元気なく ふられた女を 話すきみ 老いても盛ん ラナンキュラス
「辺野古移設に反対」名護市民の意志が決まる。
苦渋の選択だろう。とりあえずは安堵(『黄菊と
沖縄ビジョン』)。ということは、日米によるグ
アム移転ロードマップ作成と移転費(1兆七千億
円)捻出の着手ということになるのだが如何に。
「オバマがピンチ」全米随一の民主党の牙城だっ
たマサチューセッツ州の上院議員選挙で民主党候
補が敗北。米国は、ドルの大増刷の資金注入(量
的緩和策)によって金融危機と不況を緩和し、根
本的な問題解決になっていない。金あまりが再演
されて株価が保持され、表向きは不況を脱しつつ
あるが、失業率はむしろ増加している。 Glass-Steagall Act
そして07年からデリバティブが崩壊して金融危機
となり、08年秋に投資銀行リーマンブラザースが
倒産。他の投資銀行も連鎖破綻回避に、ゴールド
マンサックスなど生き残った投資銀行が、商業銀
行に転換し政府救済を受け、投資銀行業界は一旦
は消滅したが、再びデリバティブ取引などに手を
染め米国民の怒りをかう。 Paul Adolph Volcker
オバマは経済顧問をサマーズからボルガーに代え
たが、結局のところ「日本の不動産バブル不況」
の経験を生かし切れずに、政府介入を手控え事態
を悪化させ、前門の二番底、後門の地球規模の気
候変動と、ポスト銀行改革案の残されたバーゲン
パワーは「調整インフレ付グリーンニューディー
ル政策」の断行しか残されていないかのようだ。
対岸の火ではない。10年秋以降の二番底に焦点を
合わせた第2次の調整インフレ付日本型内需拡大
の政策断行が問われている。
■
瀬田シジミ
セタシジミは琵琶湖固有種。同じ淡水にすむマシ
ジミに比べ殻頂部が大きく盛り上がり、幼貝は美
しい黄緑色で、褐色の親貝になっても格調高い光
沢がある。主に水深10メートルくらいまでの砂礫
底や砂泥底に生息し、寿命は7~8年とされている。
セタシジミの漁獲量は、1950年代の5,000トン台か
ら、1960年代に入り急速に減少しはじめ2000年に
は80トンとなった。2000年以降、漁獲は僅かずつ
ながら増加していたが、2004年には減少。滋賀県
では、2011年度までの6年間で、2003年の推定資
源量の2.5倍の1,000トンを目指して取り組んでい
る。
味噌汁の具に利用される二枚貝としては、アサリ
と並んで日本人に最も馴染み深い。うま味成分の
一種であるコハク酸を豊富に含んでおり、江戸時
代の昔より肝臓に良い食材とされている。健康食
品として「シジミエキス」なども販売されている。
市場に出回るシジミのうち最も一般的なのはヤマ
トシジミである。有名な産地は青森県の十三湖・
小川原湖、宮城県の北上川、茨城県の涸沼川・利
根川、島根県の宍道湖などがあり、特に宍道湖の
ものは種苗として全国に供給もされている。
しじみバターラーメン
シジミ(蜆)は、二枚貝綱異歯亜綱シジミ科 (Co-
rbiculidae) に属する二枚貝の総称。淡水域や汽水
域に生息する小型の二枚貝。通常目にする二枚貝
のうちでは小型なので「縮み」が転じて名づけら
れたとする説がある。いずれにしろ、毎日しじみ
汁が頂ければ酒飲みには有り難い話しだ。
■
【薄膜ディスプレイ革命】
![](http://www.oled-info.com/files/images/lenovo-lephone.jpg)
エコ型薄型大画面ディスプレイの普及が急速展開
し(1)複数化(2)代替拡大化(3)高品位化
の3つの領域で革命的な変化が起きている。先ず、
複数化は薄型大画面テレビを一家で2台以上保有
することで、2台面は(3)の三次元画像対応品
を購入するといったケース。(2)のケースは、
写真立てや額縁がデジタル化することや、有機EL
ディスプレイなどの新興方式に移行する、あるい
は従来の出版物が電子ペーパーに代替していく、
また、従来の照明機器領域に進出していくといっ
たことを指す。尤も、有機EL照明だけでなくLED
照明の並存進行というシナリオだ。(3)は従来
の「軽・薄・大・安」をさらにすすめ「屈曲」で
きる「ウェアブル」といったことをさす。
![](http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/324/893/el04.jpg)
透明ガラスに有機EL型ディスプレイを貼り付けた
イメージなどを外延し、フィルム状に表示する、
あるいは平面状、曲面状を片面、両面で照明する
ことができるというイメージの様々な商品が急速
に拡大していくと予測される。これは、デジタル
技術(軽・薄・短・小)、ネオコン技術(大・安
)、マテリアル・イノベーショ(高品質)からな
る。これは避けられない流れだ。尚、こんなこと
を書くのも、液晶型バックライトディスプレイは
眼精疲労に良くないという実感が背景にあること
もそのひとつだ。
![](http://image.news.livedoor.com/newsimage/p/0/a2ae006ea37ad36e5a32f8a6ff3ec878-m.jpg)
■
![madonna](http://www.alluserpics.com/data/media/16/madonna.gif)
新年会の確認の電話を入れるていると、Y氏は参
加できそうもないと話す。わけを尋ねると彼女と
別れて、気分が鬱ぐというので、だから気分転換
に参加しては誘う。そして、金の切れ目が縁の切
れ目だなというので、三人に一人の割合で尻軽女
はいるもんだというと、なにかのスイッチが入っ
たのか知らないが参加するということに。元気な
もんだ。昨日の続きではないが、エロスは生きる
意欲なんだと元職場の先生を褒め称え詠う。当日
は年齢を考慮して寄せ鍋に決めたぁ~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/97b8d7fba768f74956debcd5fc07125f.jpg)
■
![](http://www.alluserpics.com/templates/alluserpics/images/lightbox_off.gif)