昨日、さしみ筍に実山椒とポン酢で食した話書きました。
1週間前にも同じの食べてますが、その時は気づかなかったこと発見。
昨日はいつもよりちょっと多く実山椒を摂取したからか、今朝の気管支調子いいのです。
まず痰の切れがびっくりするほどよかった。
全然息苦しくない。
というのは、猫の微細な毛などが気管に入ると、アレルゲンに対抗してか気道が狭くなり、ぜーぜー息苦しくなる。
これが喘息症状の始まり。
明け方息苦しくて目覚める時よくあります。
ちなみに私のアレルゲンの一番が猫!
なのに猫飼う、なんてアホちゃう?
疑問詞いりません、断定で。
寒くなって猫夏毛から冬毛に変わるころ、その逆で暖かくなる春は抜け毛いっぱい。
喘息発作のシーズンです。
そんなややこしい春先、息苦しくないなんて、こんなうれしいことはない。
白血球残骸をまとったような細い糸状の痰がうまく外に出たら、息苦しさもおさまるなと以前から気づいてました。
しかしそう簡単に痰がでるものでもない。
調子悪い日とそうでない日がありますが、
いつ喘息発作症状でたかの記録残してないので不明です。
今回はたまたま昨日記事にしたもんで、関係ありそうな気がします。
その山椒は、どう使うといいか。
このスクショの(1)はウナギでした。
ウナギのかば焼きに山椒は必ずですね。
あの香りは、ウナギの泥臭さを消してくれるだけでなく、寄生虫にも効果あるそうです。
臭みを消す には絶大の効果を感じてるので、鶏肉、豚肉の独特の臭みにも有効です。
今までほぼこのために山椒を使ってきました。
筍の木の芽和えは、出会いもの、そういうもんだと思ってただけ。
しかし、今回調べてみて、身体を温める デトックス
この2点を知り、なるほどなと納得しました。
山椒を食べるうえでの知っておくべき注意点とは
山椒を食べすぎると、目の充血や下痢、嘔吐などの症状が起きることがあります。大量摂取による意識障害や酩酊状態になるなどの副作用が出た例も多くあります。
適度な量を美味しく食べ、くれぐれも食べすぎには注意しましょう>自分
いいと知ったら調子に乗ってアホほどとるクセあって、
もういっこ目につくアホなとこありました。
咋早春はシナモンとりすぎてエライ目に遭いました。