秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

シカクリームは肌荒れの救世主か?

2023-04-30 | 日々是好日


火曜昼ドラッグストアで見かけて写真撮りました。
初めて知ったCICAクリーム、
如何なものか調べようにも、すぐ名前忘れるからね。


「シカクリーム」とは
セリ科の植物「ツボクサ」のハーブエキスを抽出した成分「シカ(CICA)」を配合したスキンケアクリームのこと。 
「シカ(CICA)」とはツボクサの学名である「Centella Asiatica」が由来。

ツボクサエキスは、傷の治癒に良いとして古くから薬などに使用されてきた成分です。
 最近になり、韓国コスメ界で「シカ」と呼ばれ、流行し、日本でも話題の成分に。


【成分解説】CICA(シカ) 肌荒れに効果があるツボクサ由来の成分 | 美容医療のかかりつけ医 わたしの名医

【成分解説】CICA(シカ) 肌荒れに効果があるツボクサ由来の成分 | 美容医療のかかりつけ医 わたしの名医

韓国コスメで話題となったCICA(シカ)はツボクサ由来の成分です。低刺激で、鎮静効果があると言われ多くのスキンケアアイテムに配合され、肌を整えるアイテムとして日本でも...

美容医療のかかりつけ わたしの名医

 

ツボクサというハーブも知らなかったけど、良いかもと翌々日買いに行った。

入浴後、化粧水つけてからシカクリーム恐る恐る塗ってみた。
目の下の涙袋あたりの保湿足りない部分に。

塗ってすぐに痒かったり赤くなったりして、洗い流すこと多々あります。
高級化粧品でも合わないのがほとんど( ´ ▽ ` )
この初段階ではセーフだった。



翌朝鏡見て驚いた。
こんな急な効果ってありえる?

うれしくて洗顔後また塗る。
今は日曜早朝なので、木曜夜から5回使ったことになる。

ちょっと怖くなって、ステロイドと合わせて検索。
大丈夫、入ってないようです。

最初に肌につけて赤くなったり痒みなど反応なければ副作用ないって。


さらに調査続行で


やっぱり日本製が安心。
買ったのはコーセーMade in Japan



パッケージにTIGERAID とあったのが気になってました。
蚊に刺された時痒み止めに使ってるタイガーバームと似てるから。

野生の虎が傷を負った時に身体をこすりつけていたから、タイガーハーブとよばれるそう。
古来より傷、やけどの治療に用いられていた薬草で、和名がツボクサ。