので問題ない」らしい。いや、そんな個人名が入っている制服を… ま、クリーニングしてあれば問題ないか。えっ!? まさか… クリーニングしてな… ハハハ…


夜の住宅地に立つ人影

2023年07月28日 11時31分48秒 | 日記
今週に入って暑さが厳しくなり、扇風機を回したままでも朝までグッスリ寝られなくなった。一旦は寝床から出るものの、それから出勤までの間に短時間睡眠を繰り返していた。「こりゃいかん」と思ったので、昨夜はとうとう… エアコンをオンにしたまま寝ることにした。すると朝までグッスリ… 「こりゃいかん。もう抜けられない」と思った。

さて、帰宅する時は当然のことながら街灯がついているのだが、街灯の真下でなければそれほど明るくない。だから私は「犬のフンを踏んだら嫌だな」と思いながら下を向いて… 僅か2~3m前方を見て歩いている。それより遠方は周辺視野で捉えていて「あ、何かあるな」とか「あ、誰かいるな」くらいは分かるので、早めに回避行動を取ることはできる。

一昨日の夜、そんな感じで住宅地の生活道路を歩いていた時、私が左折する小さなT字路の左角に立っている人影を周辺視野で捉えた。「あ、誰かいるな。こんな時間に一人で何をやってるんだ? あ、すぐ横に自転車が… あれ? 2台あるぞ。ゲゲッ… 二人いた!」と驚いた。そう、高校生と思われる男女が抱き合っていたのである。あぁ、暑い夜に熱い二人…


猛暑、多忙、視察

2023年07月27日 11時59分55秒 | 病院の黒子(夕勤)
暑い… ゆっくりと歩いているだけで額から汗が流れてくる。通勤で汗を掻くなんて、雨合羽を着て激しい雷雨の中を歩く時だけだと思っていたのに… だから、昨日は「このまま仕事を開始したら、途中で喉が渇くかもしれない」と思って、病院内の自販機でエナジードリンク(小缶)を飲んでから職場へ向かった。夏の間は、そういうパターンの方がいいかもしれないなぁ~

今週は、正社員が言っていたように“手術の終了と我々の作業のタイミング”が良かったのか… 急な体調不良などで欠勤した人がいたにもかかわらず、先週ほどのバタバタ感はなかった。もちろん、忙しいことは忙しいのだが… 何かに追われているような、鎖で縛られているような、鞭で打たれているような… そういう感じではないので、心地よい疲労になっている。

昨日は、“別の会社の人間が視察に来た”らしい。それは昼頃の話なので、私には全く関係なかったのだが… 弊社と関係がある会社の管理職が「大規模でもなく小規模でもない、中規模の現場を見てみたい」ということで、我が職場の視察となったらしい。だから、前日から正社員が“整理整頓”を気にしていたのだが… もしも、これが某中古車屋だったら降格だったかもね。アハ…