@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

『アイアン・フィスト』アメリカン香港カンフー

2014-01-02 00:47:58 | アクション

アイアン・フィスト
THE MAN WITH THE IRON FISTS(2012年アメリカ)
 監督          RZA(レザ)
 脚本          The RZA
              イーライ・ロス
 原案          RZA(レザ)
 出演          RZA(レザ)
              ラッセル・クロウ
              ルーシー・リュー
              リック・ユーン
              カン・リー
              バイロン・マン
              ダニエル・ウー
              デヴィッド・バウティスタ
              パム・グリア

 ■ストーリー■
 19世紀の中国、ジャングルビレッジでは武装集団が絶えず争いを起こしていた。アフリカ系アメリカ人のブラックスミスはジャングルビレッジで鍛冶屋として、武装集団の武器を製作し生計を立てていた。
 ある時、総督より金の輸送の護衛を依頼されたジャングルビレッジの猛獅会の首領、金獅子は部下のシルバーライオン、ブロンズライオンの裏切りに遭い殺されるのだった。金獅子の息子ゼン・イーはこの事実を知り、ジャングルビレッジへと向かうのだった。シルバーライオンらは刺客を放ちゼン・イーを襲い、重症を負わせるのだった。ブラックスミスは娼館ピンクブロッサムでこの騒ぎを知り、ゼン・イーを助けかくまうのだったが・・・。

 ■感想■
 ヒップホップのRZAが音楽、原案、脚本、監督、主演のカンフーアクション映画。

 熱狂的なカンフー映画マニアのRZAが撮った今作ですが、本場、香港のカンフー映画に負けていない作品になっています。まさに1970年代のカンフー映画を観ていると思わせるストーリー、アクション!
 
 「いや~、面白い!面白すぎる!」

 アメリカ人に、こんな映画が撮れるなんて、素晴らしすぎ!
 「RZAは、どこまで、カンフー映画が好きなんだ!?」って思わせる作品です!
 もともと、RZAがリーダーを務めるヒップホップグループ名のウータンクランが、カンフー映画『少林寺武者房』(1984年)から、ネーミングしているらしいですからね!
 
 

 19世紀の中国に、なぜアフリカ系アメリカ人がいるの??と誰もが思うはずなので、ちゃんと、その理由も語られます。まぁ、エンターテイメント映画ファンだったら、思いつくであろう設定ですが、ちゃんと説明してくれるところがウレシイです!!

 主人公が両腕を斬られても、“気の力”で鉄の腕を動かせてしまうって、こんなコト、カンフー映画や武侠映画で無かったら、荒唐無稽すぎて怒っちゃう設定ですけど、こういうところも本物のカンフー映画みたいで、大好きです!!

 主人公側が、RZA、ラッセル・クロウ、リック・ユーンと3人いて、見せ場がそれぞれに用意されていて、ちょっと分散してしまうような印象もあります。また、猛獅会以外に、ブラックウィドウという暗殺集団まで出てきたり、最後のクライマックスは混沌とした状況になりますが、そういうところも香港映画みたいで良いです!
 思わせぶりに登場した群狼団や、金塊輸送の護衛のジェミニ夫妻があっという間に、退場してしまうあたりも、いかにも香港映画みたいで、楽しく観れました!!

 RZAには、今作のようなカンフー映画を次から次へと撮って欲しいですね!! 75点

アイアン・フィスト [Blu-ray]
RZA,RZA,RZA
ジェネオン・ユニバーサル
アイアン・フィスト [DVD]
RZA,RZA,RZA
ジェネオン・ユニバーサル

オリジナルサントラも発売中

アイアン・フィスト オリジナル・サウンドトラック
SMJ
SMJ

 

少林寺武者房 [DVD]
リュー・チャーフィー,チェン・シャオシュー,チン・リー,チェン・ユーリン
ラインコミュニケーションズ


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする