さくら小学校で図書ボランティア始めて5ヶ月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/e94ac2f6ed8c14e825699787e8f37eac.jpg?1706670025)
6年生は、明日があるさ〜♪の部分に、聴衆も配れた楽器で参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/ea712cbdafb3d1ea0f89d2632df7c643.jpg?1706670467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/029f35057a8787f495c684579256110d.jpg?1706670180)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/78f178b89952a756b96d4510b2e107fc.jpg?1706670852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/cbc76b3ccc85dae9722d02e936650890.jpg?1706671087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/28692ece67b94ed9bb78eb62f306b58b.jpg?1706671346)
今日は学校ボランティアさんへ感謝の集いにお招きいただきました。
9:20から1時間、各学年ごとの合唱を聴かせてくださった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/e94ac2f6ed8c14e825699787e8f37eac.jpg?1706670025)
6年生は、明日があるさ〜♪の部分に、聴衆も配れた楽器で参加。
1年生から始まってカワイイなぁ〜とボーッと聴いてた。
曲名聞き逃すも、グループLINEで知ったところでは、
1年生 勇気100%
2年生 あおいそらにえをかこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/ea712cbdafb3d1ea0f89d2632df7c643.jpg?1706670467)
3年生「エール」
4年生「チャレンジ
どれも知らん曲なもんで( ´∀`)
5年生は「ありがとう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/029f35057a8787f495c684579256110d.jpg?1706670180)
掲げたメッセージポスターに、
たくさんのお米 お米パーティもありました。
昨晩秋にお米試食パーティに参加させてもらいました。
あれは環境ボランティアさんで、守口大根も育てられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/78f178b89952a756b96d4510b2e107fc.jpg?1706670852)
これは去年のですが今年度も優勝したそうです。
学校ボランティアには他に、
青少年育成指導の方々が多くの行事を支えられてます。
昭和時代から綿々と続いてますね。
見守り隊は下校時の安全安心見守り。
宿題応援教室も放課後に開かれてるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/cbc76b3ccc85dae9722d02e936650890.jpg?1706671087)
お土産に頂きました。
その後校庭で児童皆大縄跳び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/28692ece67b94ed9bb78eb62f306b58b.jpg?1706671346)
図書ボランティアの担当日だったのに誰も来ない。
お土産もらったしで、図書室の絨毯に掃除機かける。
お土産もらったしで、図書室の絨毯に掃除機かける。
充電切れるまで頑張ったら、
てきめん右手首使い痛み😣
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます