![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/20/c007532c32f7eafceed08181e9acbad3.jpg)
右背景に写ってる線路はJR東海道線、大阪と京都の間の吹田市岸辺あたりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/2140e5943fa84a237f47ff57aa8a4a4f.jpg)
たまたま新聞広告で見て、淀川の対岸で近いといえば近いし、
無料というのに惹かれて見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/1cf5d2dda799c45a20a1c0a43aeaf876.jpg)
1000平方mほどの敷地に、320種類、5500本が植わっているそうです。
オッペン化粧品オリジナル品種「エリカ87」「リベラ87」もあるようでしたが見逃しました。
5つのブロック地図と10品種説明図もらったけど、雑然としててどれがどれかよくわからなかった。
私的に目にとまり品種が確認できたものは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/c823cde7f825e61fd81ca4497ddfb68e.jpg)
万葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/2d5ed51ca0e9bf96bf0d4d7896ba4e2c.jpg)
サンクチュアリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/386ab0b37901e57bc8e86144fa6fe90a.jpg)
白いバラがたぶんアイスペール
鳥獣戯画展の大行列に並んで、疲労困憊しています。バラの園で何も考えずにうっとりしていたいですわ。
東京では旧古川庭園が薔薇で有名ですが、有料です。
バラは手入れが大変なようですが、咲いているのを見ると、育て甲斐がありますネ。
美術展の行列は大阪でもそうですが東京なら なおさら凄いことでしょう。
この暑さだとどっと疲れるのわかります。
私はあまりよくわからないので適当にささっと見ます。
薔薇は色とりどりで形も異なるたくさんの品種があありました。
どれがどれか次見ても見分けられないですけどね。
薔薇はいい匂いで見てると優雅な気分になります。
あちこちの公園や庭園で薔薇が盛りですが、薔薇って水必要なんですね。
けっこうしなっとなってました。
高級化粧品会社のバラ園ってどんなかなと思い出向いたのでした。
あまりに期待しすぎてたもので、…。