秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

下々の年忌法要と皇室の式年祭★6/19追記

2017-06-14 | 世情雑感


ずいぶんかわいがってくださった先生が大往生されもうすぐ一年。
一周忌の祥月命日までにと思い、先の日曜日にお墓参りさせていただきました。
そして形見としてエメラルドのネックレスと、晩年多くの時間を費やされた絵画の画文集「ラピスラズリの星月夜」をいただいてきました。
大事に身につけさせていただこうと思います。


現代の一般の日本人の場合は、年忌法要はそれなりに回を重ね、五十回忌で区切りをつけ故人の法要を終了「弔上げ」とすることが多いので五十回遠忌とも言われます。

そうした中で、新聞で見た「天皇、皇后両陛下ご動静」によれば
6/11(日)
午前
陛下 三条天皇千年式年祭の儀(皇居・皇霊殿)
皇后様 三条天皇千年式年祭の儀に当たりご遥拝・お慎み(御所)

午後
皇后様 公益財団法人日本リウマチ財団創立30周年記念レセプションご臨席(東京都千代田区・丸ビルコンファレンススクエア)


三条天皇の千年式年祭」をググってみると
代々の天皇をまつる皇霊殿では、1,000年前のこの日亡くなった三條天皇の千年式年祭が行われ、天皇陛下が儀式に臨まれたほか、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまなど皇族方が参列された。

三条天皇の崩御後千年の、一般人にとっては法事みたいなものかと思ったけれど、皇室はいつまでご先祖の年忌法要続けるんだろうと、改めて皇室の男系遺伝子がえんえんと受け継がれてるだけのことあるなと思われたのでした。

皇室のご先祖様を祀る私的な宮中祭祀であったとしても、
国家の繁栄や国民の安寧を祈り続けてこられたこともあり、皇統は脈々と継承されたとすれば、宮中祭祀をスルーされる皇族もいるというのが驚きでもありました。


続いて、三条天皇を調べてみました。


あの小倉百人一首に三条院として取り上げられている方でした。

心にもあらでうき世にながらへば恋しかるべき夜半の月かな  

退位の際に詠まれたとされる歌だそうです。
三条院(三条天皇)は、全盛期の藤原道長に退位を迫られた悲劇の天皇です。
仙丹の服用直後に視力を失ったといわれ、宮中に渦巻く陰謀のなかで孤独と苦悩の人生を送られたようです。

百人一首で三条天皇の歌番号は68番と、同時期の歌人に比べてかなり遅い。
66番行尊は三条天皇の曾孫で、なぜ三条院だけが時代下った番号に離れているのかは、未だによく分かっていないそうです。



さて、今週金曜日6/16は、香淳皇后例祭の儀が執り行われます。
2000年(平成12年)に崩御された昭和天皇の皇后です。
このまだ新しいご不幸にさいし、皇族の皆様の過去の参列の有無を調べてみました。

皇室7days-皇室とっておき」より



2017年ですから、これはご予定です。

過去はどうだったのでしょうか。

2016年6月



2015年6月



2014年6月



ご予定なのか、実際の結果なのかわかりませんが、秋篠宮家に丸投げの状態のようです。
今上天皇のお母様です。
一般の下々であったとしても、17回忌ならまだ大勢のご親族がちゃんとおつとめするでしょう。




ちなみに、歴代天皇の式年祭の執行状況(平成17~25年)
平成17年10月12日(水)龜山天皇七百年式年祭の儀 天皇皇后両陛下
平成18年4月13日(木)桓武天皇千二百年式年祭の儀 天皇皇后両陛下
平成19年1月 9日(火)武烈天皇千五百年式年祭の儀 天皇皇后両陛下
平成19年7月22日(日)文武天皇千三百年式年祭の儀 天皇皇后両陛下
平成19年8月16日(木)堀河天皇九百年式年祭の儀 天皇皇后両陛下
平成20年3月23日(日)花山天皇千年式年祭の儀 天皇皇后両陛下
平成20年8月31日(日)孝昭天皇二千四百年式年祭の儀 天皇皇后両陛下
平成20年9月18日(木)後二條天皇七百年式年祭の儀 天皇皇后両陛下
平成22年1月16日(土)東山天皇三百年式年祭の儀  天皇陛下
平成22年2月13日(土)反正天皇千六百式年祭の儀  天皇陛下
平成22年2月23日(火)孝安天皇二千三百年式年祭の儀 天皇陛下
平成22年4月 1日(木)應神天皇千七百年式年祭の儀  天皇陛下
平成23年7月31日(日)一條天皇千年式年祭の儀  天皇陛下
平成25年12月24日(火)後櫻町天皇二百年式年祭の儀 天皇陛下


天皇皇后両陛下が式年祭の執行されたのは平成20年まで、22年以降は天皇陛下お一人、おそらくそれ以降は両陛下ともにどうなんでしょう?


天皇家は、宮中奥深くで、天皇家のご先祖様に国土の安寧と五穀豊穣と民の平安を祈ってくださってるものとばかり思ってました。


★6/19追記
6/16に皇居皇霊殿で行われた香淳皇后霊祭の儀には、眞子さまがご参列、他には高円宮久子さま、承子さま、絢子さまが参列されました。
同日、同時に秋篠宮両殿下は八王子武蔵野東陵をご参拝されました。


同日、天皇皇后両陛下は



テレビ朝日系(ANN)2017/6/16(金)17:16配信
16日午後2時すぎ、皇居を出発された天皇皇后両陛下は、東京・港区のテニスクラブを訪れ、約2時間ほどテニスを楽しまれました。このテニスクラブは、両陛下がご結婚する前から度々、訪れていた思い出の場所です。



そして、デンマークで皇太子は

時事通信 2017/6/16(金)20:57配信
デンマークのフレデリック皇太子と共に儀仗兵を閲兵される皇太子さま=16日、コペンハーゲン







雹が降ったり大荒れだったお天気。
昭和天皇皇后の強いお気持ちのあらわれのようにも思えます。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
りひとさんへ (ulala)
2017-06-29 21:26:25
大阪では昔から、氏素性のはっきりした育ちの良い方を「ええし」の出やからと言いました。
またことあるごとに、お里が知れるからと、立ち居ふるまいや言葉遣いを正されたものです。
こうした面々と受け継がるものと、祖先崇拝は決してきり離れたものではないでしょう。
皇室であれ下々の民であれ、自分という生命に息吹を与えてくれた親、またその親、命のつながりに敬意を表するものであって欲しい。
亡き母の命日に、天皇家のトップがこれ見よがしにテニスにうつつを抜かすのは人としてもどうかと思うし、祭祀を放棄したら国の象徴でもないでしょう。
返信する
その日の断面 (りひと)
2017-06-27 09:28:40
それぞれの家族のしがらみは当人たちにしか分からないので一般論ですけどコメント入れておきます。亡くなる時もそう、また法事や命日の日もそう、その関係の断面が一気に明らかになります。
友人では結婚式の日におばあちゃんがっていうのまで。お母さんとおばあちゃんは嫁姑で大変だったようでした。それで反省出来たら素敵ですね、メッセージなので。
ただ親子の関係も今本当余裕がない。また自分の手で育てたいと志願したお話も聞いているので自分の手では育てられずだった事も理由にあるでしょうね。何事も戸籍ではなく、実際関わったか関わっていないかで明らかです。お父さんの存在もお家にいないで残業した時代から今は子供の行事でお休み出来る感じですから。ただ関わりは、日常であり実際苦労の中での切磋琢磨を一緒にしているか?ですね。共働きしないといけない日本の状態はあり得ないです、誰かにお金出して託すしかなくなっている。誰がこんな状態にしたんでしょうね。

何事もそうですけど、上の方にやってもらった事しか下には返す事はできません。だって経験ないのですから。なのでされないで起こる事もあり得ないはずやっていてできない事のまあありますけどね、それに天罰はくるんじゃないのかなあ?と。

市川さんの件も、秋篠宮さんの件もそう、いかに子供に大人が辛いような事でも一緒に体験させる事、それが大事に思います。同じ経験をして子供だからかわいそうが増えるわけではなく同じ事でその個人自体がどう判断しお互いどう行動するのかそれは年齢立場ではないそれぞれの解釈が生まれ勉強にもなるはずです。

まおさんは白い女神でしたね!本当生きたいと思って生き抜いた人生は、ただだらだらとして無難に時間を過ごしている人の一生分の時間だったはずです。また自分が生きる意味とは、同じ時間に生きている方にどれほどいい影響を与えるか?に尽きるはずです。なのでお子さんにもまたご主人や日本中の方々に影響での達成をしてしまったので任務が終了のお知らせがきただけ。
強さとはなにか?人に優しいとはどんな事か?いっぱい教えてくれたんでこれから四十九日までどんどん追善供養が集まってくるはず。なのですぐにお許しが出来て最愛の方と一緒に身体なくとも生活できるはずです。市川さんが神道だからもう神になっているのかな?どちらにしても心はつうじてるはず。

生き様、後ろすがたが素敵な女性は身近な方が絶賛出来るはず。ただ供養はした方が良いのは確かですね。自分が生まれる過程で関わったのですから。見てると思えば日本人なら無宗教でも気が引き締まるはず。その後行動変えても十分だと思いますね。なので傍観者は見ていることで言葉だけではなく行動でみれば一発ですね。
変えられるのは見えない力だけだと思います。

普通の家族でも嫁じゃ出来る事も出来ないのも経験しておりますので。なるようになるといいですね。4767、3566
返信する
りひとさんへ (ulala)
2017-06-19 07:58:05
中学校の日本史で藤原道長習いました。
百人一首は高校の古文で百首を暗記させられました。
今にしてやっと、道長と三条天皇が繋がりました。
学生時代の学校で学ぶ事柄があまりに断片的で、まぁものなべて基本に単語、固有名詞ありきかもしれませんが、義務教育の連携繋がりの悪さにがっかりですね。

6/16 香淳皇后の儀が執り行われた武蔵野陵は午後ひょうが降ったとか。
おりしもその時間、天皇皇后両陛下はテニスを2時間も楽しまれてた。
後で画像拾ってきて本文に貼り付ける予定です。
返信する
三条天皇 (りひと)
2017-06-14 20:26:07
対藤原氏で目をやられているんですね〜!超深読みします。目の神がいたらこんな事には。

過去は過去で、日本にとっても今は正念場ですね。人間の自浄作用でもどうも難しいのであとは毎回の歴史の繰り返しを阻止出来るような目を身に付けないといけませんね。強行採決ってどうなんでしょうか?人間の作ったルールをその時の情勢で変えてしまう、それで恒久的な秩序は出来ないはずです。まあ、介護と一緒でどんなにお金かけて育てても出来る子しか出来ない。何事も出来る方しかできないので出来ない方がポジションに立ってもおそらく自然にそれを阻止する見えない力が働くはずです。どうなるのか?じっくり見れるこの時期に生きていて幸せです。人間の力は微力ですけど出来る事だけしていたら見えない力は働くでしょうね。

文科省なら小学生に教えている道徳のお話のずるいぞ!ずるいぞ!ってお話読んでみるといいのに。
小学生の道徳授業は復活するようですけど、その前に道徳というものを学んで教えるのを勧めるような組織になっていくといいなあと思います。

法事も実は相当なパワーを得られる機会なのですよね、みんな知っていたらもっと執着するのかなあ?見えない世界を理解するかしないか次第ですけどね。

三条天皇の孫の件出てましたけど、大抵偉人は息子もやられて孫が急に表舞台に出るんですよね。
三条天皇全く知りませんでしたけど調べてみますね。7767
返信する

コメントを投稿