極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

白菜小鍋を喰らう透明人間

2011年12月13日 | WE商品開発

 



【トッサの魚肉ソーセイジ入りコンソメ風味豚白菜小鍋立て】


新鮮な白菜をいただいたというので、彼女が鍋をしてみてはと白菜をザク
切りにし網ボール皿に入れておいたの思いだし、野菜小鍋を即席でつくる。
上の写真は、食べ始めてから写真撮りするの忘れていたので急遽デジカメ
したのでこんな程度にしかとれなかった。まず、南部鉄器製の小鍋に白菜
を放り込み、その上に豚肉をのせ、水3:酒1と味の素コンソメ小さじ2
杯を加え混ぜ、鍋にいれ蓋をして沸騰するまで煮込む。写真の魚肉ソーセ
ージは途中、彼女があなたのより大きいのよと悪ふざけ具材にしろと持っ
てきたので手切りで適当に放り込む。タレはポン酢醤油に昆布生姜煮を具
としてアクセントにと加える。

さっぱりとしたコンソメスープに豚油が口の中で鍋の具材を包み込み、濃
厚過ぎず絶妙なまったりとした食感を醸しだし、白菜のシャキシャキ感と
甘みが広がる。なんと贅沢なことよ、箸が進む、進む。そこに箸休めに、
金麦をひとくち飲み干す。おぉ~っ、素晴らしき出会いかな。有り難う、
きみたちよ、大地の恵み白菜かな。簡単レシピでこれほどまで幸福感に浸
れるの冬鍋の力なり「トッサの魚肉ソーセイジ入りコンソメ風味豚白菜小
鍋立て」なり。

【車内用空気清浄機】
 



下の息子が、車専用の空気清浄機の良いのがないかと尋ねるので、ネット
検索してみてはどうかと返事をしたものの、殺菌・除埃・消臭・芳香の4
つの機能をもちあわせたものが市販されているか自分でも調べてみたらす
べての機能を満たすものを1つヒットしたが、芳香機能を抜けば高級品か
ら廉価品まで充分に出回っている。それは下の写真(左)の株式会社ブル
ックス販売の光触媒採用型 アロマ空気清浄機EPI-800 だ。しかし、考え
てみれば、さらに、ソーラ機能つきもあるのでそれもオプションだねと考
えが広がった。性能を考える上でのポイントは3つ。その1つは家庭室内
と車中室内の環境の違い。これは温度差を考慮した設計仕様かどうかの問
題。2つめは、カタログなどの謳い文句通りの性能が車内全体に及ぶかど
うか等の効果評価問題、3つめは、堆積した汚れ、埃、生菌の定期的一掃
励行(リセット)問題というとになる。掃除機だけでは取り除けないので、
燻煙剤(安定化二酸化塩素など)を使用することが推奨されている。これ
は使用上の注意を読んで使うがいまのところわたしの計画にはない。

 

 

【透明人間現る】

 

つまり、再帰性反射を使った夜間の警告テープの原理を使うってやつ。ス
リーエムで解説されているが、それを使って、その素材に裏側カメラを設
置し画像を撮り、その情報を帰還制御し今度は表側にその映像を映すとい
う極めてシンプルな仕掛けで<透明人間>になれるだ。光の速度を使い人工
的な錯視空間をつくる工学技術なのだ。コレを利用して、例えば飛行機や
船舶に仕掛ければ、底が抜け、壁が抜けとてもおっかないことになる。な
るが自動車の後方進行時には視野が広くなるので便利ではないかとニース
で報じていたが、これってあってもなかっても良い技術ではないだろうか
(デジタル革命第1則のシームレス(シースルー)に該当)



   

再帰性反射素材は、一般的にガラスビーズで光を屈折させる方法と、プリ
ズムで光を屈折させる方法があり、ビーズタイプ光はガラスビーズの中に
入る時に屈折し、球面上の一点で焦点を結び、ガラスビーズの裏にある反
射膜により反射される。ガラスビーズを出る時に再度屈折し、入射光と並
行になって光源方向に戻る。プリズムタイプ光は、垂直の直角三角形の鏡
面からなる精密な3面体キューブコーナー素子の3つの面で反射され、光
源方向に戻る。この場合の反射効率はガラスビーズ素子より優れている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税と改革

2011年12月12日 | 政策論

 

 

【年金債導入の日本】

社会保障と税の一体改革で、年金の問題が相次いで取り上げられ、2011年
11月、「年金債」という文字が新聞の見出しを飾る。特にことしは、震災
の復興財源として、埋蔵金をかなり使ったので、財務省はもうない状況だ
とか。そこで、2012年度については、国の借金で賄おうにも、2012年度の
国債発行額は、44兆円とする方針でして、これを上回るということはでき
ない。やむなく、国庫負担の土台部、これについては年金債という、赤字
国債とは別の財源で賄い、その償還財源として考えられているのが消費税
で、消費税で年金債を補った場合だが、年金の国庫負担分の差額は、およ
そ2兆5,000億円、消費税を1%増税した場合のほぼ1年分にあたると試算
されている。



将来の安心、これを確保するためには、国民全員で支えるということが必
要だが、今の若い人の中には、年金の保険料を納めない、未納の人が増え
ているが、この未納な人も、実は基礎年金の2分の1について消費税等で
負担している。年金は、一定期間保険料を納めないと、将来受け取る権利
を失ってしまう。たえば年金給付が月額6万円の場合、そのうちの半分の
3万円は保険料負担分、残りの半分は税金などになる。例え年金保険料は
払っていなくても、消費税など税金は徴収されているので、その税金負担
分を年金受給者にプレゼントする形になり、年金として税金を取り戻すチ
ャンスも失うことになるという。我が国は待ったなしの状況下にある。

【社会保障の勘定枠】

手元には2008、9年の数字しかないが、増え続ける社会保障費について考え
てみた。赤字が極端に大きいのは社会保障勘定。ものすごい赤字だ。社会
保障支出の水準をそのままにして増税のみに頼ったら、最終的には消費税
率を20%以上にしなければならないことはわかっている(『泥鰌と神の粒
』)。ここでお復習い。(1)2009年度の社会保障給付費は99兆8,507億
円であり対前年度増加額は5兆7,659億円、伸び率は6.1%。(2)社会保障
給付費の対国民所得比は29.44%となり、前年度に比べて2.70%ポイント増
加。(3)国民1人当たりの社会保障給付費は78万3,100円で、対前年度伸
び率は6.3%。

 数字は百分率

部門別には「医療」30.9%「年金」51.8%、「福祉その他」17.3%(1)
社会保障給付費を「医療」「年金」「福祉その他」に分類して部門別にみ
ると、「医療」が30兆8,447億円で総額に占める割合は30.9%「年金」が、
51兆7,246億円で51.8%、「福祉その他」が17兆2,814億円で17.3%である。
(2)「医療」の対前年度伸び率は4.2%で(3)「年金」の対前年度伸
び率は4.4%。(4)「福祉その他」の対前年度伸び率は15.8%である。こ
のうち、介護対策は6.7%の伸びとなっている。


機能別社会保障給付費でみると(2011年10月28日に国立社会保障・人口問
題研究所が公表した内容;
2009年度実績)、最も大きいのは「高齢」であ
り、49兆7,852億円、総額に占める割合は49.9%。また、2番目に大きいの
は「保健医療」であり、30兆2,257億円、総額に占める割合は30.3%である。
これら上位2つの機能別分類「高齢」及び「保健医療」で、総額の80.2%を
占める。上位2つの機能別分類以外では、大きい順に「遺族」 6兆6,969億
円で6.7%、「家族」 3兆3,106億円で3.3%、「障害」3兆2,072億円で3.2
%、「生活保護その他」 2兆7,198億円で2.7%、「失業」 2兆5,243億円で
2.5%、「労働災害」 9,384億円で0.9%、「住宅」4,427億円で0.4%とな
っている。対前年度伸び率では「失業」が102.2%と大幅に増加するとと
もに、「住宅」が17.7%、「生活保護その他」が14.5%増加する一方「労
働災害」が2.5%減少している。


ところで、日本の社会保障制度は、労使折半で社会保険料を負担する社会
保険方式を基本にしている。社会保障制度の充実は保険料や税の上昇を伴
うため、個人については労働意欲の減退を招き労働力供給を減少させると
ともに、企業については雇用や投資の減少を招き、経済成長率を低下させ
るという意見があるが本格的な実証研究は見あたらない。一方、日本の社
会保障への保険料や税の負担は米国を除く先進諸国と比べ低く、社会保障
制度の充実は雇用を創出し消費を増やす効果があり、経済に対する不況時
の安定機能を果たしているという意見がある。制度の持続可能性の確保の
観点と経済の活力の確保の観点がともに重要である。


つまりは、高齢化社会という時代特性に制度が整合していない。簡単に言
うとそうなる。それが、世代間不公平問題であったり、制度変更が速やか
におこなわれないのは硬直した官僚機構にあるとか、その時々の政権の政
治的状況に沿って制度がいじられ、横断的な整合性を欠いたものになった。
従って、急増する社会保障費の7割を占める「高齢者関係給付費」((65
兆3,597億円となり、同給付費の69.5%)を税収と非税収(保険など)で賄
い、税収は間接税と直接税で賄えば良いことになるが、社会保障支出の水
準をそのままにして増税のみに頼れば消費税率換算で20%以上に達すると
推定される。



対策として、(1)就労不能者数を差しい引いた非就労者総数を零に漸近
させ(2)少子化を食い止め、(3)国内生産力の質的向上(=景気対策)
(4)高齢者関係給付費抑制(=年金保険制度の再設計など)と、以上4
つの政策を早急に確定実施する必要に迫られている。そしてなによりも、
その大元となる「経済の活力の確保」の政策なのだが、「デフレーション」
の新しい定義と共通認識の、情報通信、半導体デジタル機器など技術革新
の寄与による急激な技術移転に見られる貿易障壁のボーダレス化と生産と
消費時間の外延により惹起するデフレーションにより、国民総生産(GNP)
の成長が停滞萎縮するといった問題への対処理論の確立と政策。例えば、
その1つにインフレターゲットの設定などがあげられる(スウェーデンの
社会実験では2%が設定されている「ノーベルというシンクタンク」)。

 

その年金制度の改革に着手した国がスウェーデン。将来を左右するのは国
民の意思であり、政治の方向性であり、スウェーデンでは総選挙投票率が
80%以上に及ぶ政治への国民の関心が高い。それは、民意が反映されやす
い比例代表制のためでもあり「信頼できる政治」「国民ための政治」が当
たり前になっていることの証しとされるスウェーデンでは、還元される税
金が向かう先になるのは、家計へ40%、地方自治体へ15%、国際協力へ7
%であり、企業に対しては4%とわずか。その税制と国民性の特徴は、

・国へ集められる税金は国民への再分配によって還元されるが、スウェー
デンの場合、その財源のかなりの部分は中間所得層が支払う税金に依存し
ている。
・スウェーデンの中間所得層が厚くなった背景には、高齢者のための国民
年金制度を拡充したのと、全体の労働賃金水準を引き上げた結果である。
賃金が職能賃金であるのと、労働組合が企業単位よりは産業ごとに横の連
携を保っているのもその理由である。
・スウェーデンでは、社会コストが重すぎて、耐えられないと弱音を吐く
ようであれば、企業の資格なしと、社会は厳しく、企業に甘えを許さない。
・「消えた専業主婦」「見当たらない寝たきり老人」「解体された老人ホ
ーム」は、諸外国から、スウェーデンの三不思議と言われている。

 

これに対し、日本では

1.日本は「小さな政府」のもとで貧困にあえいでいる。つまり、健全財
  政を追求するあまり公的負担を国民に押し付け、その結果「貧困」が広
  がっている。
2.国の借金が増大し国民の負担が増加している。
3.格差が広がっており、貧富の差が拡大している。
4.国民年金の額が少なすぎる。

との厳しい指摘がなされているが、スウェ-デンの就労者に占める公務員
の割合は30%と日本の5%の6倍
にもあたる。これに対し「解雇の自由」
で対処しているが、これだけではこの官僚体質は払拭できず社会の停滞が
避けられられないとの見方もされている
。ともあれ、この国は常に積極的
に社会実験を繰り返していくだけの政治的積極性があり、日本のように問
題の先送り体質は見られず、社会的停滞が生じた場合は迅速に是正に入る
ものと思わせるところがある。


  企業社会の到来は、人類の歴史における重大な転換点となるかもしれ
  ない。1873年の世界恐慌は1776年のアダム・スミスの『国富論』の出
 版に始まったレッセ・フェール(自由放任)の世紀に終止符を打った。
 同時に福祉国家を誕生させた。しかし今日では誰もが知っているよう
 に、その福祉国家も百年をかけて終わりを告げた。福祉国家は、人口
  の高齢化と少子化という問題に直面しつつも生き残っていくかもしれ
  ない。だが、それが生き残ることができるのは、企業家経済が知識の
  生産性の大幅な向上に成功したときだけである。

          P.ドラッカー『イノベーションと企業家精神』


良い先進的な社会保障制度から学ぶべきものは学び社会実験をおこなって
いけば良いと。きょうの結論だが、わたしにできることは国などの共同体
に出来る限りお世話にならず、社会保障給付費を抑制する行動をとるしか
ないが、さしずめ、来年からは付加価値労働を強いることにしよう。また、
医療費抑制のための「予防医学」を1年かけて個人的テーマとして研究し
てみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加速するスマートグリッド

2011年12月11日 | 地球温暖化

 

【ダーバン・プラットホーム】

 Durban TownHall.jpg

国連気候変動枠組み条約第17回締約国会議(COP17)の協議が難航
した。多様化する各国の主張の中で妥協点を見いだすのに時間がかかった
ためだとされる。特に排出量が世界1、2位の中国、米国の新枠組み交渉
に対する消極姿勢は交渉の行方に大きな影響を与えた。中国は今回、20
年以降に温室効果ガスの削減義務受け入れを示唆したが「
我々は途上国で
あり、削減義務より、先進国から資金と技術の支援を受けるのが先
」(解
振華・国家発展改革委員会副主任)と本音を漏らしたといわれる。これを
見透かした米国は「彼らの姿勢は何ら変わらない」(トッド・スターン国
務省気候変動担当特使)とし一時、新枠組みの交渉開始を拒否。欧州連合
(EU)は米中間の動きを批判、議定書延長受け入れをカードに「米中も
新枠組みに加われ」と迫り続け、交渉での柔軟性を失っていた。「先進国」
対「途上国」という図式が崩れ、米中の二大国の横暴が露わになる。議

書で削減義務を負っている先進国の温室効果ガス排出量が世界全体で占め
る割合は現在、26%にすぎなく、さらに13年以降、日本とロシア、カ
ナダが不参加となり、EUなどだけに限定され、15%程度まで落ちこむ




クリックすると新しいウィンドウで開きます

非公式の閣僚級会合で、米国や中国を含む新枠組みを2020年から始めるこ
とを定めた工程表「ダーバン・プラットホーム」に合意した。9日の閉幕
予定が大幅に延びて難航した交渉は、ようやくこうにか打開に向かい、京
都議定書についても継続で合意にこぎつることとなった。

 

住宅エネ戸別消費量、トップ゜は米国

富士経済が「ワールドワイド住宅エネルギーマーケット調査総覧2011」にま
とめた調査結果では
と、戸当たりエネルギー消費量(2008年)の上位が米国、
ドイツ、オーストラリア、イギリス、デンマーク、下位がタイ、インド、中
国、台湾、スペインの順で、日本は10位だった。各国・地域における住宅の
エネルギー事情は、気候、住宅構造、生活様式、政策など、様々な要因によっ
て大きく異なった。ガス・エネルギーの構成比は様々。電気、ガス、石油関
連製品などのエネルギー源別にみると、先進国を中心に電気とガスを主要
なエネルギー源としている国・地域が多いが、その構成比率は様々だった。
北欧などの寒冷地では熱(地域熱供給システム)、欧米やアジアでは可燃性
再生可能エネルギーが存在感を示した。LPG(液化石油ガス)や灯油など
の石油関連製品も一定の需要がある。一方、次世代エネルギーとして注目を
集める太陽光・地熱は、まだ僅かな構成比に過ぎない結果となっている。

クリックすると新しいウィンドウで開きます 


【加速するスマートグリッド】


そこで人類はハムレットする“To make it ,or To miss it: That is a question”と。

  To be, or not to be: that is the question:
  Whether 'tis nobler in the mind to suffer
  The slings and arrows of outrageous fortune,
  Or to take arms against a sea of troubles,


ではなく「間に合うか、間に合わざるか、それが問題だ」と反質しなけれ
ばならない。しかし、そんな懸念をよそに、スマートグリッド、スマート
システム市場、スマートグリッド (smart grid) 、つまりは、デジタル機
による通信能力や演算能力を活用して電力需給を自律的に調整する機能
を持たせることにより、省エネとコスト削減及び信頼性と透明性の向上を
目指した新しい電力網
を巡る実証試験が世界で準備、開始しされようと
している。ここでも、地球温暖化対策とデジタル革命が融合しているのだ
とわたし(たちは)みている(『個人史としてのデジタル革命』)。もっ
とも、どれほどの効果があるのかの超概算見積もりはこれからの話ではあ
るが。それでは、その産業市場イメージはどうか。富士経済では、エネル
ギー、交通、流通・リテール、セキュリティ・防災、医療・ヘルスケアの
関連5分野で、ICT(情報通信技術)の利活用によりスマート化する社会シ
ステム関連の国内市場
を調査した結果を発表している。

2020年「スマートソーシャルシステム」市場は
10年比4.4倍4,054億円へ拡大

これによると、2020年のスマートソーシャルシステム市場(5分野14品目)
は、2010年比4.4倍の4,054億円へ、ソーシャルシステムのスマート化率は
2011年の15.6%から43.3%へと大きく拡大する見通し。各分野でのシステ
ム連携、スマート化への取り組みが具体的になると予測
する。
2011年のス
マートシステム市場は、前年比2.4%増の938億円となる見込み。日本は、
電力、交通、通信において新規のインフラ構築は少ないが、老朽化に伴う
更新時に、ICTによるソーシャルシステムのスマート化の推進が期待され
ている。特に震災後は系統電力不安に陥ったことで系統に頼らない新たな
仕組み作りが動きだしている。


2011年の構成機器市場(ソーシャルシステムに搭載、接続される機器、接
続されないがソーシャルシステムを構成する機器、11品目)は前年比 29.0
%増の2,855億円となる見込み。2020年に向けスマートシステム、サービス
が普及することで、構成機器市場が拡大、2020年の市場は2兆7,260億円
(10年比12.3倍)になる見通し。主にエネルギー関連分野のスマートメー
ター、パワーコンディショナ、交通関連分野のPHVとEVが市場拡大を牽引
する。2011年のサービス市場(4品目)は、前年比2.4%増の85億円となる
見込みだという。主に電力や通信、交通プロバイダなどが参入しており、
また、自動車や家電機器メーカーでも機器の販売だけに留まらず、システ
ムやサービスまで手掛けようとしてい。2020年の市場は、1,746億円(10
年比21.0倍)に拡大する見通しだという

クリックすると新しいウィンドウで開きます

注目市場として、スマートシステム市場では、交通分野の「信号制御シス
テム」「街路灯システム」、構成機器市場では、エネルギー関連分野の「
家庭用蓄電池」、サービス市場では交通関連分野の「EVカーシェアリング
サービス」をあげた。街路灯システムは、蓄電地を搭載した街路灯、人感
センサを搭載し人や車がない時に照度を抑える街路灯を対象としている。
街路灯はリニューアルを中心に年間60万基強が設置されており、2011年の
市場はその約0.5%の3,000基、39億円となる見込み。停電時等の防災対策
として蓄電池の搭載は進むと見られ、2020年には全体の15.9%にあたる10
万基、800億円となる見通し。街路灯に搭載される蓄電池は鉛電池であるが、
2011年にリチウムイオン電池を搭載した街路灯がパナソニック電工より発
売された。一方、太陽光や風力で発電し、蓄電して夜間にその電力で点灯
させるタイプの街路灯は自治体や学校、工場等で導入が進んでいる。今後、
太陽光パネルの小型化など、技術的な発展によっては自然エネルギーを活
用する街路灯が増加するとみている点だ。




尚、家庭用蓄電池は、リチウムイオン搭載で、10kW以下のタイプを対象と
している。今年の7月以降各社から発売され市場が立ち上がっている。
2011年の同市場は10億円となる見込みで、2020年は60億円規模になると予
測する。震災以降節電や省エネ意識の高まりを背景に需要が拡大しており、
ハウスメーカーやマンションデベロッパーからは蓄電池を組み合わせたエ
コハウスの提案も活発化している。今後順調に市場拡大すると予想してい
る。上図の住友電工のマイクロスマートグリッドは太陽光発電などのグリ
ーンエネルギー(=環境配慮エネルギー、自然エネルギー)をベースに考
えられているがこれがわたし(たち)の目指すスタイルである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある午後のこと

2011年12月10日 | 日々草々

 

 

 

 

  海も見ずに、ものを書いているとき、
  ペンの先が細かく震え始めるのを、彼は感じた。
  小石だらけの浜辺を潮が引きつつあった。
  でもそれじゃない。いや、
  それはちょうどそのときを選んで、彼女が
  何も身にまとわずに部屋にはいってきたせいだ。
  寝ぼけまなこで、少しのあいだ今自分がどこにいるのかも、
  わかってない。額に落ちた髪を、振って払う。
  目を閉じてトイレットに座り、
  下を向く。両脚を開く。彼は戸口ごしに彼女の
  姿を見ている。たぶん
  その朝に起こったことを、彼女は思い出しているのだ。
  というのは、少ししてから彼女は片目を開けて、彼を見るから。
  そしてやさしく微笑むから。





    As he writes, without looking at the sea,
    he feels the tip of his pen begin to tremble.
    The tide is going out across the shingle.
    But it isn't that. No,
    it's because at that moment she chooses
    to walk into the room without any clothes on.
    Drowsy, not even sure where she is
    for a moment. She waves the hair from her forehead.
    Sits on the toilet with her eyes closed,
    head down. Legs sprawled. He sees her
    through the doorway. Maybe
    she's remembering what happened that morning.
    For after a time, she opens one eye and looks at him.
    And sweetly smiles.


      
           レイモンド・カヴァー『ある午後のこと』
                     村上春樹 訳 “An afternoon




午後、電話が鳴った。懇意にしていいただいた上司からだった用向きは
企業内組合の元執行委員長と長い間会っていないので気の置けない仲間
と再会しに行かないかと言うことだった。それで、快諾し、それじゃ、
元専従のOさんに日程を調整してもらおうということになった。互いの
近況を暫く話しあって電話を切った。そうなのだ、彼と彼がいなければ
わたしはここに住み家族をもつことはなかったのだと。長い余韻が続き、
<人生>が露わになり哀切を胸の奥へと放ち消えていった。それを埋める
かのように、カーヴァーの詩篇をひと摘みし、部屋の真っ赤なハイビス
カスとともに吾と吾が心は充足していった。 

ところで、携帯電話やスマートフォンで絵文字を使うことは日本ではお
なじみだが、米国でも近年、絵文字を使ったコミュニケーションが増え
てきたというから意外だ。米国で携帯電話を使ったメールは、テキスト
による「ショートメッセージ」が主流。そこでは「絵」を表現するため
に、アルファベットや、カッコなどの記号文字を組み合わせて顔の表情
をつくる「顔文字」が頻繁に使ってきたが「半角文字」のアルファベッ
トの場合、顔の表情も「横向き」となり、多様な全角文字を使える日本
の顔文字と比べるとやや見づらく、バリエーションにも乏しい(なるほ
ど)。イラストでひと目で分かる絵文字が、米国のユーザーの間で使え
るようになったのは「iPhone」の功績だという。日本を中心にアジアで
普及していた絵文字に、アップルとグーグルが注目し、2009年に絵文字
使用の標準化プログラムを推進したという。現在「iPhone」で使える数
は722個に増え、またグーグルのメールサービス「Gメール」でも絵文字
に対応するようになったというのだ。

 

「人間たちはかくも必然的に気違いであるので、気違いでないとは、狂
気の別のひとめぐりによって、気違いであることである」(パスカル)
「彼の隣人を閉じこめたからといって、ひとは自らの正気を確信できる
ものではない」(ドストエフスキー)の言葉をミッシェル・フーコーは
『狂気の歴史』のエピグラフに書き付けたと中沢新一は『芸術人類学』
(みすず書房)で引用し、人間科学あるいは人文科学全体がよって立っ
ている土台をひっくりかえして、その全体を新しい土台の上に再編成し
なおすという作業は、レヴィ=ストロースやフーコーらの努力にもかか
わらず、じつはまだほんのわずかの前進しかしめしていない、というの
がほんとうの状況だと言い、レヴィ=ストロースの構造人類学と、もう
いっぽうで芸術と宗教の起源をめぐる思索をつうじてあらゆる思考の絶
する非知の働きを現生人類の心の本質としてみいだしたバタイユの思想、
このふたつの思想を結合したところにあらわれてくるはずの、未知の思
考の領域を切り開くのだといっていたが、その作業はどれほど進んでい
るのかと。ふと、そんなことも思ってみた。





そう言えば今週は職場仲間の後輩達はボーナスが入っているはずだ。こ
のころは一度は雪が降り少しだけつもり、クリスマスキャロルを聴くイ
ブ前後には雪が積もっているはずだが、温暖化によりそれも無くなりつ
つある。そう、現生人類の土台を揺るがすような状況が続いているのだ、
これもなにかの試練かも知れない。これを受け年頭の言葉はどうやら、
“克己”に収まりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントニオ猪木の鰤大根鍋

2011年12月09日 | 創作料理





【集中力不足】

北九州市戸畑区の廃棄物リサイクル会社「光和精鉱」が千葉県流山市
から搬入した焼却灰から基準を超える放射性物質が検出された問題で、
同社は6日、汚染された焼却灰18トンを同市に返却するため貨物列
車で移送を始めた。9日朝に同市の一般廃棄物焼却場に到着する予定。
この灰からは、1キログラム当たり最大495ベクレル(国の基準値
百ベクレル)の放射性セシウムが検出された。この日は午後4時半ご
ろ、灰を載せたトラックが同社を出発。北九州貨物ターミナル駅(北
九州市門司区)で東京行きの貨物列車に載せ替えられた。移送に際し
ては飛散防止のため袋を2重にしてシートをかぶせた。

なんという記事だろう。これじゃ全国に放射性物質をまき散らしてい
ることといっしょじゃないか。こんなことを記載すると中国のように
検閲がまた始まるのじゃないかと危惧する。国民の安全は当面保障さ
れない(ここでは百年単位の意)。アントニオ猪木に喝を入れてもら
うしかない。



【ブリダイコン鍋】

脂が乗り、引き締まった身が特徴の富山県の「氷見ブリ」が豊漁だ。
昨年12月から今年1月までに氷見魚市場(同県氷見市)に水揚げされ
たブリは過去最高の13万774本に達し、不漁だった昨年同時期の約30
倍。市が統計を取り始めた1998年以降、10万本を超えたのは初めてと
いう。富山市のスーパー「大阪屋ショップ赤田店」では刺し身が100
グラム当たり298円と、高い時の半値以下。1月だけでも例年の5~
6倍の量を販売した。豊漁の理由について、県水産研究所は「今冬に
捕れたのは3年前に生まれた魚が多い。幼魚の時に乱獲されなかった
のではないか」と推測。水揚げは氷見地区に集中しており、県全体で
は平年の2割増し程度というが、水温上昇による海流の変化が影響し
ていることも指摘されているし、日本海側では烏賊も豊漁だ。

 

それだけではない、大根も豊作なのだ。それじゃということで、鰤大
根鍋をこしらえてみようと下調べすると、塩鰤(漢字じゃしっくりい
かないから‘ブリ’としよう)と大根(これもカタカナにしよう)の
鍋がネット上で掲載されていたが、ブリダイコン鍋というのがヒット
しないと諦めかけたが、朝日新聞のオンライン記事の1件を偶然見つ
ける。



それによると煮物とはまた趣が違う一品だとか。さっと煮るだけで、
大根は魚のだしを含んで甘く、ブリは適度に脂が抜けて、しっとりな
「大人の鍋」だと。料理研究家の高城順子がブリしゃぶをヒントに考
えたのだと紹介しているが、この鍋はすぐに煮てしまえて気楽に食べ
られるともいう。大根は薄すぎず、厚すぎず、ブリとほぼ同時に火が
通る大きさに切り、魚の臭み消しに、とネギなど加えないのもポイン
ト。彩りを添えるなら、水菜などクセのない野菜にとどめ、たれはポ
ン酢しょうゆを基本に中華風のピリ辛だれも用意すると、飽きずに食
べられ。ユズコショウ、マスタードなど家にある調味料をいろいろ試
してみるのもいいという。

通販の南部鉄製の小鍋と磁器製薬味入れと洗いが簡単なランチョンマ
ットが届いたので近日中に試食してみることにする。ところで、南部
鉄器の鍋は少し高いが大いに気に入る。トリハロメタンなどで問題と
なる塩素の吸収がステンレス製より大きく、癒しと旨みと安心が買え
るのでこれはこれで高くないと値踏みしている(←こういうことが市
場に反映されるんだなぁ)。



ところで、大根のような根菜類の養液栽培と露地栽培つまりは土壌栽
培を比較としてみよう、またネットで下調べしてみたが、いろんなこ
とが理解できたし、将来的にはアレパシーなどの諸問題が解決できそ
うだから水耕栽培や植物工場生産も可能になると確信もえられた。
それにしても、守口大根って面白い。これは研究開発する値打ち
があ
る。これは改めて考えてみる。


 筑紫に、なにがしの押領使などいふやうなる者の有りけるが、
 土大根を萬づにいみじき藥とて、朝毎に二つづつ燒きて食ひける
 事、年久しくなりぬ。
 或時、館の内に人もなかりける隙をはかりて、敵襲ひ來りて圍み
 攻めけるに、
 館の内に兵二人いで來て、命を惜しまず戰ひて、皆追ひ返してけ
 り。いと不思議に覺えて、
 「日比ここにものし給ふとも見ぬ人々の、かく戰ひし給ふは、い
 かなる人ぞ」と問ひければ、
 年來たのみて朝な朝なめしつる土大根らにさふらう」といひて失
 せにけり。
 深く信をいたしぬれば、かかる徳もありけるにこそ

              
                     吉田兼好『徒然草』   


大根歴史をたぐると必ずといってこの兼好法師の寓話の件と、仁徳天
皇の万葉の歌が引用される。だからなんだというわけではないが、引
用だけでは面白くないなと、大根の短歌でもと思い立つが、やはり今
日も頭がパンパン状態でそれどころじゃない。

  Love and Peace ! No Violence !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥鰌と神の粒子

2011年12月08日 | 省エネ実践記





【正念場の野田政権】

安住淳

野田佳彦首相は6日、消費増税法案に景気が悪ければ増税を中止で
きる「景気条項」を盛り込む方針を固めたという。景気状況を理由
に消費増税の実施が事実上凍結される可能性が出てきた。首相は増
税の時期や税率を明記した消費増税法案を来年3月末までに国会に
提出することをめざし、政府・与党で年内に「素案」をまとめる考
えだ。2013年秋以降にまず税率を7~8%に引き上げ、15年以降に
10%にする案が浮上している。 だが、2年先の景気状況は見通せ
ず、
景気条項を盛り込むことで理解を得るとした。政府・与党が6
月に決めた「社会保障・税一体改革成案」に増税の前提として「経
済状況の好転」と明記したことも踏まえ、増税実施の半年程度前の
経済指標や景気状況を総合的に判断する内容にする方向だという。

 

細川護熙元首相の福祉目的税案の時もそうだったが「説明責任」を
充分に行わず姑息な手段で状況突破しようとする体質は野田首相の
言葉とは裏腹だ。「社会保障・税一体改革」のための増税には賛成
だ。しかるべき理由があれば消費税が20%以内でも場合によれば賛
成するだろう。問うているのはその手順だ。「民主」を標榜する政
権党ならなおさらのことで「順逆不二」は回避されなければならな
い。「マクロ経済調性」(=デフレ対策、景気対策)「行政改革」
(=民公格差是正、行政サービスの効率化)「不公正税制是正」(
=直間比率見直し)「税の完全捕捉」(=インボイス方式+国民社
会保障カード導入)の4つの基本政策遂行をプレゼンテーションす
るのが筋だろう。

【解明される東日本大震災の津波】



【神の粒子の発見?!】

CMS Higgs-event.jpg

物質を構成する素粒子に質量を与えたとされる未知の粒子「ヒッグ
ス粒子」を見つけた可能性が高まり、ジュネーブの欧州合同原子核
研究機関(CERN)は13日、緊急の記者会見を開という。「神の
粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子は、現代物理学の基礎である標準
理論を説明する粒子の一つで、世界の物理学者が40年以上探索を続
けてきた。存在が確認されれば世紀の大発見となる。日本の研究者
も数多く参加するCERNの「ATLAS」実験チームと欧米中心
の「CMS」実験チームが発表する。「大型ハドロン衝突型加速器
(LHC)」という実験装置を使い、陽子と陽子を高速で衝突させ、
そこから出てくる粒子をそれぞれ分析した結果、今年10月末までの
両方の実験データの中に、ヒッグス粒子の存在を示すとみられるデ
ータがあることが分かったという。8月までのデータでは、存在す
る確率が95%以下しかなくデータのばらつきかどうか判断がつかな
かったという。



「神の粒子」ですって?!ちょっと恐ろしいようでコメントもでき
ませんわ。


【あばかれるハビタブル・ゾーン】




これも怖いな。インプラントされるとね?!



【揚げもの革新 電子でチン】

昨夜のこと。「ためしてガッテン」でタイトルも「銀座・高級天ぷ
ら技が我が家のものになる!」といかに家でプロの天ぷらをつくる
かのノウハウの伝授という番組。でも、この「省エネ実戦記」で取
り上げるとしたらまた違ったものになるはず。というわけでネット
を下調べすることに。ポイントは4つある。(1)天ぷらは火災の
原因になる(2)油ものは高いカロリーとなる(3)余分な油を使
い回わさなければならない(4)廃食油の処分が手間(→下手する
と環境汚染、下水パイプ詰まりの原因となる)。え~っと、それ以
外にあるかなぁ? まあそんなところか。それじゃ対策は?1つは、
電子レンジ用唐揚げ粉を買ってくるか開発する。もう一つは専用加
工品を買ってくる。後者ではわたしの出番はない。


特開2011-1253226

 

市販品として昭和産業株式会社などからだされているので(上写真
をクリック)、わたしの出番もなさそうだ。つまりは、天ぷら、フ
リッタ、唐揚げ、カツ、コロッケなどの食材を買ってきて、専用の
揚げ物専用ころもを着け後はチンするだけというわけだ。これから
の家庭での天ぷらのつくり方がまったく変わることになっていく。
「ビバ!デジタル革命、ビバ!ネオコン」というわけだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新市長のアキレス腱

2011年12月07日 | 開発企画

 

 




【新市長のアキレス腱】 

大阪ダブル選挙にジャッジが下され新市長、新知事が登頂し早くも舌説戦が
が展開されている。中でも、橋下新市長は公約に掲げた市営地下鉄とバスの
民営化に向けて、今後、具体的な検討を始めたいと発表している(2011.12.
06
)。維新の会のバックボーンに新自由主義や構造改革主義的な政策手法が
どの程度影響しているのかどうかわからないが、「変化」を察知し行動し問
題解決する姿勢はP.E.ドラッカーのいう‘企業家精神’そのものと心得て
いるから排斥しないし寧ろ内心声援を送っている。かといって彼が「公営で
黒字が出ているなら民営化すれば10倍儲かる」とのような発言の件では、さ
すが首をかしげてしまった。


 高等教育を受けているほど、企業家的なキャリアを選び、厳しい学習に
 挑戦していかなければならない。特に医師、技術者、冶金専門家、化学
 者、会計士、弁護士、教師、経営者は、今後15年間において習得し、実
 際に使っていくスキル、知識、道具は、今日彼らがもっているものとは
 まったく違うものになっていることを前提とする必要がある。
  それどころか、わずか15年後でさえ、自分がまったく新しいことを
 行い、まったく新しい目的をもち、多くの場合まったく新しいキャリア
 を進んでいるかもしれないことを想定しておいたほうがよい。そのため
 に必要な継続学習やそのための方向づけの責任を負うことができるのは、
 自分しかいない。そのとき、伝統、慣例、方針は、助けになるどころか
 障害になるだけである。
  このことは、企業家社会が、学校や学習に関わる今日の前提や慣行に
 疑問を投げかけることを意味する。今日、世界中の教育制度が、基本的
 には、17世紀ヨーロッパの教育制度の延長線上にある。もちろん、新し
 いことが付加され修正されてきた。だが、今日の学校や大学の構造は三
 百年前と変わっていない。今日、場合によっては過激なほどに新しい考
 え方と方法が、教育のあらゆるレベルで必要とされている。
  企業家社会の到来は、人類の歴史における重大な転換点となるかもし
 れない。1873年の世界恐慌は、1776年のアダム・スミスの『国富論』の
 出版に始まったレッセ・フェール(自由放任)の世紀に終止符を打った。
 同時に福祉国家を誕生させた。しかし今日では誰もが知っているように、
 その福祉国家も百年をかけて終わりを告げた。
福祉国家は、人口の高齢
 化と少子化という問題に直面しつつも生き残
っていくかもしれない。だ
 が、それが生き残ることができるのは、企業家経済が識の生産性の大
 幅な向上
に成功したときだけである


           P.E.ドラッカー『イノベーションと企業家精神』

 

 

前述の引用の「企業家社会における個人」は25年前のドラッカーの著書では
あるが、まったくといって陳腐してもいず、寧ろ今後益々も輝き続ける名言
だろうと思わせるところがある。それでは、声援ばかりでなく、企業情熱溢
れる橋本新市長にアキレス腱はないだろうか? あるとしたらそれは「安全・
健康
」といったものだろうとわたしは踏んでいる。これは老婆心だが、それ
でも彼の健闘を祈るばかりだ。

※ここでは「安全・健康」は市長自身と対象事業の二重性としてある。


【ドイツ企業が開発、有機薄膜型で最高効率達成】

 

ドイツHeliatekは、2011年12月5日(現地時間)、変換効率9.8%の有機薄膜
太陽電池を開発したと発表した)。この値はドイツFraunfofer ISEが認定し
ており、Heliatekによれば有機薄膜太陽電池として最も高い変換効率だとい
う。各社の狙いは変換効率よりも製造コストだ。10%程度の変換効率が実現
できれば、製造コストで勝る有機薄膜太陽電池に活用の道が開ける。有機薄
膜太陽電池に利用する有機半導体には高分子系と、Heliatekなどが採用する
低分子系がある。成膜方法は蒸着法(Heliatek)と塗布法に分かれる。塗布
法は究極の低コスト化が可能な手法だ。常温、常圧で大量生産に向くロール
ツーロール法を採用しやすいためだ。ロールツーロール法が実現すると、プ
ラスチックフィルムと同様の方法で量産できることになる。全ての太陽電池
の中で最も材料の使用量が少なくなるため、材料コストも下がる。開発競争
がそれにしても早い。

【面白いグッズ・フォーラム】 



傾斜しても使用可能な計量カップ

シリコン樹脂で作られた調味料ボール。そっと握るだけで、胡椒または塩を
食べ物にかけることができるというが、これって実用的?!

米国ミシガン大学の研究者は、自ら発電可能な昆虫ロボットを開発。その身
体の中に薄膜太陽電池パネル、薄膜電池、圧電発電機、センサやその他の機
器を備えて、翼を動かして発生する運動エネルギーを電気エネルギーに変換
することができる。特に密閉された空間や危険な事故現場など、人間が立ち
入りできない危険な場所でかなり役立ちそうだという。

シンプルかつ実用的な救急毛布。真空金属化ポリエチレンで構成されていて、
90%の体熱を反射して毛布の内で貯蓄して、引き裂きにくくて効果的に身体
を暖かく保つことができる。また、その表面に詳しい「命を救う応急手当」
が印刷されている防災グッズだ。

イギリスの印刷会社が、テントの印刷サービスを開始。テントの外側に果物
動物、カップルなどのハイビジョンピクチャーを印刷するという。



久しぶりにドラッガーをお復習いした。いろいろ考察してみたかったが時間
的に余裕がないほど残件が累積している。「企業家社会」を洞察した知の巨
人の凄さには言葉が出ない。彼の著書に少し触れるだけでも、ものすごいエ
ネルギーの世界に引き込まれてしまうかのようだ。今日は行きつけの理髪店
で早々と新年の準備を済ます。ところで、今年の新米は平年並みだというが
いつも分けて頂いている新米のできは悪いと彼女がいう。それを耳にしたの
かどうか相手方は貰いすぎだ(代金の過払い)といってきたという。暫くす
ると相手の方が大きな大根と野菜を届けに来た。昨年に比べ野菜は豊作だ。
大根の創作料理を考えないと処理できないと、またブログテーマ(「開発企
画」)が1つ増えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグボイラーとデジタルな夜

2011年12月06日 | 時事書評




【EUの夜明けの話】

英米の金融資本主義による揺さぶりを受けながらも、ユーロ危機は、EU財政統
合によって乗り越えられていくだろうという予測がなされている。12月9日のE
Uサミットの後、来年初めにかけて、まだユーロ圏の国債が売りたたかれる局面
が繰り返されるかもしれないが、しだいに財政統合の効果が出るとともに、投機
筋(金融界)を監視するための金融取引課税(トービン税)がEUに導入された
りして、投機筋に揺さぶられにくい体制になることが予測されるという(「田中
宇の国際ニュース解説」2011.12.05)。ユーロが強さを取り戻し、ドルや米金融
界の信用、米財政赤字の問題の方に注目が戻るというがこれは楽観すぎるだろう
か。

Eurozone's darkest hour is just before dawn
Sarkozy reluctant to cede key powers
You are all wrong, printing money can halt Europe's crisis

クリックすると新しいウィンドウで開きます

【不意打ちを喰らわぬ体制の話】 
クリックすると新しいウィンドウで開きます

大手食品会社の「明治」は、製造・販売した乳児用の粉ミルク「明治ステップ」
から1キログラム当たり最大で30.8ベクレルの放射性セシウムが検出されたこと
を発表。国の暫定基準値を下回っているが、会社では製品およそ40万缶を対象に
無償で交換する。
無償交換の対象になるのは、乳児用の粉ミルク「明治ステップ」
850グラム缶。明治によると、先月、消費者から「粉ミルクに放射性物質が含まれ
ているのではないか」という指摘を受け調査したところ、製品の一部から1キロ
グラム当たり最大で30.8ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。「牛乳・
乳製品」についての国の暫定基準値、1キログラム当たり200ベクレルを下回っ
ている。対象となるのは、缶の底に記されている賞味期限が2012年10月の3日、4
日、5日、6日、それに21日、22日、23日、24日。原料の脱脂粉乳は、すべて、東
日本大震災の前に生産されたのも、一部は北海道産で、大半はオーストラリアな
どオセアニア地域から輸入されたものだという。一方、今回、交換の対象となる
製品は、埼玉県春日部市の工場で震災後のことし3月14日から20日までの間に加
工されたということです。このため明治では「原因は特定できていないが工場で
外気を取り入れて乾燥させる加工工程で、東京電力福島第一原子力発電所の事故
による大気中の放射性セシウムが入り込んだ可能性がある」としている。

これも外部からの通報があったからこそ明らかになったことで政府、民間による
主体的、自主的な連携による<不意打ちを喰らわない>体制づくりが重要であるこ
とを示唆するものだと考える。



【スマートシティの構築に関する話】

社会インフラの構築に実績を持つ日立製作所は、その経験を生かして内外各地で
スマートシティ事業を推し進めている。事業を通じて目指すのは、人と地球のバ
ランスの取れた関係、つまり経済発展と環境対応の両立。基本モデルの組み合わ
せを拡張させていく次世代の社会インフラや施設とサービスの関係を組み替えた
次世代の生活インフラをITで結ぶことで、資源を有効に活用しながら新たなサー
ビスを生み出していくという。

 

日建設計が、安心・安全な生活とエコな生活スタイル支える技術を統合し豊かな
都市・建築を設計計画づくりに携わる柏の葉キャンパスシティでは、3月11日に
起きた東日本大震災以降「安心・安全な生活」と「エコなライフスタイル」の2
つをコンセプトに加えた。AEM(エリアエネルギーマネジメント)センターを中
心に安心・安全の確保を図ると同時に、地域内居住者の生活継続に向けたライフ
スタイルを提案している。



【電力変換時の損失を大幅低減する新型トランジスタの話】

 

半導体メーカーのローム株式会社は、超低損失SiCトレンチMOSFETを開発。600V
では0.79mΩ・cm2 、1200Vでは 1.41mΩ・cm2という。世界最小の超低オン抵抗
を実現、1mΩ・cm2以下のオン抵抗を実現したのは世界初の快挙となるという。
今回の開発成果は、従来のSi-MOSFETに比べて1/20以下、量産化されているSiCデ
バイスに比べても1/7以下
のオン抵抗となり、電力送電網の電力変換から、パソ
コンやデジタル家電の電源、冷蔵庫やエアコンのインバータ、電気自動車、鉄道
車両に至るまで、身の回りのあらゆる所の電力変換器で発生している電力損失を
1/20以下にまで大幅低減
するものとして期待できるという。

【電池不要の照明スイッチを実証した話】 

株式会社村田製作所は、EnOcean1を使用した電池不要のエネルギー・ハーベステ
ィングによる無線スイッチとZigBeeRを組み合わせた照明制御システムを2011年11
月1日から戸田建設株式会社本社ビルに設置し、効果および機能の検証を開始。
この仕組みで電池不要の無線照明制御システムを以下のようになっている。

1.人がスイッチを押す圧力を電磁誘導で電力に変換し、この電力を用いてEnOcean
 による無線通信で信号を送信
2.無線照明制御親機がEnOcean無線通信をZigBeeR無線通信に変換
3.無線照明制御子機がZigBeeR無線通信を受信し、AC100V制御リレーを動作させ
 ることで照明器具の点灯・消灯を行う

 

*1ZigBeeR: 無線通信規格の一つ。低消費電力であり、複雑なネットワーク構築
  に適している
*2エネルギー・ハーベスティング: 光、熱、振動など、身近な環境に存在する
   エネルギーを電力に変換すること
*3EnOcean: 独シーメンス社からスピンオフしたICメーカー。同社が開発した無
  線通信方式の名称でもあり、エネルギー・ハーベスティングで動作可能とい
   う特徴を持つ



最悪のコンディションで朝を迎え、これではいけないと吾が手で吾が頬を思い切
りしばきあげて、作業に入るも、つるべ落としの冬の夜を駈けてキーボードに打
ち込む。意識が遠のき、また意識を呼び戻す毎日を明け暮れる。さて、きょうも
3点ばかりネット通販で買い物をするが、これは電子レンジ用エッグボイラー。
デザインが実に面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤百舌とオンザロック

2011年12月05日 | 新弥生時代

 

 

        「あかもず」を教えてくれし少年も 
         仕事に就きゐむ鳥好きのまま

         
                            福田 示知恵

     
         吹けばどんな季節も聞ける声
         何万枚もの葉のささやき


                              児山 夏海

 

【米需要拡大技術の話】


北海道農業センタは、米をアルカリ溶液に浸してから湿式粉砕
することにより、従来よりも損傷デンプンが少なく、粒度が細
かい米粉となり、パンや洋菓子等の食品加工において、膨らみ
等に優れる(加工適性が高い)ことが判ったという。パン、麺、
洋菓子等の用途にあわせて北海道産品種の小麦粉を選択し、食
材と合わせて加工することにより、グルテン無添加の良質な米
粉食品を製造できることを確認できたという(2011.11.25)。



【無機化合物系太陽電池技術の話】

富士フイルム株式会社と産総研の共同研究により、高温耐性や
耐環境性を有し、さらに安価で供給の点でも優れたステンレス
の金属箔を基板に用いて、高性能なサブモジュールを作製した
という。金属基板の場合は、その成分が太陽電池の高温成膜時
にCIGS層に拡散する問題があり、集積型にするためには電気的
な絶縁層を形成する必要がある。今回は、ステンレス箔の上に
まずアルミニウム層を形成し、表面を陽極酸化法によって酸化
アルミニウムへと変化させ、この酸化アルミニウムの層は、電
気的な絶縁層であり、金属基板成分のCIGS層への拡散を妨げる
障壁層として機能をもつ。

CIGS太陽電池では、ナトリウム(Na)などのアルカリ金属を添
加することで高い光電変換効率が得られる「Na効果」と呼ばれ
る性能向上効果がある。通常のフレキシブル基板にはNaが含ま
れず、Na効果を得るためにNa供給技術を必要とする。酸化アル
ミニウム層の上に、厚さを制御した極薄のケイ酸塩ガラス層を
形成することで、高精度に制御されたNa添加を行い高性能化を
実現できたという。上図に今回作製したサブモジュールの外観
だ。1枚の基板上に16個の細長い短冊状の太陽電池が直列接続
された集積型フレキシブルCIGS太陽電池サブモジュールで、開
放電圧10.54 V、短絡電流密度33.39 mA/cm2、曲線因子0.683、
光電変換効率15.0 %という性能をもつ。この性能は、これまで
のフレキシブルではないCIGS太陽電池と比較しても遜色がなく、
フレキシブル太陽電池サブモジュールとしても高性能だという。

【符号の説明】

10 基板 12 金属基材 14 アルミニウム基材(Al基材)
16 絶縁層 30 薄膜太陽電池 32 裏面電極  34 光電変
     換層36 バッファ層 38 透明電極 40 光電変換素子
42 第1の導電部材 44 第2の導電部材 50 応力緩和層

上図は絶縁層上に応力緩和層を設け、光電変換素子を構成する
層の剥離を抑制した光電変換素子、薄膜太陽電池および光電変
換素子の製造方法の新規考案で、この光電変換素子は、1層の
金属基材とアルミ基材とが積層されて一体化された金属基板と
金属基板のアルミ基材の表面の電気絶縁層を備える絶縁層付基
板と、電気絶縁層上に1層の応力緩和層と、応力緩和層上の下
部電極と、化合物半導体層から構成された光電変換層と、その
上の上部電極とを有する。電気絶縁層は、アルミニウムの陽極
酸化膜の構造を形成する。

このように、太陽電池を含めた自然エネルギー技術開発の進捗
について、環境省は2011年7月27日に、日本の特許数は世界最
多55%の特許数を占めたと報じた。これは第94回中央環境審議
会地球環境部会における前回の意見書としてWorld Intellectu-
al Property Organization(WIPO)2010の報告書を元に作成し
たもの。特許シェアは米国の21%、欧州7%、国際出願、韓国、
中国と続いているが日本優位さをシステムとして生かせる実効
的政策の推進が望まれる

※【CIGS の特異な物性①シリコンが禁制帯幅1.1 eVと一定
であるのに対して、CIGS はGa/(In+Ga)比を変化させること
で禁制帯幅を1.01 eV から1.64 eV まで制御できる。このとき
同時に伝導帯の底が上方に移動するため、高効率化に寄与する
2 重傾斜禁制帯(Double GradedBandgap)の形成が可能となる、
②結晶粒界がキャリアの再結合中心とならない、③ヘテロ接合
でなく浅いホモ接合、④光吸収係数が大きい、⑤ Na 効果によ
る開放電圧の向上
など。

 

【ソープストーンの話】 

石が氷代わりになり半永久使えて、溶けた水で薄まらないとい
う。オンザロックスの原料のソープストーンは、フィンランド
の北カレリア地方で採掘された天然石だという。表面が石鹸の
ようにツルツルしているところから名付けられたこの石は、2
億年もの地殻変動の間圧縮されたという。元々、フィンランド
では、800℃の耐熱性とその蓄熱性から、暖炉の素材として使
われてもいるという。半永久的に使えるオンザロックス。ソー
プストーンの淡い緑は、使い込むほどに色の深みを増し、時を
経て、美しいチャコールグレーに変化していくという。これを
買って、パンパンの頭を冷やし、短歌をつくればと考えている。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの元気鍋

2011年12月04日 | 創作料理


 

【自己免疫性を高めるレシピ】

昨日から腰がわるいまま町内清掃作業に入る。ちょっとそれ以外
は書けないが宮世話仲間の気掛かりなひとことが尾を引く。その
彼が鎌で指先を切傷したのですぐさま手当をし病院に行くよう促
した。それも気掛かりになるが、消防訓練をこなし家に帰って草
刈り中に妙な花粉を手に付着したのが原因と思われるアレルギー
症状を両手甲に発症したので手洗いの上オロナミン軟膏を塗った
が2、3時間後には治癒したのでコンピュータに向かい作業を開
始、途中、軽くうどんを食べ夕暮れ前には、前職の後輩と忘年会
の依頼の電話を入れ、「笑点」と「坂の上の雲」を観ながら夕食
をり風呂に入り日曜洋画劇場を観ながらブログを打ち込みはじめ
る。まぁそんなに珍しいくもない一日だったことを確認している。

そんな中、NHKの「ためしてガッテン」で「生かす!きのこパワ
ー13倍UP激うま健康ワザ」が放送されていたので、これは医
療費削減の健康食育のテーマにもなるのではとネット検索する。
けれど、2年前に同じように「山の幸ぶっかけ鍋」を取り上げて
いたのを知る。えのき、しめじ、なめこ、まいたけ、なす、長い
も、長ねぎ、冷や麦、しょうゆ、七味唐辛子、ゆずこしょうを材
料とする。あらためてキノコを効能を書くこともないが、緑茶の
様に元気で健康でいればひとに迷惑をかけないで医療費や社会保
障費の抑制できるはずだ。

特に、エノキダケは大腸癌の発症やコレストロールの逓減抑制に
効くとか、ドロドロにしてヨーグルトと混ぜ食べると美味しいと
かいろんなバイオレーションがあるというから面白い発見だが、
ここは手間がかからない鍋に徹してみようと頭をひねる。そこで
「小鍋立てのすすめ」というジャンルを推奨している紀文の記事
を参考に実践することに。材料は何でも良い。ただし具は二種類
かせいぜい三種類にとどめ、あまり濃い味付けにせず、塩と酒く
らいの薄味の出汁を使うことが特徴だという。

 

元気の源は自己免疫性を高めることで、適度な運動、笑顔を絶や
さない環境、体を温めること、そして免疫性を高める食育・・・。
これら個人に合わせてレシピ化すれば良いわけだが、そのひとつ
に“元気鍋”があるというわけだ。キノコキトサン料理はいま注
目の食育アイテムだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIN TIN が飛び出した。

2011年12月03日 | デジタル革命渦論

 

 



【完璧・完敗・乾杯】

知の集約産業(=第4次産業)とはこれだ。映画の上演がはじまるや
いなや、そう叫び腑に落とす。完敗だ。日米決戦でいえば4連敗
とい
いうことやね。なに?!これがわからない。映画を見ろって!?それ
ももやもやしたものが残ったなら、勉強開始!なに~っわからないっ
てか?!それじゃ『デジタル革命』の未来展開は担えないゾ~ッ!

1969年に『タンタンの冒険』の中の「ななつの水晶球」(Les 7Boule-
s de cristal) と「太陽の神殿」(Le temple du Soleil)を原作とし
た劇場版長編アニメーション Tintin et le templedu Soleil (Tint-
in and the Temple of the Sun) と1972年にはエルジェの原作でない
オリジナルの長編アニメーションTintinet le lac aux requins (Ti-
ntin and the Lake of Sharks) が作られたという。
いずれも日本で
は劇場未公開であるが、前者は1989年に日活からビデオが発売された。
邦題は『タンタンの冒険旅行 太陽の神殿』。翌年には『タンタンの
冒険旅行 湖底のひみつ基地』のビデオも発売されたが現在では廃版。
キャスト(声優)も現在出回っているものとは違っていたという。

 

なお、2000年から2002年にカートゥーン ネットワークで劇場版2編が
放映されるが、声優を一新し、翻訳も大幅に変えて放送された。これ
は現在出回っている『タンタンの冒険』(ネルバナ+Ellipse制作)の声
優によるもの。なおタイトルも『タンタンの冒険 なつの水晶球と太
陽の神殿』『タンタンの冒険 呪われた湖の謎』と変更となった。

う1つ1980年頃に『タンタンと名犬シローの大冒険 危機一髪海賊軍団
せん滅』というアニメが1度だけ日本で放映されているが、こちらの
アニメについては不明。新聞には古川登志夫と掲載されていたが内容
は不明。ただ、Tintin et le lac aux requinsと同じ1972年と表記さ
れていたが監督名と製作国は違っていたといわれている。さて、この
映画を観て、第4次産業がこれだ、日本にとって第4次敗戦と直感、
ものづくりという観点に立てばもっとソフト(=知的産業)のものづ
くりにシフトすべきだと腑に落としつつ、これは完璧なインディージ
ョーズ版3Dアニメだと思う。なに~っ、これがわからないってか?
それじゃ『デジタル革命』の未来を開拓できないぞ!

【車体一面のOLEDs から飛び出す】

TOYOTAは、11月30日(水)から12月11日(日)までの12日間。東京ビッグ
サイト(東京都江東区)で「世界はクルマで変えられる。"Mobility
can change the world"」をテーマに開催される第42回東京モーターシ
ョー2011に、ヒトとクルマと社会が"つながる"20XX年の未来を具現化
したコンセプトカー「TOYOTA Fun-Vii(ファン ヴィー)」を出展した。
FUN TO DRIVE, AGAIN.(ファン トゥ ドライブ アゲイン)」の考えの
もとクルマの持つ「夢・楽しさ」をあらためて提案。TOYOTA Fun-Vii
のほか、様々な参考出品車を出展。TOYOTA Fun-Viiの特長は以下の通
り。アプリケーションをダウンロードする感覚で、内外装の表示項目
を自在に変更するパーソナライズ機能を強化。ボディ全面をディスプ
レイとしており、ボディ色や表示項目を自由に変更できるほか、情報
端末としてメッセージ表示などにも活用したという。

「TOYOTA Fun-Vii(ファン ヴィー)」の展示でボデーが移動体通信の
画像で自動車表面をOLEDs で表示しているのでぶったまげる。こ
んなことは液晶ディスプレイではでっきこないのだと、有機ELの製
造開発にたずさわってきたものとして思わず目頭が熱くなり興奮する
ことに。さすがトヨタ、これぞ、デジタル革命と大きくため息をつく。



普通ならこれをみてどう思うだろうと想像する。「・・・」。ちょっ
とこのブログをのぞき込んでいるひとならどのように思うだろうか。
もうすこし深読みしているひとなら「ネオコンだろう!?」というに
違いない。その通りだ、わずか数ミクロン、数ナノの空間領域に機能
が集中する時代なのだと。されどトヨタ、だからトヨタ、さすがトヨ
タなのだと付け加える。だからこそ、凄い時代だ。この程度の時代な
のだと映画鑑賞し触発された一齣を総括する。



これは、日常のひとこまを切り出しブログに記載するが、圧倒的な事
象からすればほんの些細なことにほかならないのだが、ハイビジョン
にしろ3Dにしろその物的背景としたしコンテンツを前にて、<デジ
タル唯物論>への傾斜は止まりそうもない。と、これはきょう思いつ
いた、“一騎当千”のコンセプト、概念なのだけれどこれだけではわ
からないだろが一応問うてみる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘーリオスの長征

2011年12月02日 | デジタル革命渦論

 



【百花繚乱 ヘーリオスの長征】

株式会社カネカはIMEC(ベルギー)と共同で銀フリーの高効率ヘテロ接合
シリコン太陽電池を開発しました。ヘテロ接合シリコン太陽電池では、集電極
の形成に、銀のスクリーン印刷技術が用いられているがこの手法では銀電極の
低抵抗化と細線化が困難であること、高価な銀を使用することにより高コスト
の要因となっていた。今回の銀フリー手法では、銀のスクリーン印刷を銅エレ
クトロプレーティング(電解析出)で置き換えることで、低抵抗化と細線化と
大幅なコストダウンを実現。銅エレクトロプレーティングによる集電極形成に
ついてはヘテロ接合シリコン太陽電池への適用は世界で初めて。銅エレクトロ
プレーティングは、経済的かつ工業的に実証されたプロセスであり、銀のスク
リーン印刷の弱点を克服できるだけでなく、さらに高い変換効率の実現及び大
幅な製造原価の低減が図れとしている(2011.11.28)



そこで、どのような方法で銅の電解析出しているのかネット検索をするもそ
れらしいものがヒットしない。手前味噌だがわたしのデータベースの「太陽
電池構造体と製造法
」 (特開2011-142127)程度が妥当ではないかと一旦保
留することとした。しかし、カネカの新規考案には酸化亜鉛の電解析出法を
使った薄膜ヘテロ接合シリコン系太陽電池の凹凸反射効果を高めることで太
陽光を閉じこめ有効利用する工法が記載されているのだが(この方法の元の
技術はかって岐阜大学との共同開発の経験を有す)、極薄平面に均一に酸化
亜鉛を析出することは至難の技なのだが、対象基板の表面抵抗をできる限り
抑えることで問題解決しているので、下記にその実施例の要点を抜粋掲載す
る。

 特開2011-243633


【符号の説明】

1 透光性基板 2 透明導電層電解析出用電極層(電解析出用電極層)
2A 透光性基板の主表面における外周縁部の全部または一部の領域に形成さ
れた外周縁部電解析出用電極層(外周縁部電解析出用電極層)
2B 透光性基板の主表面を複数の領域に分割する実質的に直線状の互いに平
行な一以上の線状の中心部電解析出用電極層(線状中心部電解析出用電極層)
3 第一の透明導電層 4 第二の透明導電層 5 電源接続用部材
6 透明導電層付き透光性基板 7 半導体層 8 裏面電極層 
9A 透明導電層分離溝 9B 半導体層分離溝 9C 裏面電極層分離溝
10 セル隣接境界領域 
W1 外周縁部電解析出用電極層が形成されている領域の幅
W2 隣り合う二つの線状の中心部電解析出用電極層の間隔




ガラス基板の透明導電層に、数μmから数10nmのサイズの微細凹凸構造を
設け入射光の散乱を増加させ変換効率を上げる方法は、低圧CVD法、ナノ
インプリント法、ケミカルエッチング法、電解析出法があるが、光を散乱さ
せるためには微細凹凸のサイズは光の波長と同程度であることが望ましいが
数μmオーダーの凹凸を形成することのできる電解析出法は、800~1200nmの
波長領域の光散乱効果に優れ、
電解析出法を用いることよりステンレス基板
上に平均粒径が0.4~1.2μmの酸化亜鉛結晶粒の表面形状を有する透明導電
層が作製できる。

【実施例】

まず厚み1.8mm、125mm×60mmのガラス基板の中央部に50mm×50mmのマスクに
外周縁部電解析出用電極層をスパッタリング法で酸化亜鉛を90nm、Agを200nm、
酸化亜鉛を90nm順次製膜し、低圧CVD法で酸化亜鉛を主成分とする第一の
透明導電層を形成。製膜チャンバーに搬入し基板温度を160℃温調後、水素
を1000sccm、水素で5000ppmに希釈されたジボランを280sccm、水を400sccm、
ジエチル亜鉛を200sccm導入(チャンバー圧は20Pa)
、膜厚2μmの酸化亜鉛
を主成分とする第一の透明導電層を堆積する。

 

次に、電解析出法で酸化亜鉛を主成分とする第二の透明導電層を製膜。対
極電極125mm×60mmの亜鉛板を用いた。第一の透明導電層が形成された透明
導電性基板と対極電極との間は8mmとする。絶縁テープを外周縁部電解析出
用電極層の形成領域に貼り付けることで、外周縁部電解析出用電極層が形
成されていない 50mm×50mmの領域にのみ製膜する。電解析出に用いられる
電解液は硝酸亜鉛濃度を0.1mol/Lとし、添加剤として、デキストリン濃度
を0.15g/Lフタル酸水素カリウム濃度を40μmol/Lに調整した水溶液とした。
電解析出時の水溶液温度を80℃、電流密度を4mA/cm2として、膜厚3μmの
酸化亜鉛膜を製膜することで、電極距離と関わりなく均質な膜厚が得られ
るという。 



技術と工学と実用との三角関係は実に複雑だ。特に工学と実用との関係は
なおさらで、電解析出法、真空析出法、常圧析出法(印刷法)の優劣を判
断するには、加工対象、加工手段、加工素材、環境制御の因子×水準をで
きる限り押さえ込みながら、仮説を構築して実験を繰り返す、そしてやっ
と最適解らしきものが得られたとしても、前提条件が崩れると(それは外
部情報によりもたらされることが多い)、またやり直さなければならない。
なによりも、需給バランス、品質、コスト、社会自然環境(外部不経済費
用)などの諸条件を満たしての話だが。それは長い、長い長征の旅だ。そ
うやって漸く満足できるものと出会えたなら果報者といわけだ。

 



時には気の重い本も読まなければと手に取ったもの内挿された写真をまと
もに凝視することができない。

 
 1986年に起こったチェルノブイリのたった1つの原子炉の爆発は、地 
 
球上の半分の地域に放射性降下物を拡散させた。それにもかかわらず、
 原子力が経済的で、クリーンかつ安全な、魔法のようなエネルギーを
 生み出すという絶えざる宣伝文句が世界各地で止むことはない。原子
 力発電の発電コストは、電力1キロワット・時当たり約2セントとさ
 れる。天然ガスが4セント、風力、水力、石油が7セントであること
 から、原発の発電コストは低いと喧伝される。しかし、このコストは
 最も低く見積もった場合のものである。

 なぜなら、これは発電所の運営費だけに基づいているからだ。この値
 には、発電所の建設費、放射性廃棄物の管理、生産サイクル終了後の
 解体費用が含まれていない。中規模の原発の建設費は約15億ドルであ
  る。稼働開始から約30年が経過すると、プラントは物理的な寿命を迎
 え、解体が必要になる。解体には少なくとも建設と同等の費用がかか
 る。たとえば、フランスのエクセレンテーフエニックス原子炉の解体
 コストの総額は24億ドルと見積もられている。原発の経済効率を訴え
 る主張には、根本的な欠陥があるのである。
 
 しかしそれは、数千年にわたって危険な状態が続く核廃棄物の保管の
 問題と比べれば取るに足らない。アメリカエネルギー省は最近、同国
 におけるこの問題の解決策を明らかにした。現在全米各地に保管して
 いる最も危険な放射陛物質を、ネバダ州北部のユッカマウンテンの巨
 大な地下貯蔵庫に移動し、そこで集中的に処理するという計画だ。ユ
 ッカマウンテンは、ラスベガスの北西160キロメートルの位置にある。

 原子力発電所は通常、年間10トンの放射陛廃棄物を生産する。アメリ
 カではこれまでに5万トンの放射陛燃料が使用され、プルトニウムの
 生産によって3億5000万リットルの高レベルの放射性廃棄物が排出さ
 れた。大量のプルトニウム、50万トンの劣化ウラン、数百万立方メー
 トルの汚染器具(金属、衣類、オイル、溶剤、他の廃棄物の破片)、ウラン
 の加工による2500万トンのウラン廃棄物が生じた。この量を一度に積
 載するには、赤道を越える長さの列車が必要になる。
 
 ユッカマウンテン貯蔵庫についてのアメリカの提案は2002年2月に受
 け入れられた。費用は莫大で、オペレーションは極めて複雑だった。
 地形の事前調査のために70億ドルが使われ、貯蔵庫の建設費として少
 なくとも580億ドルが見込まれている。さらに、現在は39州131施設に
 保管されている放射|ヽ生物質を輸送するという問題がある。輸送のた
 めには4600台の列車とトラック、および警察と軍による警護が必要だ。
 
 目的は、廃棄物を永久に隔離することである。アメリカは、それが数
 十万年を要するものであることを知っている。あるいは、人類はそれ
 以上長くは存在しないと考えているのかもしれない。現在、アメリカ
 が理解する放射性物質の保管期間よりも長い間、放射能を漏らさすに
 格納できることを保証する素材は見つかっていない。放射性廃棄物の
 格納に使用されるニッケル容器は、非常に高価なものであるにもかか
 わらず、500年も持ちこたえられないだろう。

 また、地質学的に見ても、地層が容器の安定性を絶対に保証できると
 いう科学的な証拠はない。むしろ、その逆である。地殻は絶えず動き
 続けており、保管している核廃棄物に影響を与え、帯水層や地表に四
 散することが予測される。アメリカエネル
ギー省は、アメリカが今後
 70年から100年で、放射性廃棄物の処理のために1兆ドルを投じると
 試算している
。原子力産業にとっては、大いに喜ばしい知らせだ。原
 子力産業はこれまで、原子力エネルギーの正当性を主張するためにコ
 ストの低さを盛んに訴えてきた。しかし、実際には、原子力発電は他
 の発電方法よりも最大で10倍もコストがかかるのである

 原子力発電では、表面的なコストやメリットばかりが語られる。しか
 し、本当のコストは1000年単位で測らなくてはならない。放射陛物質
 の有害性はそれだけの期間持続するからだ。放射能は、何世代にもわ
 たって子どもたちに癌を生じさせる。電気によって明かりは灯っても
 人びとは自らの真の不幸を知ることはないのだ。過去50年で原発によ
 って生じた環境被害は破壊的である。放射陛物質はいまなお秘密裡に
 第三世界に送られ、地下に埋められたり、海洋に投棄されたりしてい
 る。それができない場合は、一時的に地上に保管される。

 アメリカには保管のための主要エリアが10ヶ所ある。ワシントン州の
 ハンフォードでは、数十年間にわたって放射性物質が廃棄され、1450
 平方キロメートル内の住民には高い癌の発症率が見られる。ヨーロッ
 パでは、イギリスのセラフィールド(ウィンドスケール)、ウィンフリ
 ス、ドーンリーの原子炉が、1950年からアイリッシュ海に何百万リッ
 トルもの放射陛物質を投棄してきた。今日、アイリッシュ海は世界で
 最も汚染が酷い海域だと見なされている。1950年から1963年にかけて
 イギリスは大量の放射陛廃棄物を北海に投棄した。また、フランスの
 ラ・アーグにあるウラン再処理施設は、英仏海峡に大量の放射性物質
 を投棄した。

                    ピエルパオロ・ミッティカ
                  「核エネルギーの真のコスト」
           (原タイトル『Chernobyl the hidden legacy』)


クリックすると新しいウィンドウで開きます


いまさら懺悔もなにもないけれど、かって技術者のはしくれであった者と
して、いや、これからも技術者のはしくれ担おうとしている者として「技
術者としての良心」は失いたくはと打ちのめされながら誓う。

                              


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテンツ×デザイン

2011年12月01日 | 時事書評

 




【東京モーターショーから流して】

トヨタ自動車は、11月29日より、家庭用電源などから充電できるプラグインハ
イブリッド車(PHV)の新型「プリウスPHV」の受注を開始する。新型プリウス
PHVでは、EV(電気自動車)走行とHV(ハイブリッド車)として走行する燃費
を複合して算定したプラグインハイブリッド燃料消費率(PHV燃費)で61.0km/L
を実現した。また、従来のクルマの領域を超え、新たなモビリティ社会を切り
拓くエコカーとして、通信ネットワークとつながる機能を搭載した。価格(消
費税込み)は320万円から設定。2012年1月30日の発売を予定している。販売目
標台数は年間35,000~40,000台。





トヨタの今年度のコンセプトはマツダのそれに近づいた感じだ。つまりは、マ
イ・ロードスターのコンセプトなのだ。時代は「大量生産」から「コンテンツ
とデザイン」の時代なのだ。それさえ忘れなければ後は揺るぎない意志だけだ
と再確認する。

クリックすると新しいウィンドウで開きます


【ジョウはあってもノウなしか】

高橋洋一のダイヤモンド・オンライン「超党派議員が開いたシンポジウムで鳩
山元総理がぶち上げた日銀法改正論」(2011.12.01)のメルマガが届いたので
眼を通した。彼は理数系だから簡単に了解できるところがあり、改めて日銀や
現政権批判の屋上屋を重ねることはしない。しないが、財務族の頑迷な抵抗に
あっている日本国民を哀れむだけだ。けれど野党にそれを排除突破する力があ
るのかというと期待もできない。期待を裏切らないのは、眼にしている沢庵の
古漬け。我が家自慢の伝統の古漬けがあればご飯だけでもいける。酒にも合う。

 

五條吉野地域には、いろいろな保存食が伝承されています。なかでも漬け物は
それぞれの地域や家庭で、旬にとれたものを「浅漬」から「古漬」までさまざ
まに活かす知恵が満載。また、乾物は太陽で乾燥することにより、長期の保存
性と独特の味わいが生まれる
。愛知県あま市には、日本に唯一漬物の神として
カヤノヒメを祭った萱津神社がある。毎年8月21日に催される「香の物祭」に
は全国の漬物業者が参詣する。漬物組合では毎月21日を「漬物の日」と定めて
いるぐらい日本の食文化の1つだが、ひね漬けともいわれ漬け込み期間は1ヶ
月以上で長いもので10数年というのもるという。また、漬けものに使用する材
料により、塩漬け、ぬか漬け、こうじ漬け、ワサビ漬け、醤油漬け、酢漬け、
ぬか味噌漬け、味噌漬け、かす漬け、ビール漬けなどがあるというが我が家は
糠漬けだ。

 



しかし、欧米人が見たらなんというなんと貧しい食事なんだろうとおもうだろ
う。当然のような気がする。しかし、遠く離れた文化も異なる人間がどう思う
とここでは「コンテント」が大切なのだ。それが証拠に、いま食べた古漬けと
この間、母親のお友達から頂いた古漬けは微妙に異なり酸っぱさが足らないが
これも結構?美味いのだ。可笑しいものだ。

クリックすると新しいウィンドウで開きます


 母親が何度となく話題にするのは、食料品の買出しに彼女を連れていった
 ころの話で、オリヴィアがどんなふうにカートに座って、足を前に後ろに
 ぶらぶらさせていたか、通路ですれ違う人だちとどんなふうにおしゃべり
 を始めたかということだ。「こんにちは、私、オリヴィアよ。あなたのお
 名前は? 私はバニラのウエハースが嫌いなの。ねえ、あなたはサンキス
 トのジュースをなにか買うつもり? ルートビアーは買うの?」「あなた
 はたいした人気者だったのよ」と母親は言った。「だれでもあなたのこと
 を好きになったんだから」と母親は力説した。自分が見つめているこの人
 生は、その意味のすべてが最初にあった人生であったと、オリヴィアには
 はっきりとそう思えた。彼女は強く、美しい存在として人生を始めたが、
 いつ変わってしまったのかは変わったものならば、方向転換してふたたび
 変わるかもしれない。ロレンツェンさんのためにまたミツバチを尾行した
 り、ベッドに横になって薬が効きはじめるのを待ったり、朝、地図スタン
 ドの日よけを上げたり、マリーナの端にあるレストランで昼食をとるため
 に座っていたりするときに、彼女はそう自分白身に言い聞かせた。何分も、
 何時間も、〈実在〉が彼女のために船に乗って戻ってきてくれる日につい
 て考えた。〈実在〉は途方もなく音楽的な呼吸音で彼女にささやくだろう。
 指で優しくふれて、彼女を焦がすだろう。彼女の名前を口にして、彼女を
 空へと運ぶだろう。そして、二人は一緒に島から出発して、未来に対する
 輝くばかりの夢によって空間の層をいくつも通りすぎていくだろう。
                 

                                     「第七階層からの眺め」PP.52-53
              ケヴィン・ブロックマイヤー著 金子ゆき子 訳

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 だが、プロックマイヤーをはじめとするこうした若手たちの狙いはさほど
 むずかしいものではなかったのではないか。ジャンルの枠組みなど、出版
 社や書店が勝手に決めているだけで、すでにふつうの読者は特定のジャン
 ルなど選ばずに小説を読むようになっている。〈スパイダーマン〉の映画
 を楽しむために膨大なアメコミを読んでいる必要などなく、〈ハリー・ポ
 ッター〉を楽しむために『指輪物語』にはじまる膨大な現代ファンタシイ
 の名作を読破する必要などないのだ。そもそも、プロックマイヤー自身、
 子供のころに愛読したのはコミックであり、SFだったと述べている。そ
 うした奔放な想像力を駆使した作品の世界観は、もはや現実と乖離したも
 のではなく、ごくふつうの現代人の心の景観を作りあげているのだ。

                             
                  解説「変わりゆく世界の中の文学」
                             小川 隆







          たっぷりと真水を抱きてしづもれる
          昏き器を近江と言へり

                   
                     河野 裕子  


          
          母を知らぬわれに母無き五十年
           湖に降る雪ふりながら消ゆ

                     
                     永田  和宏


クリックすると新しいウィンドウで開きます

きょうから師走、手のひらをかえすように寒風が舞う。あわただしく冬の準備
がはじまる。灯油を入れて、タイヤを替えて、忘年会と新年会の準備。準備が
できずにいるのがこの仕事。えゝい、ままよ~っと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする