@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

『レイン・イン・ブラッド』 観てました、、。

2025-01-27 22:43:18 | アクション

レイン・イン・ブラッド
THE BIG UGLY(2020年アメリカ)
 監督:スコット・ワイパー
 脚本:スコット・ワイパー
 出演:ヴィニー・ジョーンズ
    ロン・パールマン
    マルコム・マクダウェル
    レノーラ・クリッチロウ
    ニコラス・ブラウン

 □■□ストーリーけっこう先の方まで書いています!□■□
 観る予定の方は、観てから読んで下さい!!

  ■ストーリー■
 ロンドンのギャングのボス、ハリスは資金洗浄のため、部下のニーリンとジェームズを連れアメリカのウェストバージニアへやってくる。資金洗浄の取引は石油会社を営むプレストンと行う。一方、ニーリンはボスのハリスから親友ジェームズを退場させるよう指示されていた。ボスの命令は絶対で、ニーリンは従うのだった、、。
 酔ったニーリンが気づくとガールフレンドのフィオナがいなくなっていた、、。プレストンの息子ジュニア口説きに失敗して退場させたのだった。ハリスは問題を起こしたくなかったために何事もなかったかのように過ごすのだが、、。森の中でフィオナを発見したニーリンはプレストン親子に恨みを持つカーラとウィルと組んで復讐を誓うのだが、、。

 ■感想■
 前回『監獄島』の記事で観たかどうか記憶があやふやと書いた『レイン・イン・ブラッド』。
 すいません、、ストーリーかなり後半まで書いちゃいました、、。

 
 今作ですが、全然観てました、、。
 カタカナばかりのタイトルで忘れてました、、。
 監督が『監獄島』のスコット・ワイパーということで、当時、チェックして観てました!!
 1度覚えた監督の名前は、けっこう覚えているもんですね、、。
 
 
 色んな映画祭で賞を受賞したりノミネートされたりしてました!!
 映画祭の賞をあげると、、。
 映画祭の名前は適当に訳しているので、違っていたらすいません、、。

 【ロンドンUKフィルム・フェスティバル】2020年
   俳優賞(ヴィニー・ジョーンズ) 受賞
 【モスクワ・インディ・フィルム・フェスティバル】2021年
   監督賞             ノミネート
   男優賞(マルカム・マクダウェル)ノミネート
   男優賞(ロン・パールマン)   ノミネート
   女優賞(リーヴェン・ランビン) ノミネート
   長編作品賞           ノミネート
 【ロンリー・ウルフ国際映画祭】2021年(ロンドン)
   作品賞             ノミネート
   長編作品賞           ノミネート
   ドラマ賞            ノミネート
   監督賞             ノミネート
   オリジナル脚本賞        ノミネート
   男優賞(ヴィニー・ジョーンズ) ノミネート
   助演女優賞(リーヴェン・ランビン)ノミネート
   助演男優賞(ロン・パールマン)  ノミネート
   アンサンブルキャスト賞      受賞
   撮影賞              ノミネート
   メイクアップ/ヘアスタイル&SFX賞 ノミネート
   コスチュームデザイン賞      ノミネート 
 【ノース映画祭】2022年(ニューヨーク)
   男優賞(ヴィニー・ジョーンズ)  受賞
   監督賞              受賞

 すごい数の賞、、。

 個人的には普通のギャング映画のストーリーだと思うんですが、、この賞の数は、、すごすぎ。
 自分的にはスコット・ワイパー監督というと『監獄島』の監督っていうイメージなんですが、世間的には『レイン・イン・ブラッド』の監督っていうことになるんでしょうか??

 スコット・ワイパー監督が脚本を書いたマイク・”ザ・ミズ”・ミザニンが主演した『ネバー・サレンダー 肉弾無双』(2013年)は同じ主人公で続編『ネバー・サレンダー 肉弾烈戦』(2015年)、『ネバー・サレンダー 肉弾英雄』(2018年)も作られました。
 
 海兵隊員や元海兵隊員が活躍するアクション映画「ネバー・サレンダー」シリーズも6作で終了しちゃいました、、。
 ジョン・シナ、テッド・デビアス、マイク・”ザ・ミズ”・ミザニンと主演俳優を代えながら(役それぞれ別です)、6作目まで作ったのに、。マイク・”ザ・ミズ”・ミザニンは4作目から6作目まで同じ役でした。
 テッド・デビアスが主演した2作目『ネバー・サレンダー 肉弾突撃』(2009年)は「ダイ・ハード」みたいな印象で今頃??って感じでしたが、けっこう楽しんで観た記憶が、。

 ところで、今作のギャングがイギリスからアメリカにやって来るっていう設定は、マルカム・マクダウェルとヴィニー・ジョーンズが出演しているから、そういう設定にしたんでしょうか。

 ギャング映画度        ★★★
 アメリカの田舎怖い度     ★★★
 ジュニアのせいでこうなった度 ★★★★★
 

スコット・ワイパー監督のアクション映画。

『ネバー・サレンダー 肉弾無双』の続編。スコット・ワイパーはキャラクター創造。

このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『監獄島』 最強バトルロワイ... | トップ | 『イーターズ』 イタリアゾ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アクション」カテゴリの最新記事