某大手ショッピングセンターのシャトルバスをやっていたら、小学生か中学生か微妙な2人の女の子が乗ってきた。その内の1人が「この前もこのバスに乗ったんだけど… 行きの運転士さんは優しい感じで、『静かにしてぇ~』って注意されたんだけどさぁ~、帰りの運転士さんは怖い感じで、『うるさいなぁ~』って注意されたんだよぉ~」と言っていた。「行きに注意されたならば、帰りは静かにしろよ!」って感じですが… その時、私が聞いていた限りでは、少し声が甲高いような気はしたけれど、うるさいと言うほどでもなかったような… まぁ、感じ方は人それぞれですからねぇ…。。。まさか、私を試したのでしょうか? 今日はどんな言われ方をされるのかって…
昨日、某駅と某所の往復路線をやっていた。午後2時半頃、某駅から黄色い帽子を被った3人の小学生が乗って、某所へ向かう途中のバス停で降りた。私は「平日に小学生が乗るなんて珍しいな」と思った。それから約1時間後、再び某駅からの発車となったのだが… 今度は30~40名の小学生が待っていた。一般の乗客も合わせて50名ほど… 通常、昼間にこの路線でこれほど超満員になることはない。発車時刻までに小学生が次々と両替にやってきたので、私は「親か先生に指導されてきたのかな?」と安心した。そして、1時間ほど前に3人の小学生が降りたバス停で、今度は30名以上の小学生が順番に降りた… お金をどこに入れるのか? 整理券はどうすればいいのか? これも勉強の一つだと思って一人一人に教えながら… まだ両替をしていなかった子にも丁寧に教えながら… 引率の先生がいればまとめて払ってくれるのだが、どうやら先生不在だったようで… 結局、そこで7~8分も停車してしまったのである。バスが遅れる理由はいろいろあるけれど、こういう場合もあるのです。
先日、某地域巡回バス2号をやった時、3分ほど遅れて某所を発車した。そして「さっきまでの乗車人数はどうだったかな?」と思い出していたところ… 私は「あっ! すいません。曲がらなきゃいけなかったですね…」と言ってバスを止めた。通常の路線バスは信号のある交差点を左折するのだが、某地域巡回バス2号はその交差点よりも20mほど手前で左折しなければならないのだ。幸い、後方には車も人影もなかった(カメラとミラーで確認した)ので、4~5mバックしてから左折した。以前、ここに書いた不安が現実のものとなってしまった… ボケた運転士である。
今日の午前中、通常路線を走っていた時、声の大きなオバサンが携帯で話し始めた。私はちょいと様子を見てから「バスの中で電話をしないでください」と言った。しかし、電話をやめるどころか更に声が大きくなったので、私は「電話しないでって言ってるのが聞こえませんか!」と大きな声で言った。オバサンは電話を切り、車内はシ~ン…
今日の午後、某地域巡回バス1号をやっていた。白い杖をついた男性が乗ってきて助手席に座った。しばらくして着信音が鳴り響き、その男性が携帯で話し始めた。これがまた大きな声で…。。。私は「誰かから電話で助言をもらわないと出来ないことがあるかもしれない」と思って、しばらく様子を見ていた。しかし、彼は「じゃあ待ってるから… 今日は休みだし…」と、ただの世間話をしているようだったので、私は「バスの中で電話をしないでください」と言った。彼はすぐに「すいません」と言って電話を切り、車内に静けさが戻った。マナーですから…
先日、某地域巡回バス3号をやっていた時に、某大型複合商業施設から2名の女子中学生が乗ってきて「このバスって、(運賃を)先に入れるけぇ?」と言ったので、私は「どこの方言だろうか…」と思った。しかし、その後の彼女たちの会話はこのあたりで使われる言葉だったので、私は「方言ではないとすると…」と考えていた。数分後、ようやく私は彼女が「先に入れる系?」と言ったのだと気が付いた。
今朝、そんな話を若い運転士にしたところ、彼は「この前、『“マアホ(仮名)”行きますか?』って言われたんですけど、一瞬、何処のことか分からなくて… でも、5秒くらい考えて分かりましたよ」と言った。“マアホ”とは、某地域「松井(仮名)」にある某大型複合商業施設「アホカ(仮名)」のことで、彼女たちが「松井のアホカ」を省略して言ったらしいのだ。もしも私に「マアホ」なんて言われても、とても5秒では分かりません。否、永遠に分からなかったかも…