秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

超厳寒2日目の朝

2023-01-26 | 世情雑感
リビングキッチン閉じ込め就寝二日目、
さすがニャンコも納得した様子。
部屋から出ようと扉前で待機もせずこたつで寝てた。

閉じ込めといっても、部屋には食事もトイレも置いてるし。
こたつの中はあったかいし。



不安気でもなく怒ってる様子もない。

それに比べてJR西日本京都線の立ち往生大変でしたね。
昨日から何度もその報道映像みました。
もし列車の中で立ちっぱなしだったら、私ならすぐギブアップ。
空腹我慢できてもトイレは無理。

24(火)夕方5時から地域コミュニティの事務作業でした。
夜には寒波きつくなる予報だったので開始を2時間早めてもらった。
それでも作業終えて帰る5時前には風強かった。
家に帰ってからは外見ることもなく。
翌朝隣の屋根の雪見て、大阪も夜中に雪降ってたことを知ったぐらい。


多くの通勤客が定時まで仕事して満員電車乗り込んで、
急停車のエマージェンシーに遭遇。
車内で何の連絡もなく数時間どころか最高10時間も車内閉じ込めに遭ったそう。

積雪道路で渋滞から立ち往生はよく見聞きします。
今回も発生してますが、多くの乗客乗った電車内というのは最悪ですね。

今朝のワイドショーで


京都線の高槻ー山科間で発生してたと知る。

未だにJRは運行停止してたりもあるようです。


なかなか今までの反省いかせてないようで。
もし大地震とかの後もこんなもんなんでしょうね。
自分の身は自分で護る。
いざという時正しい判断できるだろうか…